カスタマーズボイス一覧

andymori / andymori

andymori の初期衝動を詰め込んだ1stアルバム。スピード感、グルーヴ感どれをとっても1stアルバムとは思えないクオリティです。andymori の代表作と言えるでしょう。アルバムの最後で"すごい速さ"を聞いてしびれました。andymori を聞いたことない人にもオススメの1枚です。

商品詳細へ戻る

ユウヤさんが書いたカスタマーズボイス

(全192件)

初期のワンオクきっての名盤。正直今のワンオクとは音楽性が違うので洋楽路線のワンオクが好きな人にはハマらないかもしれない。けどやっぱりワンオクの音楽には間違いないし、核となる部分は変わっていない。このアルバムは全曲名曲、若き日のワンオクが鳴らすエモアルバムです!

YUIのアルバムで一番好きなアルバム。タイアップ曲も多いので今からYUIを聴き始める人にもオススメ。YUIの声は美しく透き通るような透明感があるのにちゃんとロックしてるから大好きです。このアルバムでは"SummerSong"がオススメ、夏になると絶対聞く名曲です。

パンクレジェンド、ザ・クロマニヨンズ!今も昔も変わらずパンクを貫き通すレジェンドの最高のアルバム!とにかく楽しいアルバムで、パンクなのに怒りを感じない。それがヒロトのパンク。"南南西に進路をとれ"がこのアルバムの中で一番好きです!

ロードオブメジャーのベストアルバム。とにかく懐かしい、青春の名曲しかない。特にアニメ、メジャーのオープニングを飾った楽曲達はいつまでたっても色褪せない。他には"大切なもの"などは2000年代を代表する名曲。青春パンク、メロコア、世代の人にはたまらない1枚です。

泣く子も黙るパンクな一枚!TOTALFAT全開の疾走感にピロピロのギターリフ!メッセージも熱くて拳を挙げたくなる楽曲がいっぱいです!TOTALFATほど夏が似合うバンドはない!"夏のトカゲ"は和風なテイストを加えたTOTALFATの新しいサマーソング!夏フェスでタオルを回すあの光景は最高です!

テレフォンズベスト!盛り上がる事間違いなしのベストアルバムです!テレフォンズの音は中毒性があって誰にも真似できない!なにも考えずに音にノル事ができるので曲を知らなくても絶対楽しめます!フェスのDJブースでは絶対かかる名曲がいっぱいなので邦ロックファンなら聞かない手はない!

SiMは暑苦しいライブハウスももちろん似合うけど、大きい会場も似合う!改めてそう感じるアルバム。フロアで踊り狂う人、ヘドバンする人、右回り、このアルバム一枚で荒れるモッシュピットの映像が脳に浮かんでくる。このアルバムあたりからMAHのカリスマ性が一層増して、もはや教祖のような雰囲気すら感じる。SiMが新しいステージへと踏み出した事を確信するアルバム。

今までの横山健のサウンドとは違う、新しさを感じる1枚!横山健のルーツに迫るような一枚で、いわゆるメロディックパンク色は弱め。しかし横山健らしさは失われていない絶妙なバランスのアルバム。ファンなら必聴のアルバムです。

このシングルで横山健がkenバンドとしてテレビに出たことは今でも鮮明に覚えている。それくらい本人にとっても分岐点となるシングルなのは間違いない。メロディーはもちろんエモさ全開で気持ち良いのですが、歌詞を見ると泣ける。パンクロック界の新しい時代を作っていくのはまたしても横山健かもしれないと思う1枚。

新生健バンド、ken yokoyamaとしては4枚目のアルバム。今回のアルバム、かなりバンドサウンドとしてまとまってます!ジャンルもパンクだけならとらわれず横山健のイメージをバンドで具現化したような印象!このアルバム全体のギターの音が大好きです。自身でテーマソングともうたっている"LetTheBeatCarryOn"やライブ定番曲"PunkRockDream"が収録されています!

