『犬にくわえさせろ』 Typhoon/EMI Music Japan(1996)
ファンカデリックなどへの憧れをサウンドの原型とし、メロディアスなポップスやフォーク的要素を取り込む独自の個性はすでに開花している。ただ永積の歌はまだ初々しく、パワフルな山口めぐみのヴォーカルが初期SBDの大きなポイントだったことを再確認。
『FREEWAY』 EMI Music Japan(1997)
アレンジに竹内朋康の名が独立してクレジットされていることからもわかるとおり、彼の個性が全体をリードするメジャー・デビュー作。SBD史上もっともロックなアルバムだろう。豪快なバンド・サウンドに力で対抗せず、軽やかに歌って逆に存在感を増した永積のセンスもあっぱれ。
『333号室』 EMI Music Japan(1998)
3枚続いたS-Kenプロデュースもこれがラスト。ギリギリまで絞った音数、スロウ~ミディアムのテンポ、ファンクと言えどもソフトでスムースなアプローチが増え、七色の音を操る池田貴史の存在がググッとクローズアップ。これを最後に山口めぐみが脱退し、バンドは重要な転機を迎える。
『Hello! Feed☆Back』 EMI Music Japan(1999)
これまでにトライしたことの集大成であり、SBD流ファンク・ロックを確立した傑作。歌はもちろん、ギターのリフやベースラインにもキャッチーなメロディーが溢れ、より多くのリスナーを惹き付ける曲が揃っている。シュールな一幕劇のような、歌詞の素晴らしさもパーフェクト。
『FUNKASY』 EMI Music Japan(2000)
前作の好調を受けて良い意味で調子に乗り、彼らのアッパーな側面を強調した作品。ユーモアというより一発ギャグ的な、いま聴けばムリヤリ躁状態で作ったような曲もあるが、本作でしか聴けない魅力がそこにあるのも事実。ゆえに、唯一の切ない曲“Rainyway”が泣ける。
『grooblue』 EMI Music Japan(2001)
SBDによる〈ひとつの結論〉。前作ほど躁状態ではなく、ストリングス入りの軽やかなソウル・ナンバーやメロウなスロウ・バラードなど多彩な曲調を用意し、ポップスとしての聴きやすさは過去最高。結果最後のオリジナル作となり、締め括りが“サヨナラCOLOR”という完璧なフィナーレだ。