こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム詳細

ロイヤル・フィルと6人の指揮者による『ベートーヴェン:交響曲全集』(6枚組) 1993~95年デジタル録音

ベートーヴェン


ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団は1946年、指揮者のトーマス・ビーチャムによって創設されました。“ロイヤル”の称号はビーチャム個人がロイヤル・フィルハーモニック協会から使用許可を得て名付けられ、66年に女王エリザベス2世から正式許可。“女王陛下のオーケストラ”として広く知られるようになりました。このロイヤル・フィルと6人の指揮者によるベートーヴェン:交響曲全集は、1993年から95年に英Tringレーベルの「The Royal Philharmonic Collection」シリーズの一環として録音されました。オリジナルは20 Bitでデジタル録音され(第6番以外)、ソニーのSBM(Super Bit Mapping)技術により20 Bit相当の音質で16 Bitに変換され、音質が優秀なことでも知られています。
(タワーレコード)

【曲目】
ベートーヴェン: 交響曲全集

・交響曲第1番ハ長調 op.21
August 1994 at C.T.S. Studios, London
・交響曲第4番変ロ長調 op.60
November 1995 at C.T.S. Studios, London
・交響曲第7番イ長調 op.92
 August 1994 at C.T.S. Studios, London
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
バリー・ワーズワース(指揮)

・交響曲第2番ニ長調 op.36
・交響曲第8番ヘ長調 op.93
August 1994 at C.T.S. Studios, London
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ジェイムズ・ロックハート(指揮)

・交響曲第3番変ホ長調 op.55『英雄』
June 1994 at C.T.S. Studios, London
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ギュンター・ヘルビッヒ(指揮)

・交響曲第5番ハ短調 op.67『運命』
May 1994 at C.T.S. Studios, London
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
クレール・ジボー(指揮)

・交響曲第6番ヘ長調 op.68『田園』
10th & 11th September 1993 at All Saints Church, Petersham, Surray
Mastered using 32 bit Digital Sound processing (DSP)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
マルク・エルムレル(指揮)

・交響曲第9番ニ短調 op125『合唱』
November 1994 at C.T.S. Studios, London
ジリアン・ウェブスター(ソプラノ)
キャスリーン・ウィン=ロジャース(アルト)
マーティン・ヒル(テノール)
ロバート・ヘイワード(バス)
アンブロジアン・シンガーズ
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
レイモンド・レッパード(指揮)

カテゴリ : ニューリリース | タグ : BEETHOVEN 2020 ボックスセット(クラシック)

掲載: 2024年06月04日 00:00