注目アイテム詳細

円熟期のリヒテルによるパリ・リサイタル未発表音源が日の目をみた!1977&1980サル・プレイエル・ライヴ!

リヒテル未発表パリ・リサイタル

「レコ芸2015年7月号で40ページ大特集!生誕100年リヒテルCD、DVDご紹介」特集ページはこちら>>>

これは驚きの発見。円熟期のリヒテルがパリで行ったリサイタルの未発表音源が日の目をみました。いずれもIna(フランス国立視聴覚研究所)所蔵の音源を韓国SPECTRUM SOUNDがライセンスし、192kHz 24bitのリマスタリングを施しました。
リヒテルが現れただけで大喝采を送る聴衆の熱狂ぶりもリアルですが、拍手が終わりきらぬうちにピアノへ挑みかかるリヒテルの意気込み、とにかく凄すぎます。
演目も魅力的。ショパンのスケルツォ3 曲で示す圧倒的巨大さ、舟歌で息もつかせぬほど聴き手を掴む集中力、ショパンの難しいエチュード2篇での名人芸、その場にいたならば、どれだけ興奮したか納得できます。
さらに凄いのが1980年11月7日のベートーヴェンのソナタ。典型的な絶好調のリヒテルで、その神業ぶりは最初の1音から別次元。柔らかく温かいタッチ、絶妙なフレージング、深い精神性いずれも茫然とさせられます。初CD化で、ピアノ演奏の宝物がもうひとつ増えたと申せましょう。
(キングインターナショナル)

【収録曲目】
Disc 1:1977年3月3日サル・プレイエル(パリ)でのリサイタル

ベートーヴェン:アンダンテ・ファヴォリWoO.57
シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化Op.26
ショパン:スケルツォ第1番ロ短調Op.20
同:スケルツォ第2番変ロ短調Op.31
同:スケルツォ第3番嬰ハ短調Op.39
同:舟歌Op.60
同:エチュードOp.10の10
同:エチュードOp.10の4

Disc 2:1980年11月7日サル・プレイエル(パリ)でのリサイタル

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調Op.10の2
同:ピアノ・ソナタ第7番ニ長調Op.10の3
同:ピアノ・ソナタ第17番ニ短調Op.31の2

Disc 3 :1980年11月7日サル・プレイエル(パリ)でのリサイタル(続き)

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調Op.31の3

【演奏】
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)

【仕様】
Stereo/192kHz 24bit リマスタリング/完全初出音源/日本語・帯解説付

カテゴリ : ニューリリース

掲載: 2016年02月05日 15:00