カスタマーズボイス一覧

ブラームス:交響曲全集<初回限定盤> / 久石譲、他

颯爽としたブラームス、若々しいブラームス。大好きなヨッフムの全集と真逆の演奏かと思いきや、意外に共通する部分が多々あるようにも感じてしまいました。推進力が高いところだったり、歌っているところだったり。第三弾を楽しみにしながら、楽しみます♪

商品詳細へ戻る

つくしさんが書いたカスタマーズボイス

  • 1

(全25件)

コクがありすぎます!深くじわーんと心に沁みる演奏です♪こうゆうのを至芸と評すのでしょうね。

ある意味癖になる音色で全編楽しめます。ベルリンフィルの弦楽と管楽器のなんとも言えない時に剛毅で時に可憐な音色が部屋いっぱいに響きます。

颯爽としたブラームス、若々しいブラームス。大好きなヨッフムの全集と真逆の演奏かと思いきや、意外に共通する部分が多々あるようにも感じてしまいました。推進力が高いところだったり、歌っているところだったり。第三弾を楽しみにしながら、楽しみます♪

SACDとなり、立体感がマシマシで、迫力も倍増です♪豪放磊落かつ繊細さという相矛盾するものを内包した演奏で、じっくりと聴いてしまいます。

ハイドンのマラソンも71曲まできましたから、演奏はもう堂に入ったもので、呼吸、リズム、速度、音色などなど余裕を感じつつ、だからこそ愉しんでいることが伝わる演奏です♪聴いていて心地いいし、このシリーズを聞き返してしまいます。そうなると、なかなか抜け出せないハイドン地獄です。関西が本拠地なので、残念ながら実演は聴くことができていないことが心残りです。ともあれ、大好きなシリーズ、たくさんの方に手にとってもらいたいと切に思います♪

このシリーズの大ファンです。このシリーズのおかげでプレヴィンの演奏に触れ、素晴らしさに気づかせていただきました♪本当に感謝です♪
チャイコフスキーの4曲は、もう躍動感が凄いです。重厚感は失わずに、曲は飛翔しますw各曲の美しいメロディにのせて、堪りません!

このシリーズは、令和時代の新盤として楽しんでいます。プレヴィンの惑星もお初でした。はじめて、惑星の曲の愉しさを教えてもらいました。土星では粘った足取りで悲壮感を出したり、天王星では20世紀の曲だと再認識。録音の良さもずば抜けています。全くの新録音新盤ですwこのシリーズに出会えてよかったです♪お金がどんどん消えていきますが、その分楽しませていただきます‼️

スケール感たっぷりのシェエラザードです。解説にも記されていますが、楽団の皆さんが伸び伸びと演奏しているのが伝わります。したがって、聴いていてとても心地良いです。これまた名盤です!

SACDの威力満喫!独奏者、伴奏者、オケ、三位一体で押し寄せる美音と轟音の連続!第三番のフィナーレなど、ぶっ飛びます!聞きごたえ十二分ですし、スルメ感抜群!

この曲のベスト盤確定です👍この曲の良さを改めて教えていただきました♪深い呼吸、それに伴う速度の塩梅、歌い切ることに徹しているフレージング、そして楽器を気持ちよく鳴らしてのダイナミズム…。どれもこれも素晴らしい👍これから何度も何度も何度も聴くことでしょう。チョーおすすめします‼️

これは必聴の名盤です!現代のピリオドの風潮など吹き飛び、平伏すしかないのではないでしょうか。とにかく、味わい深すぎです♪この味わい深さが、現代の演奏からはなくなって久しいと感じるのは私だけでしょうか。すぐに飽きてしまいます。でも、こちらは違います。何度も聴きたくなる!ヨッフムのロマン溢れる全集も好きですし、この覇気溢れる全集も大好きです♪常々こういう演奏を欲していますが、現代では難しいのか、トレンドではないのですよね。

曲が分割されているのは、確かに残念ですが、それ以外はおすすめできるクオリティ高い演奏です♪弦の美しさと情過多にならない演奏でのチャイコフスキー、最高です♪したがって、分割された収録の仕方は、本当に些細なことで、この曲集の素晴らしさを落とすものではありません。

ショスタコーヴィチの交響曲を構成感を聴き手に意識できるように演奏されています。音色は、渋めでこれらの楽曲にぴったりで、味わい深いです。根源的な迫力を感じる交響曲集です♪

わが祖国が大好きです♪この演奏には、熱さと勢い、重厚さがあります。したがって、大満足してしまいます。精緻さはありませんが、録音の良さ、部屋いっぱいにあのモチーフたちが鳴り響きます。それもドレスデンの音で。

シベリウスの世界にどっぷり浸れるセット。覇気みなぎる、かつ華やかさも兼ね備えた演奏です。聴き込むほどに味わいが増します。音質も心地よく、このシリーズ大好きです😍

重厚だけど暑苦しくなく、味わい深い名演全集です。何よりオーケストラが気持ちよく鳴り響いています。ザンデルリングが旋律の数々を伸びやかに表現します。

惑星が組曲であることを再認識させてくれます。とてもよい演奏です。あいまいなところ皆無です♪

ヨッフムさん大好きなので、楽しみにしていました♪聴き込んでいきます。全集1回目も素晴らしいし、2回目の本全集も素晴らしい♬

お値段ははりますが、最高の全集です♪井上道義さんの指揮でショスタコーヴィチの交響曲から前向きな意志を感じます。楽しくなります♬ショスタコーヴィチの笑顔の写真がデザインされていますが、象徴しています。

大名盤です♪あくまで端正です。でもそこかしこにこまやかなニュアンスだったり、テンポの自然な伸縮、加速だったりが加味され、かつこの方の鉄壁の左手の音の厚みで唯一無二の大演奏が全曲に渡っています。お値段以上の一生物です♪

絶対的な名盤です♪ピアノだけでなく、オーケストラ演奏にもこだわりが聴き取れて、もう聴いていて心地よいし、楽しいです。バレンボイムの閃きが随所に迸っています。ペライアもアンダも名盤ですが、やはりこれかな😊

ニュアンスやフレージングなどがバレンボイムの現在を表していて聴かせます。色々な意味で濃厚なベートーヴェンです。ファーストチョイスではなく、ベートーヴェンを聴き込んだ方向けの全集かと僭越ですが思います。

慈しみあふれる演奏で、味わい深いです。したがって、聴き飽きることはありません。なんと言っても、ケンプのピアノが素晴らしいです。言葉で表現できません😭

ヨッフムの人柄までが伝わり、覇気があり、かつおおらかで、リズム感あふれるとっても素晴らしい演奏です。CD層で聴いていますが、音質もバッチリです👌少し値が張りますが、座右の友となればです♪

  • 1

(全25件)