カスタマーズボイス一覧

Sync Of Summer / 山下達郎

賛否両論あるみたいですが、私はYouTubeでCMの一部を聴いた時、これぞこの人しか出来ない世界だな、と思いました。そのアーティストのスタンダードは、一般的に待ってる方が多い気がします。達郎の夏、を久しぶりに感じました。しばらく遠ざかっていたので、嬉しかったですね。

商品詳細へ戻る

プルメリアさんが書いたカスタマーズボイス

  • 1

(全11件)

ジャケを見ながら、なんで左に寄ってるんだろ?あっ、手を入れてるからか!この手を入れる事が大切なんだね、確か写真は武藤さんだと思うのだが、プロだなぁって今更ながら納得。写真選んだのはプロデューサーの若松さんでしょうけど、若松さんの天才っぷりも彼女の功績に無くてはならない方だと思わされます。松田聖子プロジェクトのリーダーですからね。彼女の全アルバム中、曲のクォリティが1番高い。このアルバムの為に、どれだけの優秀な候補があったんだろう?と思わずにはいられない。パイナップルアイランドのむっちゃブリブリのボーカル、し〜んぴてき〜 の き〜の声を抜く発音でメロメロにしたかと思うと、ひまわりの丘では全く歌い方が違ったり、赤いスイートピーの完成度の高さ、今までも、これからもアイドルのアルバムの頂点にある事は間違い無いでしょう。プレゼントの、微熱が〜あ〜るよ〜に の表現からもう心を持っていかれる、いや、大村さんのシンセで始まるイントロからですね。このアルバムに関わったすべての人達のレベルの高さを考えると鳥肌ものです。しかしながら、レコ大の優秀アルバム賞を取らなかったのは、当時の審査員の聴く耳の無さを感じる。アイドルカテゴリーを下に見てたのか、出来レースだったのかは知らないけれど。初めて選ばれたのはユートピアですからね。
風立ちぬ、パイナップルも優秀アルバム賞に選ばなかったのは、当時のレコ大審査員の恥、だろう、と思うほど完成度が高過ぎる。

スコール、風立ちぬ、パイナップル、ユートピアは特に好んでよく聴く。スコールの中では、サンバの香りが逸品。波の音から始まり、サンバが重なり、そこに彼女の輝くボーカルが乗る、なんと思考を凝らした贅沢な作品なんだろう!風立ちぬでも書いたが、私は彼女のボーカルに集中してふとした発音などに天才っぷりを発見するのを今でも楽しんでいる。このデビューアルバムでもやはりそれを感じる。若松宗雄に衝撃を与えた声、南太平洋のどこまでも開けた明るく眩しい海を想像した、みたいな事を若松さんの著書で書かれていたが、まさにサンバの香りがそれなんでしょう、南太平洋って副題付いてますからね。また、その当時の日本屈指のマスタリング?される方に、ほとんど口を開かない方だそうだが、裸足の季節のマスタリングを依頼した際、この子、売れるね、と言われて嬉しかったと、同じく若松さんの著者の中で紹介されている。そんな事を思いながら聴くと、感慨深いものがある。そう!だから、音をいじっちゃダメなんです、正しいのはレコードで聴くのがベストなんですが、CDだと、初盤の3500円盤なんです。リマスターしていじられた音はそれじゃ無くなっちゃうので。彼女の声は、あまり高音を強めたら魅力が無くなると思ってます。微妙なマスタリングだと思うんだけど。高音を強めると、瑞々しさとか、透明感、ハスキーな部分のクリア感は増しますが、彼女の表現力の宝の部分を欠いちゃうなぁ、と。簡単に言えば、赤いスイートピーの、サビじゃない部分、あそこには、彼女の表現力、感情がむちゃくちゃ散りばめられてる、それが台無しになるって事です。高級なハードで青い珊瑚礁の3500円盤と最新リマスター盤を聴き比べると、熱いむ〜ね〜 聞こえるでしょ〜、から、すは〜だに〜の部分って、声質が変わるのですが、そこをリマスターして高音強めると台無しにしちゃうんですよね。その後に来る、キラキラ〜の表現に度肝を抜かれるし、さん〜ごしょ〜の声質、こんな天才、居ないです。

