エミネムの腹心、D12とオビー・トライス
EMINEM
いまや巷では、50と言えばエミネム、エミネムと言えば50!ということになっているが、忘れてはいけないのが、エミネムを含む6人組、D12だ。「8 Mile」劇中の最初のバトルではエミネムを負かす役で登場し、実際のエミネムのステージではサイド・ラッパーとして盛り立て役にまわるグループの中心人物、プルーフはしゃがれた声でこう言った。
「映画にはフューチュアが出てくるだろ、あれは、俺がモデルなんだ」。
彼とエミネムの付き合いはそれほど長いのだ。また、今回の来日ステージでも登場と同時に歓声で迎えられたのが愛嬌のある置物のような風体のビザールで、彼もプルーフに次ぐ古株だ。持ち前のエロいライムに引っ掛けて好きなポルノ俳優について尋ねてみたところ「ロン・ジェレミー」といきなり男優の名前を挙げて仲間たちを呆れさせるような、少し天然ボケが入った、いい味を出している男だった。
そんな彼に才能を見い出され、クルマに乗ったままのエミネムの前でフリースタイルを披露し、「どうせイイ返事はないだろうな、と思っていた」のに、最終的にはめでたくシェイディと契約することになったのが“Without Me”のイントロでも御馴染みのオビー・トライス。そこでも聴かれるように、これは彼の本名だ。オビーの契約に至るまでの苦労を聞かされれば、誰でも「8 Mile」の主人公=ジミー・ラビットの姿をダブらせることだろう。実際のオビーはジミー以下の境遇だったようだ。「それに俺にも娘がいる。エミネムにも娘がいるから、そういったことでも話が合うし、娘がいるとしっかりやらないとと思うしね」と、どこまでも実直で生真面目な青年。それは折り目正しい彼のラップ・スタイルにも表れている。オビーの住んでいるフッドは、デトロイトでもD12や他のMCたちとまったく違う地域だという。それでも、見えない連帯感があるらしく、プルーフによれば、D12もかつては(当時)スラム・ヴィレッジのジェイ・ディーにビートを作ってもらってたという。
エミネムあるいはドクター・ドレー以外で、いまもっともシェイディのビートに深く関わっているのは、D12のコン・アーティスだ。エリック・サーモンっぽい顔立ちの彼は、“Purple Pills”で最初のヴァースを担当し、デノーン・ポーターという本名で『The Eminem Show』やサントラ『8 Mile』にプロデューサーとして関わっている。今後の予定を訊いてみたところ、メソッド・マンの新作をはじめとした外仕事でも、これからますます名前を見ることが多くなりそうだ。シェイディのレーベル・イメージは、50を除けば、客演も抑え気味で、けっこう内部だけで完結させているようなところがあるが、そこにも今後は変化があるかも知れない。