カスタマーズボイス一覧

ニュー・ファウンド・グローリー / New Found Glory

曲も最高!PVも特に良かった。パンクバンドって気取らなくてもかっこよく見える、不思議。大ヒットした「MY FRINDS OVER YOU」が聞くきっかけだったけど、このアルバム、やっぱり、期待どおり。Awesome! Let's make merry. 

商品詳細へ戻る

Noribowさんが書いたカスタマーズボイス

  • 1

(全48件)

評価が良かったので、聞いてみたけどあんまし。トラック5、6、7、10くらいはまあまあ、と感じました。好みだね、これは。レンタルできるので、良かったら絶賛してCD買って、なんとも思わなかったら、「こんなもんか」で聞き流すくらい。どっちかです。

いい感じだな、と思えたのは、トラック2,3,4,12だけ。あとの曲は退屈ー。

~Noribowはイチ押し!(Christmas Category Part2)~ Vonda Shepard は、やーっぱすばらしい!曲の雰囲気はとにかく最高!この時期にはかかせませーん。まさか、Jane Krakowski や Calista Flockhart までー?買って得した感じです。

毎年10月くらいから聞いてます。だから3ヶ月間は、もう、まいんち、クリスマスなのですよ!CD出た年から聞いてるからいろんな思い出つまってます。個人的には、このクリスマス・ソングのアレンジは、最高、イチバーン、だと思ってます。
ありがとー!クリスマスを盛り上げてくれて。これからも毎年、Happy Merry Christmas!

全体的にうるさい感じがした。途中で聞いてて疲れてくる曲もなかにはある。「Stand By Me」はもう少し工夫してもよかったのになー、個人的に。

B-SIDEだけど、いい曲あるよなー。アルバムにしてよかったかも。

Eminemはやっぱり、世界の注目を一気に集めちゃうなー。このパフォーマンスはおもしろい!みんな、「平和で・・」とか「平穏に・・」とか望む一方で、このlyricに浸りたいという欲求も?これまでのアルバムとは違った感じの作品で、それも期待通りのもの。それにしても、エミネムにぶっちゃけられると、そーとーキツいんじゃないかー?

最高!気取らないとこがまたイイ!ヒップホップのものまねで気取ってる、または「・・・らしさ」を勘違いしている連中より、ずーっとイイ。聞いてても不愉快だもの、あんなもん(Nellyとか特定のアーティストは別)。気落ちしたときに欲しい一枚!

大絶賛されて当然!

OASISこそ、まさにロックンロールバンド!確かに、3rdは、少しギターがうるさい感じする。でも、このアルバム聞いて、これまでの作品とまた違う、いい方向に向かってるって感じる!メジャーバンドだよ、やっぱり。

観客が合唱しているのには鳥肌がたった。いいなー、ライブにいきたのに。生きてる間に生演奏にひたれる機会あるかな。

PV見た人はみんな、ショックだったよねー、きっと。強烈だった。望んでたんですよ、世界中で、見たいって!テクノポップっていうジャンルらしいですけど、そういう分類ってあるんですねー。ん~、これはプロデューサーの直感がウケた結果だー!

このアルバムの売れ行きも不思議。個人的には別に特別なの、なーんも感じない、エミネムのプロデュースだけども・・・。しかも自分のシリアスな面、表に出しすぎ。人前でべらべら語るというのもね~。むしろちらつかせるぐらいのほうが、かっこいいんだけど。

oasisは、このアルバムから聞けばよかったなー。「モーニング・グローリー」やライブアルバムからはじめに聴いたので、1stは、何か物足りないなーって感じでした。リメイクしてほしいアルバムの中の一枚。

曲も最高!PVも特に良かった。パンクバンドって気取らなくてもかっこよく見える、不思議。大ヒットした「MY FRINDS OVER YOU」が聞くきっかけだったけど、このアルバム、やっぱり、期待どおり。Awesome! Let's make merry. 