ハワイアン10年ぶりのシングル!なんだこれめちゃくちゃカッコいい。ハワイアンといえば美メロで泣けるイメージだったが、今回ももちろんメロディーは抜群にいいけど荒々しさがあってカッコ良さが増してる。20周年を迎えてもなお進化し続けているバンド!

エバヤン 新体制の初アルバム!グッと心掴まれるまっすぐな曲達。熱さだけじゃなく優しさも兼ね備えた今回のアルバム。"心の旅"はいろんなアーティストにカバーされているがこんなに泥臭いカバーは初めて聞きました…最高です!新世代青春パンクバンド、要注目です!

熱い、気持ちのこもったアルバム。王道の日本語パンクバンド!とにかく歌詞も音も熱いです!アルバムタイトルが『生きる』なのもシンプルで良い。10曲目"GO STRAIGHT"こんなに熱い『頑張れ!』を連呼されたらなんでも頑張れる気がする!強く背中を押してくれて頑張ろうって思える一枚です。日本語パンク好きなら是非!

圧倒的名盤!初期の轟音のギターのイメージからは想像できないほどにポップに進化しています。だけど初期のきのこ帝国らしさも残しつつポップに仕上がっている印象。7曲目"金木犀の夜"は名曲。個人的に"中央線"もお気に入り。

前作とは雰囲気がガラッと変わった新しいきのこ帝国の一面を伺える一枚。日常を切り取った歌詞と心地よいメロディーが最高のアルバムです。"東京""クロノスタシス"は有名ですが個人的には"疾走"が好きです。きのこ帝国を聴き始めた人にオススメ。

日本語パンク、青春パンクといえばガガガ!色褪せぬ名曲揃いのベストアルバムです!疾走感にストレートな歌詞。あの頃の甘酸っぱい気持ちや切ない気持ちを思い出してしまうような曲がたくさんあります!特におススメは"線香花火"です!

ミイラズEDM路線のアルバム。昔からのファンからしたら荒っぽいギターリフなどがなくなってしまい物足りなさを感じるかもしれませんが、意外とミイラズの芯の部分は変わってないことを感じれるはずです。食わず嫌いで聞いてない人にも一度聞いて欲しいアルバム。

1LDK

GADORO

4:

★★★★

四畳半から1LDKへ。熱量そのままに確実に進化したアルバム。リリックがカッコいいのはもちろんだが今回はトラックがめちゃくちゃカッコいい!あとはやっぱり地元への愛を感じた。"この街には俺がいる"は名曲。

爽やかさ全開でまっすぐ背中を押してくれる名曲"ともに"!こんなに明るい曲WANIMA以外が歌うと嘘くさくなりそうだけどWANIMAが歌うと説得力がある!不思議なパワーを持ったバンドだと思いました!カップリング曲も、隠れた名曲なので是非CDを買って聴いてほしい!

音楽映画最高傑作!原作の世界観をそのまま再現しているし、演じている俳優さん達の演技もうまくて引き込まれます!とにかく切ないストーリー、だけどきっと最後は前向きになれる!バンド好き、映画好きは絶対見るべき作品です!

9mmはやっぱり演奏がカッコいい!特に"Supernova"のイントロのギターリフはいつ聴いてもテンションあがる!ベストアルバムなのでとりあえずこの一枚があれば楽しめます!9mm独特なダーティーな世界観に酔いしれてください!

とんでもないシングルがでてきました。3曲どれをとっても名曲。ボーカルヤマトパンクスの書く歌詞は哲学的だったり人間臭かったりなんとも言えない魅力があります!サウンドもノイズ全開PKサウンド!今のところ"夜間通用口"は2020年ベストシングル!

原作が好きだったが映画館で見れなかったので購入しました!原作とは若干雰囲気が違うところなども、ありますがそれもまた実写映画の良いところ!宇田川咲役の二階堂ふみは結構ハマり役だと思いました。

エモすぎるアルバム!青春を感じるサウンドや人間臭い歌詞、インディーズバンド好きを刺激する要素が詰まってます!曲展開も独特で飽きない!このバンドにたどり着いた人はラッキーだと思います。絶対ハマるので是非!最高アンタ最高!

