岬なこ|【7月4日】デビューアルバム「day to YOU」発売記念ミニライブ&特典お渡し会inタワーレコード渋谷店の開催が決定!
【日時】2023年7月4日(火)19:30開演予定 【内容】ミニライブ&特典お渡し会 【応募対象予約期間(オンライン)】2023年6月3日(土)20:00~2023年6月21日(水)23:59
(2023/06/03)
ジェニー(BLACKPINK)表紙『VOGUE JAPAN (ヴォーグ・ジャパン) 2023年 07月号』
アメリカ最大級の音楽フェス、コーチェラ2023でヘッドライナーを務め、ソロアーティストとしても多彩な活躍をみせるBLACKPINKのジェニー。ファッションアイコンとして個性を輝かせる彼女は、シャネル(CHANEL)の2022-23年メディエダールコレクションを纏い、冒険心に満ちたスピリットは刺激を求め、仮想空間"ジェニバース"を旅する。
(2023/06/02)
書籍
アジア
内田理央 表紙|『andGIRL(アンドガール) 2023年 07月号』
ファッション:絶対可愛い夏のはじめ方。女子アナっぽいが夏を制する(久慈暁子)。ジャニーズ:亀梨和也。他、高橋文哉、村山美羽(桜坂46)
(2023/06/02)
『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Official Guide Book+』9月20日発売|タワレコ先着特典「イラストカード(オオサカ・ディビジョン)」
個性豊かなキャラクターとハイクオリティな楽曲で、女性のみならず音楽ファンからも高い支持を得る、音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク』。そのストーリーと世界観を網羅する、最新版公式ガイドブックが発売。
(2023/06/02)
ONE N' ONLY|映画「バトルキング!!-We'll rise again-」DVD発売記念イベント開催決定
【日時】2023年10月8日(日) 1部 開演:12:00/2部 開演:14:00 【内容】 【応募対象予約期間(オンライン)】2023年6月2日(金)0:00~2023年9月6日(水)23:59受注分まで
(2023/06/02)
『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』Blu-ray&DVDが8月23日発売|購入先着特典「映画ドラえもん 特製文庫本サイズノート」
ドラえもん映画最新作、『映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)』のBlu-rayとDVDが発売!永瀬廉(King & Prince)がゲスト声優として参加!主題歌はNiziU「Paradise」!
(2023/06/02)
ONE N' ONLY初主演!映画『バトルキング!!-We’ll rise again-』DVDが9月6日発売|タワレコ先着特典「ブロマイド」
人気ダンス&ボーカルグループ「ONE N' ONLY」初主演!アクションや歌、ラップ、ダンスも盛り込んで描く青春ストーリー!
(2023/06/02)
映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』Blu-ray&DVDが9月6日発売|アカデミー賞作品賞を含む最多7部門受賞!
本年度アカデミー賞作品賞を含む最多7部門受賞!<作品賞、監督賞、脚本賞、主演女優賞(ミシェル・ヨー)、助演男優賞(キー・ホイ・クァン)、助演女優賞(ジェイミー・リー・カーティス)、編集賞> A24史上NO.1、全米大ヒット!マルチバースとカンフーで世界を救う!全人類未体験のアクション・エンターテインメント!
(2023/06/02)
クナッパーツブッシュ&ウィーン・フィル/ブルックナー:交響曲第5番 (改訂版) 2トラ38オープンリール復刻!!
今回はマスタリングの全行程をプロ用の機器を使用し、めざましい音質改善を獲得しました。使用したテープには「DECCA CS6114/5(ZAL3218/20)、レコード用」と、番号とマトリクスが添えられていることから、アメリカ・ロンドン盤のLPプレス用マスターかと思われます。そのせいでしょうか、その広がりの豊かさ、そして暖かく新鮮で瑞々しい音色は、とても1956年のステレオ録音とは思えません。(平林直哉)
(2023/06/02)
冨田勲『惑星』180g 半透明ピンク・カラーLP シリアル・ナンバー入り500枚限定盤
1976年、冨田勲は4枚目のスタジオ・アルバム『惑星』を発表しました。このアルバムでは、グスタフ・ホルストの“惑星”を、電子楽器(ここではモーグとローランドのシンセサイザー)のためのアレンジで聴くことができます。このアルバムは、半透明のピンク・カラー・ヴァイナルの500枚限定盤で、スタニスラフ・フェルナンデスのデザインによるポスターが付属しています
(2023/06/02)
コルネリウス・マイスター&バイロイト音楽祭/ワーグナー:楽劇“神々の黄昏”(ブルーレイ、日本語字幕付き)
ドイツ・グラモフォンとバイロイト音楽祭の新演出映像第7弾。2022年のバイロイト音楽祭からワーグナーの楽劇『神々の黄昏』の映像がブルーレイで発売されます。BD2枚組。若いオーストリアの演出家ヴァレンティン・シュヴァルツによる刺激的な新しい『指環』です。コルネリウス・マイスターの指揮、キャストはバイロイトのベテラン(イレーネ・テオリン、アルベルト・ドーメン)から気鋭の新人(クレイ・ヒリー、エリザベス・タイゲ)まで、豪華な顔ぶれです
(2023/06/02)
ゴンザレス=モンハス率いるヴィンタートゥール・ムジークコレギウムがモーツァルト:交響曲第39番、ベートーヴェン:献堂式などを録音!