タイトルどおり、これが、ウィル・スミスのスタイルなのかな?おもしろいアルバム!映画に出ても、CD出しても売れるからすごい。ほかのアルバムも期待できる、買ってみよー!

すばらしい!すばらしい!Fabulous!
声に関しては、「ma」さんのコメント通りじゃないですかねー!ピアノの音って、やっぱ、いいよー。曲も全曲、すぐ馴染めるし、聞いてみて絶対損しませーん。

MP3のサイトで、最初は視聴している程度でした。いつのまにか、もっと、ボリュームあげて聞きてー!、と思うようになって、今ごろ、ドップリって感じです(確かにハマるの遅かったなー)。

「アリー・my・love」にハマッてしまった人なら、この収録曲全部に、思い入れがあるはず。また、なにも、ドラマの場面だけでなくとも、自分の生活の中のどこかで、この曲が流れていたはず。人の人生の中で、音楽が占める割合は高いもの、そこに価値を感じる。 

なんか、リアルです。まさに、独特だなっていう印象を受けます。リスナーを挑発してるのかなって、初め聞くと、思ってしまうよーなー。あと、なんとなく、浮遊した状態でいる方には、これを聞くには注意が必要です!どうか、呑まれてしまわぬように!

いい感じだな、と思えたのは、トラック2,3,4,12だけ。あとの曲は退屈ー。

個人的に好きな曲は、トラック1,4,5、7。んー、やっぱ、それ以外は退屈ー。

Kylie Minogueって新人かな、なんて思ってましたー。きっかけは「Can't Get You Out Of My Head」。プロモがすごく大胆でした(布っ切れ一枚だったもん)。かわいいです、それもセクシーで!とにかくこのアルバムの曲、全部聞きやすかった、すっきりする感じで、最高!

「ゲスィ、ヒズ、バッ!ゲスィ、ヒズ、バッ!ゲスィ、ヒズ、バッ!」

雨の日に、一枚こういうのがあったらいいなー、という個人的な感想です。「So Much In Love」は、彼らのバージョンのほうが、大好きでーす!

「ウェーズ、マイ、スネー???」

「Out Of My Head」、この曲がどうしても聞きたくて買いました。あまり、多く記入できないんで、一言で言ってしまえば「癒し」です。一回でも聞いてしまえば、すぐ気に入ること間違いなしです。さすが、ベスト版だけに、他にも「あ、これだ!」と思えるような、特徴ある曲、かなりありました。ただ、個人的に、気に入らないのがあったので、星4つの評価にしてみましたー。しかし、いい曲に出会えるのは、絶対に間違いありません!

ヴォーカル、デクスターの声が頭に響いて離れません。Great!Great!Great!

メロディーが聞きやすいというだけかな、そのぶんだけの評価。同じよーな、しかも気持ち悪いくらい、愛の告白、みたいな感じのが続いてるとウンザリしてくる。「私の王子様」スタイルなんて、これから生き残れるのかな?

このファ-ストアルバムと同じ時期に、ブリトニーのアルバム(「Oops!! I did it again」)も出ていたんだけど、どっちを選ぶかっていったら、絶対、クリスティーナのこのアルバムでした。マライアとまではいかないまでも、歌唱力はスゴイ!

過去のベスト版に劣らず、このアルバムも、もーすごーくいい曲がズラーりです。なんか、それまでのBoyz Ⅱ Manとは違うな、と感じさせるよーな作品だと思います。また、ハーモニーの質もパワーアップしてるよーにも感じました。

な、なんで売れるんだろう?(疑惑ing、Part2)

「Boyz ⅡMen」を初めて聞きます、という人にとっては、ほんっとにピッタリの一枚だと思いまーす。

もう、このときまでのMr.BIGは、ロック史上でも、最高のバンドの一つだと思う。ボーカル、ギター、ベースにドラム、どのパートも最高のアーティストがそろってたふうに思う。あーあ、なんで分裂しちゃったわけ?

