ニュース詳細

ジャズ漫画「BLUE GIANT」×究極のジャズ・カタログ・シリーズ「Everything Jazz」、コラボレーション・ビデオ公開

ジャズの名盤200タイトルを厳選した究極のカタログ・シリーズ「Everything Jazz」の第1弾 Verve編50作品がリリースとなり、ジャズ漫画「BLUE GIANT」とのコラボレーション・ビデオが公開された。

BLUE GIANT x Everything Jazz

今回公開となったコラボレーション・ビデオは、2023年2月に発売された雑誌「BRUTUS」の「JAZZ IS POP! 2023年、新しいジャズの入口。」特集に収録された「BRUTUS BLUE GIANT JAZZ BOOK」用に描き下ろされたオリジナル・ストーリーをもとに作られた動画で、主人公のサックス・プレイヤー 宮本大が、夢の中でジャズの歴史を代表する巨匠たちの演奏に触れる内容となっている。

登場する5人の巨匠たち(Thelonious Monk、Dizzy Gillespie、Charlie Parker、Miles Davis、John Coltrane)の演奏シーンには、「Everything Jazz」シリーズから彼等の実際の音源が使われているのも見逃せない。

「Everything Jazz」は、Verve、Blue Note、Prestige、Riverside等、歴史上に燦然と輝く名門レーベルから、海外のみならず日本でも長く愛されてきた名盤200タイトルを厳選して、4回に分けて届ける究極のジャズのカタログ・シリーズ。

全てのアルバムに、原盤のサウンドを忠実に再現する高音質UHQCD+グリーン・カラー・レーベルコート仕様を採用し、ブックレットには新規ライナーノーツに加え、各作品に関するアーティストのコメントを掲載するという初の試みも大きな魅力となっている。

第1弾 Verve編、第2弾 Universal編でコメントを寄せているアーティストは、上原ひろみ(ピアニスト)、海野雅威(ピアニスト)、小曽根真(ピアニスト)、小西康陽(音楽家)、黒田卓也(トランペッター)、Samara Joy(シンガー)、馬場智章(サックス・プレイヤー)。第3弾 Concord編、第4弾 Blue Note編のリリースに向けて、今後さらに国内外の新たなミュージシャンも加わる予定だ。

また「Everything Jazz」シリーズは、世界中の音楽ファンに高音質でジャズを楽しんでもらえるよう、海外にも輸出、展開される予定で、今回公開された「BLUE GIANT」とのコラボレーション・ビデオがグローバル・キャンペーンにも使用される。

さらに、全ラインナップの200タイトルも公開されたのでぜひチェックしてほしい。

究極のジャズ・カタログ・シリーズ「Everything Jazz」
第1弾Verve編&第2弾Universal編はこちら!
第3弾Concord編&第4弾Blue Note編はこちら!

 

▼書籍情報

石塚真一/NUMBER 8
「BLUE GIANT MOMENTUM」

カテゴリ : タワーレコード オンライン ニュース | タグ : アニメHOT TOPICS

掲載: 2025年05月30日 21:25