こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

NEWS & COLUMN ニュース/記事

第77回 ─ Da.Me.Records4周年!!

第77回 ─ Da.Me.Records4周年!!(2)

連載
Discographic  
公開
2008/05/08   23:00
ソース
『bounce』 298号(2008/4/25)
テキスト
文/一ノ木 裕之、稲村 智行、出嶌 孝次

りんご 『りんごのりんご』(2004)
ヘンテコなジャケや“すりおろしりんご”といった曲名とは裏腹に、KEN THE 390、はなび、EI-ONEのタイトなラップが超フレッシュな、ふぞろいならぬ粒揃いの丸かじり盤! 大和民族やロベルト吉野の好演もあって、〈この中身で¥1,000とは!〉という定番フレーズへの信頼感を高めることに早くも成功したダメレコ屈指の名品ですよ。
(出嶌)

D.M.R. 『ANTI-MACHINE-SYNDROME』(2004)
ダースレイダー、環ROY、メテオから成るトリオの3作目で、FUNK入道(=ダースレイダー)が全曲を手掛けた初期ダメレコの重要作。ファンク指数の高さとラップ熱の漲り具合は圧倒的で、レーベルの所属メンツもほぼ勢揃い。オールスターによる怒涛のマイクリレーはいま聴いても心躍る! DIY精神が生んだ名作だ。
(稲村)

太郎&KEN THE 390 『JAAAM!!!』(2005)
初期衝動そのものの初デュオ作。各々のマイク捌きは録音状態も相まっていかにも粗削りだし、スタイル的にも未消化だが、以降の2人のどのアルバムよりもフィジカルな強さが伝わる仕上がりだ。そして何より、両名の関連作中ではもっともサウンド的に黒いアルバムだろう。
(一ノ木)

EI-ONE&はなび 『三日間』(2006)
このコンビによる唯一のアルバムは、〈日本でラップをすること〉のリアルさを垣間見せてくれる秀作。りんごともソロともまったく別のヴェクトルへと振り切れて、感情剥き出しで日常を空間ごとに切り取っていくような2人のラップが、無駄のないトラックと渾然一体になって押し寄せてくる。
(稲村)

TARO SOUL 『SOUL SPITS』(2006)
加藤ミリヤからSHINGO☆西成まで幅広いメンツとマイクを交わし、ここ数年の客演王とも言える彼のソロ・デビュー作。歌とラップをスキルフルに行き交い、温かいソウル・フィールでイイ奴っぷりを迸らせる様子が実に逞しい。間もなく登場するメジャー・デビュー盤の前にチェックを!
(出嶌)

ダースレイダー 『CHANGE YOUR WORLD』(2006)
作ったはいいが周りを置き去りにしちゃった観も極まった前作を経て、下の世代を引っ張っていく自身の立ち位置へと我に返ったソロ3作目。その自覚が正した内容と音で、妄想もほどほどにアンダーグラウンドの立役者たる表の顔をはっきりと提示してみせた。
(一ノ木)

はなび 『タイマン』(2007)
終わらぬ自問自答を繰り返す己の姿と、身近に見るはぐれた人々の様子、ノスタルジックに手繰り寄せる記憶……それらをラップという鏡に映したような初のソロ・アルバム。キャラに伴うイメージに反して、みずからの抱える弱さも衒いなく表現した作品と言えそう。
(一ノ木)

神門 『三日月』(2007)
ダメレコが自信を持って放った初の関西産品は、神戸から現れたリリシストの初作。ポエトリー・リーディングで始まる全15編のラヴソングには驚かされるものの、心に突き刺さる文学的なリリックと哀愁漂うビートの世界観が、ラヴソングの形態をズルムケのヒップホップとして成立させているのですよ。
(稲村)

OLA U-TANG 『もりのひと』(2007)
元GOODFELLAS~現CAMELBACKのGOUKIや、大和民族を中心とした吉祥寺の7MCらから成るクルーの初フル・アルバム。何と言ってもこうした大所帯ならではの醍醐味は、どがちゃかなマイクリレーだ。それぞれのスタイルのバラつきもまた然りな楽しさ。
(一ノ木)