こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

検索結果

記事&ニュースの検索結果(34)

34件中 1 ~ 24 件表示

キーワード:
樫本大進

記事&ニュースの絞込み検索

検索語ハイライト
ON | OFF
表示件数 並び替え
  • マリンバ奏者 出田りあ『Sugaria~シュガーリア』~いよいよ日本でも本格始動&初のアルバムリリース!

    ...マー(クラリネット奏者)、フランソワ・ルルー(オーボエ奏者)、エリック・ルサージュ(ピアニスト)、リリー・マイスキー(チェリスト)、小菅優(ピアニスト)、ガイ・ブラウンシュタイン(ヴァイオリニスト)、樫本大進(ヴァイオリニスト)、ナビル・シェハタ(コントラバス奏者)など、ジャンルを超えた多彩なアーティストと舞台を共にしてきました。 これらの共演を通じて、出田りあはマリンバという楽器の持つ魅力と可能性を、... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • ピアニスト 角野隼斗がソニークラシカルとワールドワイド契約!日本人演奏家として4人目の快挙

    ...ーセル、坂本龍一の作品など、多様なレパートリーが収録される予定だ。クラシックの世界的名門レーベル、ソニークラシカルと専属ワールドワイド契約を結んだ日本人演奏家では過去に、ヴァイオリニストの五嶋みどり、樫本大進、ピアニストの藤田真央がおり、角野隼斗の契約は日本人演奏家として4人目の快挙となる。 ソニークラシカルのプレジデント、ペア・ハウバーは、「隼斗の卓越したピアノ演奏とカリスマ性に感銘を受けました。多才... ...続きを読む

    • セール&キャンペーン
  • ル・サージュ、樫本大進、サルク、エベーヌ弦楽四重奏団、ほか/フォーレ: ピアノを伴う室内楽曲全集、夜想曲全集(6枚組)~夜想曲集を加えて新装BOXに!

    ... 最初期の歌曲「夢のあとに」のチェロ版から作曲家が亡くなる直前に完成されたピアノ三重奏曲(通常のものに加えて、フォーレが当初考えていたクラリネット三重奏版も収録)まで、パユ(フルート)、タロー(ピアノ連弾)、樫本大進(ヴァイオリン)、サルク(チェロ)、エベーヌ弦楽四重奏団と、豪華な共演陣と共にじっくり向き合った名演の数々は、フランスの現在を知る奏者たちならではの機微と精妙な客観性とのバランスが素晴らしく、作曲家が... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 樫本大進、ル・サージュ、パユ、メイエなど豪華メンバー共演によるニーノ・ロータ:室内楽作品集!

    スーパー・スターの共演が成せる、ニーノ・ロータの魅力全開の作品集 樫本大進とエリック・ル・サージュを中心に、エマニュエル・パユ、ポール・メイエ、フランソワ・メイエ、ジルベール・オダンといったベルリン・フィルやレヴァン・フランセなどで活躍するの名手たちに加え、注目の若手チェリスト、オーレリアン・パスカルといった話題のアーティストたちを惜しげもなく揃え、イタリアの巨匠ニーノ・ロータの室内楽作品とピア... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • パユ、バレンボイム、樫本大進らによる、ベートーヴェンのフルートのための作品集!

    エマニュエル・パユ、バレンボイム、樫本大進らによる、ベートーヴェンのフルートのための作品集。 パユ自身のフルート編曲版ヴァイオリン・ソナタも収録! 5119034:R  ダニエル・バレンボイムとエマニュエル・パユは、演奏家としてどちらもベルリンで重要な地位にあります。バレンボイムはベルリン国立歌劇場の音楽監督であり、パユはベルリン・フィルの首席フルート奏者です。このフルートが使用されたベート... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • ベルリン・フィル恒例、大晦日のジルヴェスター・コンサートがブルーレイBOXで登場!『ジルヴェスター・コンサートBOX』(20枚組ブルーレイ)

