こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

NEWS & COLUMN ニュース/記事

第9回 ─ Niagara SPRING

春色のナイアガラ・ソングを聴いて、気分もウララカ~(達也パパ)【B面】

連載
ライド音タイム
公開
2006/05/25   22:00
ソース
『bounce』 276号(2006/5/25)
テキスト
文/編集部


“恋はメレンゲ” 
この曲の大滝さんのオリジナルは『NIAGARA MOON』に入ってるんだけど、B面は女性シンガーでまとめてみました。このカヴァーが入っているシリア・ポールのアルバム『夢で逢えたら』は、大滝さんが全面プロデュースを手掛けた作品で、タイトル曲をはじめ名演だらけ……えっ! 廃盤? 乞う、復刻!

“あなただけ I LOVE YOU” 
大きなヒットはなかったけれど、一部のシーンでは絶大な支持を集めていたポップ・シンガー、須藤薫。というのも、その楽曲のほとんどをナイアガラ・ファミリーの杉真理が手掛けていたからで。ちなみにこれは、大滝さん作曲のナンバー。『BEST COLLECTION』(ソニー)で聴けますよ。

“哀愁のコニーアイランド” 
当時を知らない世代でも、その〈伝説〉は聞き知っているであろうスーパースター、山口百恵。劇変する音楽シーンに呼応した80年発表のアルバム『メビウスゲーム』(ソニー)には、テクノ・サウンドなどに混じって、大滝さんによる〈ロンバケ〉テイストのこんな曲も入ってました。

“四月のラブレター” 
大滝さんが手掛けた松田聖子の曲といえば、81年の大ヒット“風立ちぬ”が真っ先に思い浮かぶけど、“風立ちぬ”収録のアルバムや、この曲が入っている82年のアルバム『Candy』(ソニー)には数曲の大滝ソングが収録されているんだな。というか、今度出る〈10万円CD-BOX〉欲しいよね。

“うれしい予感”
「ちびまる子ちゃん」の主題歌を集めた『まるまるぜんぶちびまる子ちゃん』(ポニーキャニオン)収録のこの曲を発表した翌96年には、大滝さんプロデュースのミニ・アルバム『Ri-ng-a-Bell』(残念ながら廃盤)なんていう傑作も出している渡辺満里奈ちゃん。興味深いコラボの多かったアイドルでした。

記事ナビ