このアルバムより一年先に出たベスト版もあるけど、このアルバムに含まれている曲も、全然文句なーし!全部ヒットしてて、しかーも聞きやすい。彼らの歌には完全に酔いしれます。これぞ、キング・オブ・R&Bなんて、思ってますけど。

ん~、PVが。なんか、いやだな~、個人的にですけど。

ネリーの曲で、初めて聞いたのは「Country Grammer」。一時期、AFNのヒップホップだけ流れてる時間帯があって、そのときにたまたま、かかっているのを聞いてた。ヒップホップって、みんな同じように聞こえるんであまり好きじゃなかったんですけど、これだけは別モン。最初は、だれなのかも、曲名も分からなかったから、探しあてたときは、もう、お宝を発見したって感じでした。

「Get The Party Started」、「Don't Let Me Get Me」を聞いて気に入ってしまいました。特に後者の方で、途中に当時のブリトニーとの関係を歌ってるとこ、興味深いとこです。結局、ブリトニーのことはどう思ってるんでしょう?

わからない、なんで売れるんだろう。うーん、セクシーか?胸でかいだけなんじゃないの?歌のほーも、個人的には、さっぱりって感じ

「All The Things She Said」のミュージックビデオを初めて見たときの衝撃はすごかった。だってさー、なんの予告も無しに画面の向こうで女の子二人が、絡み合ってキスしてんだよ。マジで、か、固まった。ちくしょー、こーんなカタチで一般のルール破ってくれるとは!二人とも彼氏いるんだってね。もー、分析なんてやってられませーん。

「Everywhere」、「All You Wanted」とAFNでかかってるのを聞いてるうちにすごく気に入ってしまいました。このアルバムも、もう何回くりかえして聞いたかわかりませーん。購入して聞いても、絶対損はないっすよー。
アブリル・ラヴィーンに負けるなー、これからもミシェルに注目していきたーいいい!

んー?思わず、キング・オブ・ポップのあの方を連想させてしまうようなー。
ジャスティンのダンス、カッコえー。いろいろ批難の声もあるよーですが、それもスターの証!今度生まれ変われるならば「ジャスティン・ティンバレーク」として、ぜひ!

歌声は、ほんっとに最高です。特におもいっきり疲れたなってときとか。自分の毎日の生活に欠かせない一枚です。
あと、グラミー・6部門はお見事!

「肌を露出してまで、人前に出たくない」と言ってました。いい心がけですよー。そうだー、アーティストはアーティストらしく、胸の谷間、強調するこたーないんだー!

このアルバムは、パンクのジャンルで歴史に残ってほしーな。グリーン・デイを聞くきっかけになったのは「バスケット・ケース」を聞いてから!また、他のどのバンドよりも、リズムがきれいだなーというのが個人的な印象。ギター、ベース、ドラムのパート、聞いててとても楽しいです。歌詞の世界にも惹きこまれました。パンクバンドの表現ってやっぱおもしろい。これからも、グリーン・デイファンは増えてほしー!

なんかすごくなまなましーいアルバム。はじめ、聞いたときは途中で「なんだ、これ?」、という不愉快感もあったんですが、これも娯楽、として楽しんでます。エミネムのメッセージ、全部鵜呑みにしたら危ないもんねー。自分を見失わないよーに!

「モチベーション」、「イン・トゥ・ディープ」、「ファット・リップ」、「ハンドル・ディス」は、特に活力を与えてくれる曲。あと、ムカついた日とかは、このアルバムをリピートし続けて、歌ってます!ホントに、最高なんですよー!

ヒップホップなーんてジャンル、あんま好きじゃないんだけど、「ネリー」は最高!個人的には「ライド・ウィズ・ミー」が一番好きだけど、セカンドとなるこのアルバムが、ファーストよりもいい!(順番をつけるならってこと)この次、出るアルバムも絶対、買うね!

  • 1

(全48件)