    ...と正確なテクニック、派手なパーフォーマンスで大喝采を浴び、後半は、ベルリン・フィルの華麗な演奏技巧とラトルの洗練された音楽作りに魅了された『くるみ割り人形』。コンサートマスターは、当時入団したばかりの樫本大進が務めています。 もう一つは、2011年のチャイコフスキー国際コンクール優勝以来、若い世代の最も有望なピアニストのひとりとして、聴衆と批評家の熱い支持を集めているダニール・トリフォノフ。2016年の... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 〈数量限定特価11,919円〉ベルリン・フィル恒例、大晦日のジルヴェスター・コンサートのブルーレイBOX!『ジルヴェスター・コンサートBOX』(20枚組ブルーレイ)

    ...と正確なテクニック、派手なパーフォーマンスで大喝采を浴び、後半は、ベルリン・フィルの華麗な演奏技巧とラトルの洗練された音楽作りに魅了された『くるみ割り人形』。コンサートマスターは、当時入団したばかりの樫本大進が務めています。 もう一つは、2011年のチャイコフスキー国際コンクール優勝以来、若い世代の最も有望なピアニストのひとりとして、聴衆と批評家の熱い支持を集めているダニール・トリフォノフ。2016年の... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 樫本大進、ル・サージュ、パユ、メイエ、プレッサーという豪華メンバーによる20世紀初頭ウィーンの室内楽作品集!(2枚組)

    ...編曲です。 フルートにより旋律の美しさが際立ったマーラーの歌曲は、現代の作曲家ロナルド・コーンフェイルがパユのため編曲したもの。 アルバムの魅力はなんといっても豪華な演奏陣。ル・サージュを筆頭に、樫本大進、パユ、メイエ、プレッサーと、ヨーロッパ各地で活躍するかたわら、世界中の音楽祭で顔馴染みの名手たちならではの、個々の鋭い表現と濃密なアンサンブルが高次元で融合した素晴らしい音楽を聴かせます。 (ナクソス・ジャパン) ... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 名教師ザハール・ブロンとその弟子たち~服部百音&弓新(ゆみ・あらた)のソロにも要注目!

    ソリストは、ザハール・ブロン、服部百音、そして弓新(ゆみ・あらた)! 3232908:R ヴァディム・レーピン、マキシム・ヴェンゲーロフや、樫本大進をはじめとする数多くの日本人ヴァイオリニストを世界的名手へと育て上げたウクライナ出身の伝説的名教師ザハール・ブロン。 名教師ザハール・ブロンがその弟子たちと共に創設し、2008年のサン・モリッツ音楽祭でデビューを果たしたチェンバー・オーケストラ、... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • ビオラの魅力~トランプ大統領が天皇陛下に贈進したことで検索急上昇ワードに!

    ...を演奏したモーツァルトは、この曲でヴィオラを半音高く調弦するように指定し、ヴァイオリンといっそう輝かしく響きあうように工夫しています。 モーツアルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲より 樫本大進(ヴァイオリン)グロス(ヴィオラ)ラトル指揮ベルリン・フィル おすすめディスク 4895103:L 4290618:L 3629565:L 2602076:L ヴィオラによる名曲集 須田祥子さ... ...続きを読む

    • セール&キャンペーン
  • ヴィオラとアコーディオンによる『キアロスクーロ -陰影- 』赤坂智子&大田智美

    ...ウィーン・ムジークフェライン、 ザルツブルグ・モーツァルテウムホール、など各地の主要ホールにて室内楽、リサイタルに出演、その模様が各地にてTV、ラジオにて放映、放送されている。これまでに、庄司紗矢香、樫本大進、ギドン・クレーメル、ミクロシュ・ペレーニ、ダニエル・ホープ、メナハム・プレスラー各氏、女史等、エベーヌ、エルサレム、クスカルテット等と共演し、ソリストとしては、バイエルン放送響、クレメラータ・バルテ... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • パーヴォ・ヤルヴィ&ベルリン・フィルによる『ヨーロッパコンサート2018 from バイロイト』の映像が登場!