前回のアルバムから新しい境地に入ったももクロ!今回のアルバムはより濃い世界観を楽しめます!アルバム通して起承転結がはっきりしていて演出の凝ったライブを見ているよう!ももクロの歌唱力にも注目!

青春映画の決定版!もともと女優志望のももクロがついに映画デビューです。昔のファンからすると感慨深い!ストーリーも青春映画の王道って感じで懐かしさを感じる事ができます!改めて出演者を見返すとすごいメンバーです…

はじめてのbacknumberにおススメのアルバム!"高嶺の花子さん"などのヒット曲はもちろんですが"ネタンデルタール人"などのラブソング以外もおススメです!backnumberは歌詞に注目されがちですが個人的にはベースラインがとても気持ちよくて好きです!バンドファンにもJ-POPファンにもおススメできる1枚!ラストを飾る"世田谷ラブストーリー"は切なすぎる名曲。

バクホンの入門には最適のベストアルバム!バクホンのダークな世界観に重厚なサウンド、ボーカルのしゃがれた声は唯一無二!激情的な曲やバラードも全てこの一枚で網羅できます!バクホンほど男臭いバンドはなかなかいない!とってもカッコいいバンドなので是非みなさんに手にとっていただきたいです!

スカパンク最高!ホーン隊が入ると元々イケイケなメロディックパンクがより一層アゲアゲになる!超ノリノリなこのアルバムを聞けばスカダンスしたくなること間違いなし!爽やかでノリノリなのでドライブにももってこい!パンク好きな方は必聴です!

チャットモンチーのセカンドアルバム!チャットモンチーはどのアルバムも良いのですがこのアルバムは特に好き!女の子感がすごく強いのにちゃんとロックしてるのがカッコいい!"シャングリラ"のベースラインが気持ち良いし"真夜中遊園地"のギターリフもエモい!チャットモンチー今から聴き始める方はこのアルバムから是非!

127

kojikoji

5:

★★★★★

癒しのEPです。優しい歌声にチルなサウンドが心地良い!寝る前にも合うだろうし朝起きてからも聴きたい!"ほろよい"は歌詞も可愛くてたまらないです!チルミュージックお探しの方は是非!

出会えてよかったバンド!ジャンルにとらわれない音楽性で飽きないしロックンロールの初期衝動も感じられる!脱力感もたまらないです!説明が難しいけどとにかく良いバンドなので聞いてほしい!

洋楽っぽさのあるサウンドに乗せる日本語がこんなに気持ちいいなんて!ただ音も洋楽一辺倒なだけではなくいろんなジャンルの要素を取り入れているのでアルバム全体で聴くのがおススメ!

インディーズからこんなスプリットアルバム出されたらたまらないよ…。ヘルシンキの良さもtetoの良さも全開で息つく暇がないぐらいの名盤です!どれも名曲ですがtetoの"36.4"はとんでもない名曲です!

2ndアルバム。音楽界に革命を起こすバンドだと思いました。音がカッコいいバンドはいっぱいいるけど、このアルバムはエネルギーが凄い。このバンドにしか表現できない音。捨て曲なしの素晴らしいアルバムです!このアルバムで日本の音楽シーンをぶっ壊して欲しい!

映画『まほろ駅前狂想曲』が好きでたどり着いたアルバム。くるりの音楽は本当に優しくてカッコつけてないから染みる。とても素敵なアルバムなので考え事しながら散歩する時とかに聞きたい!ゆっくり流れるロックンロールに身を任せては?

どこか懐かしさを感じさせるサウンドに少年のようなハイトーンボイス!メロディセンスがすごい!"キルミー"の『故郷には緑を』ってそんな歌詞普通でてこない…メロディ良し!歌詞良し!爽やかで夏っぽい曲が多いので是非聞いてほしい!

