こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム詳細

タワレコ先行発売!『Baked Potato Super Live!』オリジナル・ジャケ復刻

フュージョン大傑作盤が待望のオリジナル・ジャケ&紙ジャケHQCD復刻!
その他、フュージョン名作が続々復刻!全てタワレコ先行発売!

グレッグ・マティソン・プロジェクト

 フュージョン、AORの大傑作ライヴ盤として名高いグレッグ・マティソン・プロジェクトの『ベイクド・ポテト・スーパー・ライヴ!』が、遂にオリジナル・ジャケット仕様の紙ジャケで復刻!1999年にクール・サウンドがCD化した際には、権利関係の問題で叶わなかったオリジナル・ジャケットの使用が、今回のクール・サウンドとタワレコのコラボレーションによるリイシューで、1986年の初CD化以来25年振りに実現!しかも、新たにリマスタリングを施し、高音質なHQCD仕様で蘇る!タワレコでは2週間の先行発売になります!

 1981年12月中旬、L.A.の有名なクラブ“The Baked Potato”で繰り広げられた、グレッグ・マティソンスティーヴ・ルカサーロバート“ポップス”ポップウェルジェフ・ポーカロによる熱いプレイは、翌1982年、当時のCBSソニーからレコード化され、瞬く間にベスト・セラーを記録。フュージョン/AORファンのハートを虜にしました。

 炸裂するスティーヴ・ルカサーのギター、弾けまくるジェフ・ポーカロのドラムス…録音当時はまだ20代だった2人の天才による熱と勢いに満ちた演奏。そして鍵盤を壊さんばかりに弾きまくるグレッグ・マティソン、ロバート・ポップウェルの超絶グルーヴ、そのどれもがワン&オンリーな輝きを放ち、まさに、音楽のマジックとして多くのファンの感動を呼んだ名作です!

 更に、本作で欠かすことができないのが、ジェイ・グレイドンの存在。プロデューサーとして、メンバー4人に加えて名前がクレジットされています。
 ジェイはこのクラブの裏に停められたトラックに乗り込み、そこでライヴ録音のエンジニアを担当。「あんな小さな小屋で録ったとは思えない!」という声が至る所から挙がるほど、その音録りの確かさがこのアルバムの迫力を生み出したと言っても大袈裟ではないでしょう。ミックスはスティーヴ・ルカサーが担当しています。

 1999年にクール・サウンドがCDで再発、それから12年…、かねてより多くの要望が寄せられていたオリジナル・ジャケットでの復刻がここに実現!そして、ブックレットの内容も更に充実したものに一新されています。

 ブックレットの読みどころは、
1)中田利樹さんによるライナー
2)松原正樹さん&米川英之さんによるギター対談「ルークのギターワークを語る」
3)神保彰さんが語る「ジェフ・ポーカロの魅力」
4)黄金の1980年代に“The Baked Potato”で働いていたリチャード中野さんのコメント
5)タワーレコードのバイヤー:Jay T. Okuboによる愛に溢れたライナー
です。

 フュージョン/ロック/AORファン、その全てをノックアウトした、1980年代を代表するライヴ・アルバムが、新たにリマスタリングを施し、高音質盤として高い評価を集めているHQCD仕様で復刻!

 

Urban Sound Cruise

~眩しかったあの頃のサウンド~上質な大人音楽を追い求めるミュージック・クルーズ
“URBAN SOUND CRUISE”Supported by “TOWER JAZZ”
シリーズ第1弾は上記作品に加え、フュージョン名作を続々と復刻!
さらにレーベルの垣根を越えたフュージョン珠玉の名曲たちをまとめた、タワレコ・スタッフのセレクトによるフュージョン・コンピ2タイトルが、いずれもタワレコ先行発売で登場!

★カリズマ『Cuba』『All The Way Live』

 デヴィッド・ガーフィールドを中心としたグループ“カリズマ”の1986年セカンド・アルバムが『Cuba』、1987年のサード・アルバムが『All The Way Live』。
 『Cuba』は、ガーフィールドの他、マイケル・ランドウ(g)、レニー・カストロ(perc)、カルロス・ヴェガ(ds)と、LAの腕利きスタジオ・ミュージシャンがメンバーとしてラインナップ、スティーヴ・ルカサー、ブランドン・フィールズ、ネイサン・イースト、ルイス・コンテ等、豪華なゲストも注目を集めた“ベイクド・ポテト”レーベルの第4弾作品。フュージョンの絶大なる人気に翳りが見えた1980年代後半の作品ながら、爽快感のある重厚なサウンドと、テクニカルなプレイを聴かせる、アメリカ西海岸の王道フュージョン作品の名盤。
 『All The Way Live』は、ガーフィールドの他、カルロス・ヴェガ(ds)、ネイサン・イースト(b)、レニー・カストロ(perc)、ラリー・クライマス(sax,fl)、マイク・ミラー(g)がラインナップ。渡辺貞夫氏が主催したジャズ・イベント“BRAVAS CLUB”に出演した際のステージを収録。今は亡き、カルロス・ヴェガのドラムが絶品!ベーシストとしてメンバーに加わったネイサン・イーストの安定感も抜群です。

●最新リマスター
●高音質盤SHM-CD仕様

★バーナビー・フィンチ『デジタル・マッドネス』

 ベイクド・ポテト・レーベルの第3弾作品としてリリースされた、キーボーディスト、バーナビー・フィンチの1986年作。ヴィニー・カリウタ、ニール・スチューベンハウスら強力メンバーが名を連ね、ゲストには、リー・リトナーとジョージ・ベンソンが参加するLAフュージョンの傑作!長きに渡り廃盤で入手困難となっておりましたが、ここに復刻となりました!