    ...といったオール・ドイツ・プログラム。ソリストには、ワーグナー歌手としても定評のあるエヴァ=マリア・ウェストブレーク。渾身の歌唱を披露しています。メイン・プログラムの交響曲第4番は、コンサートマスターの樫本大進を筆頭に、躍動感に満ちた音楽を作り上げ、充実した深い音をホール全体に響き渡らせます。 (キングインターナショナル) 『ヨーロッパコンサート2018 from バイロイト』 【収録内容】 ベートーヴェン:「レオノ... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • イタリアのピアニスト、アレッシオ・バックスの新録音はベートーヴェンの“ピアノ協奏曲第5番「皇帝」”&ソロ・ピアノ曲集

    ...松国際ピアノ・コンクール、2000年のリーズ国際ピアノ・コンクールを制覇し、世界を舞台に活躍を続けるイタリアの貴公子アレッシオ・バックス。近年は、ベルリン・フィルの第1コンサートマスターとして活躍する樫本大進との共演でも大きな注目を浴びるバックス。「月光」や「ハンマークラヴィーア」などのピアノ・ソナタを収録したベートーヴェン・アルバム(SIGCD 397)に続くバックスのベートーヴェンは、ピアノ協奏曲第5... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 樫本大進率いるベルリン・フィルハーモニー八重奏団がシューベルト“八重奏曲”を19年ぶりに録音!

    4571007:R 2013年に、日本が世界に誇るヴァイオリニスト樫本大進の他、ヴィオラにグロス、ホルンにドール、ファゴットにビロンという、文字通り21世紀のベルリン・フィルの「顔」と言えるメンバーたちが加わり、「ベルリン・フィル八重奏団」は新たなスタートを切った。2014年1月、そして2017年1月の来日公演でも好評を博し、待望されていた「シューべルト:八重奏曲」の録音がいよいよ実現!レコーデ... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 乃木坂46生田絵梨花さんが選んだSONY『BEST CLASSICS 100』の10枚

    ...ッツ、アルトゥール・ルービンシュタインといったクラシック演奏史を綺羅星のごとく彩ってきた大スターたちの最高のパフォーマンスをはじめ、パーヴォ・ヤルヴィやクリスティアン・ティーレマン、ヒラリー・ハーンや樫本大進ら、21 世紀の音楽界を担っている旬のアーティストの最新名盤も数多く収録しています。 クラシックの魅力がぎっしり詰まった『ベスト・クラシック100』。どのアルバムにも、豊かで奥深い芸術の海が広がって... ...続きを読む

    • セール&キャンペーン
  • リフシッツ2015年チェコ・ライヴは得意のバッハ、ベートーヴェン、シューマン

    ...バッハはもちろんのこと、ベートーヴェンの後期ソナタも第28番を愛奏するものの第30番は初めて。また以前、アルゲリッチの代役としてクレーメル、マイスキーとトリオを組んで以来、室内楽にも積極的で、最近では樫本大進とのベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集は大きな話題となりました。チェコの若手クァルテット、ベネヴィッツ四重奏団との共演もファンの期待を裏切らないことでしょう。 【演奏】 コンスタンチン・リフシッツ(ピアノ) ... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 樫本大進とエリック・ル・サージュによるフォーレ/ヴァイオリンとピアノのための作品全集がAlphaより登場!

    フランス最前線をゆくル・サージュが、シューマン全曲録音に続き敢行したフォーレ室内楽全集、大好評シリーズ最終巻を飾るは、ベルリン・フィル首席としてますます注目を集める樫本大進! 3431788:R 初期の大傑作、晩期の第2ソナタ、そして4編の小品...解き明かされる粋の真髄、じっくりと。ピアニスト大国たるフランスでも、ソリストないし手練の室内楽奏者として、現役最前線屈指の活躍をみせている俊才 ... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 樫本大進

    「3社横断」ものともせず、正攻法の全曲録音を完成した樫本&リフシッツ ©Matt Anker ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第1コンサートマスターの重責を担うヴァイオリンの樫本大進、その3歳年長で同じく神童からヴィルトゥオーゾへの見事な脱皮を果たしたピアノのコンスタンチン・リフシッツ。現在はともにベルリンを本拠とする2人のデュオには10数年に及ぶ蓄積があり、期待を裏切らない。 リフシッツ... ...続きを読む