切なすぎる名盤。情景が浮かんでしまって心が苦しくなる名曲がいっぱいです。あと一歩踏み出せなかったり、あと一言言えなかったり誰にでも経験のあるあの感情を歌い上げてくれている。あの子には言えないけど曲にしたら全部言える。音楽っていいなーと思いました。存分に世界観に浸れる1枚です。

のびた君がボーカルの色物バンドじゃないです!曲の幅も広くなにより音がカッコいい!音だけ聞いたら洋楽と勘違いしてもおかしくないと思います。世界基準で通用するバンド!音楽好きは必聴です!

キュウソの始まりとも言えるアルバム。この頃のキュウソの社会不適合者感というかバンドしかできないけどメッセージなんてないからとりあえず不満ぶつけとこうみたいな感じがすごく好きです!"DQNなりたい、40代で死にたい"は今や邦楽ロック界でも有数の鉄板で盛り上がる曲!ちょっとでも気になった方は是非ここからどうぞ。

意味不明なタイトルが並ぶ名盤です!レイジアゲインストマシーンのように畳み掛ける歌詞、レッチリのフリーを彷彿とさせるベースプレイ!文句なしにかっこ良いです!ホルモンはヘビーなだけじゃなくポップさも、兼ね備えてるのでこってりだけど飲みやすい!みたいな感じで聞けるから好きです!

タクマの書く詩は優しくていつも助けられている。"アンテナラスト"は言葉という当たり前の概念に対して改めて考えさせられ、人生の教科書にしたいような曲が。"skatting"はスカチェーンで踊りたくなるし"BombBassKinny"はライブ映えしそうなミクスチャーロック!テンフィートの良さが詰まったシングルです!

コミックバンドかと思いきや曲がめっちゃかっこいい!けどメッセージ性はゼロ!このギャップにやられました…。めちゃくちゃキャッチーなメロディにあるある的な歌詞を乗せていて思わず笑顔になれる1枚!曲調はメロコアっぽいのでメロコア好きな方にも是非!

アツイ!歌詞も音も熱さがビンビン伝わってくる。ライブのMCもそうだが、彼らの放つメッセージはストレートに心に訴えかけてきて勇気づけられる。このアルバムは日頃の鬱憤すべて吹っ飛ばすようなテンション上がる一枚です!

難波章浩の久々のバンドサウンド。おかえり!この一言につきる。"MYWAY"は歌詞を見ながら聴いたら涙が止まらない。ハイスタのドキュメンタリー映画"sounds like shit"のDVDの後に聞くのもおススメです。namba69のサウンドは違うので今はこのCDでしか聞くことできないです!

dustbox初期の名盤!やっぱりdustは日本語の曲もいい!dustの日本語曲を聴きたくなって何度も戻ってきてしまいます。サウンドは今よりもポップですがdustらしいキャチーさもあり聴きやすい!ファンなら絶対に持っておくべき!

今勢いにのるハンブレッターズ!"弱者の為の騒音を"このタイトルだけで何人の音楽好きを救えるだろう。絶対にこの音楽を必要としてる人達がいる。そこまで思わせてくれるようのアルバムでした!ただの青春バンドじゃないのでまずは聞いてください!

キャリアを重ねてきたシックスラウンドが放つロックンロール!男臭いサウンドながらボーカルの色気のある歌声によってなんとも言えない独特の雰囲気を感じる"天使スーツケース"に衝動全開の"DO DO IN THE BOOM BOOM""LonelyLovelyMan"どれも名曲です。

勢い最高調のディジーの最強シングル!ボーカルのあやぺたの声は唯一無二。いまだかつてこんなにアツイ女性ボーカルがいただろうか。もはや性別関係なくメロディックパンク界でも最強レベル。ベースのいやまのコーラスも気持ち良いし、ドラムが本当にうまい!キッズの心を鷲掴みにする要素しかない!カバー曲もディジーらしさ全開です!

4曲入りのシングルなのに全部の曲にちゃんと個性があるのでアルバムのように聞けます。1.4曲目のような激情的な歌もtetoらしさだし、2.3曲目のような哀愁のある曲もtetoだよなーと思わせてくれる。特に4曲目の"こたえあわせ"はアルバムに収録されていないのでおススメです。

(全192件)