●最新リマスター
●高音質盤SHM-CD仕様

★『GUITAR WORKSHOP in L.A.』『GUITAR WORKSHOP in HAWAII』

 『in L.A.』は、1988年のオリジナル・リリース。スティーリー・ダンやドゥービー・ブラザーズのメンバーだったジェフ・バクスターに、バジー・フェイトン、テディ・カステルッチ、ジェイムス・ハーラーの4人。そして、本作で最も注目を集めているのは、ドラムにジェフ・ポーカロが参加していること。さらに、その他のメンバーも、デヴィッド・ガーフィールドを中心に、カルロス・ヴェガ、レニー・カストロのカリズマ勢や、ブランドン・フィールズ、ラリー・クライマスといったカリズマ周辺のプレイヤーが参加!スポットライトを浴びるのはギタリストながら、バンドの演奏にも耳を傾けたい1980年代後半フュージョン名作の1つ。
 『in HAWAII』は、1989年のオリジナル・リリース。ハワイを拠点に活動しているギタリスト、カラパナのD.J.プラット、シーウィンドのバド・ニュアネスに、カポノ・ビーマー、フレッド・シュルーダーの4人をフィーチャー。角松敏生がプロデューサーとして参加している点も見逃せない1枚。

●K2HD最新リマスター

★『URBAN SOUND CRUISE ~BRAZILIAN BREEZE~』

『GROOVE PARTY』『MELLOW GROOVE』『ON FIRE』の企画コンビがおくる、タワレコ・スタッフがセレクトしたブラジリアン・フュージョン・コンピ決定盤。レーベルの垣根を超えた珠玉の名曲たちが1枚に凝縮!ブラジリアン・フュージョン最重要曲、ジョージ・デュークの「Brazilian Love Affair」、デオダートの「Skyscrapers」を始めとして、フリーソウル・ファンにもお馴染みの「Skin Do Le Le」まで多彩な選曲は全音楽ファン必携!

【収録曲】
1. Brazilian Love Affair / George Duke
2. En Estocolmo No Pasa Nada / Torbjorn Langborn and the Feel Life Orchestra
3. Let's Live Forever, Love / Roman Andren
4. Vod Dos Uburus / Toninho Horta
5. Stella By Starlight / Jorge Dalto
6. Trinkets & Things / Ryo Kawasaki
7. Noite Inteira / Spick & Span
8. Skindo-Le-Le / Viva Brazil
9. Preco de cada um / Cravo E Canela
10. Brazilian Dorian Dream / Isabelle Antena
11. Tombo in 7/4 / Airto
12. Skyscrapers / Deodato
13. In Every Way / Reverie
14. It's You / Joyce Cooling
15. Voo Sobre O Horizonte / Azymuth

★『URBAN SOUND CRUISE ~MAIN STREAM~』

『GROOVE PARTY』『MELLOW GROOVE』『ON FIRE』の企画コンビがおくるフュージョン・コンピ!メジャーからインディーまで、ここまで数多くのレーベルの音源が収録されたコンピは後にも先にもあり得ない!ラリー・カールトン、リー・リトナーらの人気チューン、ホルヘ・ダルト、コイノニアらのラテン・フュージョン・チューン、そして何と“神様”ジェフ・ベックのファンキー・フュージョン・チューンまで1枚に収録。これでお値段何と2,100円也!

【収録曲】
1. Rio Funk / Lee Ritenour
2. Rag-Bag / Dave Grusin
3. Hotel Du Globe / Jorge Dalto
4. Rio Samba / Larry Carlton
5. Head For The Backstage Pass / Jeff Beck
6. Grand Prix / Fuse One
7. Keep On Riding / 向井滋春
8. You're My Every Need / John Tropea
9. marcosinho / dave valentin
10. Why Not / French Toast
11. Don't Be Silly / 渡辺香津美
12. Super Groove / Super Funky Sax
13. Chuncho / Koinonia
14. Goe / Greg Mathieson Project

 

TOTO来日記念紙ジャケ・リイシュー

廃盤となっていたTOTOの4作品が紙ジャケ復刻!
さらに、スティーヴ・ルカサー選曲監修による2枚組オールタイム・ベスト盤、DVD『ライヴ・イン・アムステルダム』の期間限定価格盤も登場。

闘病中のマイク・ポーカロ名義によるアルバムはロング・ヒット!

日本先行発売!
兄ジェフ・ポーカロへ捧げた2002年3月のトリビュート・ライヴがCD化!スティーヴ・ガッド、バーナード・パーディー、ジョー・ポーカロ、ジョン・ロビンソンら豪華ドラマーに加え、ボビー・キンボール、デヴィッド・ガーフィールドらも参加!ライヴには参加できなかったデヴィッド・ペイチも、後からキーボード&コーラスをダビング!

Mike Porcaro『ブラザリー・ラヴ』詳しくはこちら

カテゴリ : ニューリリース | タグ : ジャズ復刻&発掘

掲載: 2011年04月26日 14:18

更新: 2011年06月13日 11:53