    • intoxicate
    • コラム
  • intoxicate vol.106

    ... in TOKYO 2013 プラチナ・シリーズ』 P.10 『スガダイロー五夜公演 瞬か』 P.11 『東京文化会館ニューイヤーコンサート2014 《響の森》vol.34』/『ザ・ピアノ・エラ 2013』 P.12 樫本大進/マルティン・シュタットフェルト P.13 仲道郁代/ジャン=マルク・ルイサダ P.14 ワーヘリ(外囿祥一郎&次田心平)/雲井雅人サックス四重奏団 P.15 朴葵姫/中木健二 P.16 2CELLOS/ ... ...続きを読む

    • マガジン
  • フリーマガジン〈intoxicate〉106号発行! 表紙にECM総帥が登場

    ... in TOKYO 2013 プラチナ・シリーズ〉 P.10 〈スガダイロー五夜公演 瞬か〉 P.11 〈東京文化会館ニューイヤーコンサート2014 《響の森》vol.34〉/〈ザ・ピアノ・エラ 2013〉 P.12 樫本大進/マルティン・シュタットフェルト P.13 仲道郁代/ジャン=マルク・ルイサダ P.14 ワーヘリ(外囿祥一郎 & 次田心平)/雲井雅人サックス四重奏団 P.15 朴葵姫/中木健二 P.16 2CELLOS/KOBUDO-古武道 ... ...続きを読む

    • intoxicate
    • ニュース
  • Sir Simon Rattle

    ...は右下枠内をご覧のとおり、サー・サイモンの面目躍如だ。ブーレーズにブルックナーという取り合わせの妙! 初演100周年で話題を呼ぶ「春の祭典」には、最近の彼が意識的に取り組むシューマンの交響曲から「春」を対峙させ、樫本大進のソロによるプロコフィエフを挿む……。 アルバムのリリースも控えている。「春の祭典」を軸としたストラヴィンスキー作品集に続く、来日直前の新譜はラフマニノフ。キャリア初期の1980年代前半に果たした「... ...続きを読む

    • intoxicate
    • コラム
  • 樫本大進&コンスタンチン・リフシッツ『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集第2集』

    ...の最高傑作といわれる第9番「クロイツェル」と第10番! 斬新な発想を中庸の美徳に包む、したたかさ~樫本&リフシッツのベートーヴェン作品30の3曲(第6~8番)に続く樫本大進(ヴァイオリン)、コンスタンチ...多く存在する。中でもフルトヴェングラー時代の1925-29年にベルリン・フィルのコンサートマスター(樫本の現職)を務め、最後は日本で没したユダヤ系ポーランド人シモン・ゴールドベルクのSP録音との比較は、樫... ...続きを読む

    • intoxicate
    • コラム
  • サイモン・ラトル&ベルリン・フィルによるラフマニノフ【来日記念盤】

    ... ・・・2 2013年11月20日(水) 川崎/ミューザ川崎シンフォニーホール ・・・1 【演奏曲目】 プログラム 1 シューマン:交響曲 第1番 変ロ長調 作品38 <春> プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19 ヴァイオリン:樫本大進 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 プログラム 2 ブーレーズ:ノタシオン/ブルックナー:交響曲 第7番 ホ長調

    • 注目アイテム
  • 『今週の入荷、発売新譜タイトルをご紹介』【5月第4週分】

    ...・フィルによるマーラー:交響曲第7番[Testament]!タワレコでは、世界先行発売中です。 他には、C.クライバーのレア音源、ムーティ&ウィーン・フィルの来日ライヴなど、強力盤が入荷しております。 国内盤では、樫本大進によるベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ録音第2弾。辻井伸行&ゲルギエフによる“白夜祭”ライヴを収めた映像作品。他にも、コバケンさんの「わが祖国」など、注目盤が発売中です。

    • 注目アイテム
前の24件
次の24件