NEWS & COLUMN ニュース/記事

第126回 ─ グッド・ヴァイブを次々に醸造する信頼のブランド

連載
360°
公開
2007/06/28   17:00
更新
2007/06/28   17:35
ソース
『bounce』 288号(2007/6/25)
テキスト
文/河野 貴仁、出嶌 孝次

 盛岡にある一軒のレコード・ショップ――そこに〈ブラック・カルチャー好き〉が集まり、Jazzy Sportが生まれた。Jazzy Sportとはミュージシャンやダンサー、デザイナー、ライターなどから成るクルーの総称であり、またレーベルやフットサル・チームの名称でもある。

 筆者が知る限り、その活動が広く認知されるようになったのは2003年、宇田川町に2号店がオープンしてからで、それから同クルーは都内を中心に頻繁にパーティーを開いたり、海外アクトと積極的に交流したり、GAGLEやgrooveman Spot、cro-magnon、raythoughtら所属アーティストが次々に意欲作を放ったり、目覚ましい発展を遂げると共にJazzy Sport=〈信頼のブランド〉というイメージを固めていった。クルーの代表的存在であるMasaya Fantasista(Breakthrough/Tettroy BLK)以下が持つ、ブラック・ミュージック全般に対する愛。その愛を絶対的な価値として規定したうえで、彼らはそこに咲く創造性をグルーヴに転化し、どんどん世に送り出しているのだ。そういう信条と行為がストイックであるがゆえ、黒く洗練されたその音楽性に多くの人が魅了されているのだろう。
(河野貴仁)