1629年結成のスイス最古のオーケストラ、ヴィンタートゥール・ムジークコレギウム。2021/22シーズンより同団の音楽監督に就任したロベルト・ゴンザレス=モンハスと、モーツァルトの“交響曲第39番”をメインに“フリーメイソンのための葬送音楽”、ベートーヴェンの“献堂式”などを録音。タッローディの“啓蒙の断片”は、ヴィンタートゥール音楽祭およびゴンサレス=モンハスからの委嘱作で今回が世界初録音となります
(2023/06/02)
ハオチェン・チャンがリストの“超絶技巧練習曲集”を録音!(SACDハイブリッド)
NHK交響楽団との共演などで日本でも知られる若手の名手ハオチェン・チャンのBISレーベル第4弾はリストの“超絶技巧練習曲集”!2022年7月、ミュンヘンのバヴァリア・ムジークストゥーディオで録音されました
(2023/06/02)
シュテファン・ショルテス追悼 ミュンヘン放送管とのヒンデミット:歌劇《カルディヤック》の2013年ライヴ録音が登場(2枚組)
2022年7月22日に亡くなった指揮者シュテファン・ショルテスを偲び、その1周忌にBR-KLASSIKから追悼盤がリリースされます。ここに収録されているのは、2013年10月にミュンヘンのプリンツレゲンテン劇場で行われたヒンデミット:《カルディヤック》演奏会形式上演のライヴ録音です。マルクス・アイヒェ、ユリアーネ・バンゼ、トルステン・ケルルといった第一級の歌手を起用し、ショルテスの指揮が緊張感を持って全体を引き締めています
(2023/06/02)
バイエルン国立歌劇場のホルン・セクション「ミュンヘン・オペラ・ホルン」によるバイエルン国立管弦楽団500周年記念アルバム!『Voyager 航海者』
楽団の記録を1523年にまでさかのぼれるというバイエルン国立管弦楽団。このCDは、2007年にバイエルン歌劇場のホルン・セクションのメンバーによって結成されたミュンヘン・オペラ・ホルンによる楽団の500周年記念盤。R.シュトラウスの作品をメインに、ナチュラル・ホルンを使った古典ものから、新たな表現の可能性を狙った新作まで、使用楽器も編成もサウンドも多彩です
(2023/06/02)
ウルフ・ヴァリーン、トーマス・ホッペ、ほかによるアラン・ペッテション:協奏曲~ヴァイオリンと弦楽四重奏のための(SACDハイブリッド)
交響曲で有名なスウェーデンの作曲家アラン・ペッテション。今作は1934年から1949年にかけての室内楽曲、ピアノ独奏作品を収録しています。”ヴァイオリン独奏と弦楽四重奏のための協奏曲”や、ペッテション唯一のピアノ独奏曲"ラメント”など、ペッテッションの作品に魅了されたウルフ・ヴァリーンが現代の名手とペッテッションのもう一つの「顔」を聴かせてくれます
(2023/06/02)
シトコヴェツキー・トリオによるベートーヴェンのピアノ三重奏曲全曲録音第2弾!ピアノ三重奏曲第2番&第7番"大公”(SACDハイブリッド)
2020年、ベートーヴェンの生誕250周年を記念してピアノ三重奏曲全曲録音を開始したシトコヴェツキー・トリオ。今作はその第2弾で第2番と第7番「大公」を収録。明瞭なアーティキュレーション、抜群のアンサンブル能力そして豊かな音楽性が魅力のシトコヴェツキー・トリオが溌剌と演奏しています
(2023/06/02)
これから発売予定の新譜タイトルをご紹介〈6月第1週分〉
2023年6月第1週分に、新規にサイトにアップいたしましたクラシック・ジャンルのタイトルをまとめてご紹介いたします
(2023/06/02)
キャンディーズ|伊藤蘭、藤村美樹企画参加!キャンディーズ50周年記念CD5枚組BOX『The Platinum Collection~50th Anniversary~』9月1日発売
Disc1ではヒット曲満載のシングルA面コレクション、Disc2ではシングルB面曲を網羅。そして数多いキャンディーズのオリジナル曲の中から、二人がそれぞれにとって特別な、お気に入りの、思い出深い、メモリアルな曲を選び、Disc3は、伊藤蘭 マイ・フェイバリット集、Disc4は、藤村美樹 マイ・フェイバリット集、Disc5は、伊藤蘭&藤村美樹アワー・フェイバリット集という内容になる。
(2023/06/02)