彼女の声質、表現力は実に奥深く、聴き込むたびに新しい発見が今でもある。高価なステレオなどで再生すればするほどその天才ぶりが分かる。白いパラソルから風立ちぬの間に映画撮影も重なり、過度な疲労から声がかすれ、声が出ないなどあったみたいだが、それが後の松田聖子のキャンディーボイスのきっかけでもあったのでしょう。神様まで味方に付けてしまった、としかいいようがない。自分は色んな同作品のCDが発売されているが、初盤の3800円や3500円ラインが1番音がいいと感じている(音の小ささはボリュームで補えるので)ある夜、疲れて帰るカーステレオでこの作品のDecember Morningが流れてきた。むちゃくちゃ驚いた。かざはな〜♪まるで目の前で彼女が歌っているような衝撃で、ずっとボーカルに集中して聴き惚れた、もう言い尽くされているが、天才をまざまざ見せつけられた感がある。この時、19歳でしょ?それにまたびっくり。私は実は白いパラソルが気に入っている。声に集中して聴くと、今までのシングルの元気一杯の輝かしいボーカルではなく、冒頭からセクシーさが散りばめられている。当時小学生だったが、セクシーと言う言葉も知らないのに、この変化を感じ取ったのだと思う。少し大人びた抑えた歌い方が、この曲の真髄だと思う。おねがいよ〜とか、シャワー浴びて〜の「て〜」の発音!これだけでも、他の80年代アイドルとは全く違う。他の曲も然り、新しい発音の発見、天才ぶりにスゲ〜!と1人車の中で感動している。私がこの楽しみ方をするのはスコールから、カナリアまで。ティンカーベルは彼女の声の高音部を上げ過ぎていると思っている(既出のロックンルージュやアリスは除いて)もしかしたら、さらに発声の技術が上がったのかも知れない。透明感があって綺麗なのだが、音が僅かにフラットするのも彼女の表現力や声質の魅力だと思っているので。
自分の愛聴盤は初盤のCDです。金レーベルなら尚いい。後にリマスターされたCDより断然音がいいと思っている。と言うか、当時の音で楽しみたい。

賛否両論あるみたいですが、私はYouTubeでCMの一部を聴いた時、これぞこの人しか出来ない世界だな、と思いました。そのアーティストのスタンダードは、一般的に待ってる方が多い気がします。達郎の夏、を久しぶりに感じました。しばらく遠ざかっていたので、嬉しかったですね。

この企画は素晴らしい(個人的にはカラオケは要らないけど)以前のSACDのCD層のあのキンキンした音でなく、柔らかい音になってる。

沢山の方がこのベストについて書いてると思いますが、花梨が馴染みのバージョンじゃない事がとても残念なベスト。
聖子の裸足の季節、奈保子の大きな森の小さなお家、三原じゅん子のセクシーナイトに比べ、彼女はデビュー曲に恵まれなかったんだな、と。知らないもん(笑)全く印象に残らない、よって、いくらデビュー曲でも収録の必要なし。ガラスの夏、第二章くちづけを収録すべきですね。個人的には待ちくたびれてヨコハマまでしか聴いてなかったので、後の3曲も要らないかな。
通しで聴いていくと、それまでのアイドルの流れの歌謡曲路線で行こうとしたのかな、と。聖子は初めからポップス路線の楽曲なので、やはり楽曲やスタッフに恵まれていた事を感じる、新しい事をする事に挑戦したスタッフには脱帽。彼女はカムフラージュでやっと垢抜けたかな、と聴いていて感じた。
花梨以降、曲はいい曲なんだけどね。

ラジオでよく1がかかってた記憶があります、このアルバムの中でも1が1番お気に入り。5もインパクトありの彼女らしいシングル曲。
今回発売された3作品、音量は旧盤より上がってます、低音も強調されてます。迫力ある感じにいじられているのですが、高音も強めている為、聴いていると疲れる音かな。キンキンしてて、ボーカルが高音を張った部分などキツい。リマスターとは表記が無いが、音はいじられてますね、ただ、丁寧なリマスターではなく、雑なリマスターな気がしました。レコードの音に近いのは旧盤で、悪く言えば広がりがないが、聴いていても疲れない。
タワレコ×ステレオサウンド企画のマスターテープからのリマスター、ハイブリッドSACDを熱望します。

3、7は特にカッコいいですね、1番この作品がシティーポップだと思います。
ロシアンはシングルバージョンの方がいい。個人的には4、6、9が好み。今回発売された3作品、音量は旧盤より上がってます、低音も強調されてます。迫力ある感じにいじられているのですが、高音も強めている為、聴いていると疲れる音かな。キンキンしてて、ボーカルが高音を張った部分などキツい。リマスターとは表記が無いが、音はいじられてますね、ただ、丁寧なリマスターではなく、雑なリマスターな気がしました。レコードの音に近いのは旧盤で、悪く言えば広がりがないが、聴いていても疲れない。だから、旧盤は手放せない。
ステレオサウンド×タワレコでめいこさんの作品のマスターテープからのリマスターハイブリッドSACDを熱望します、特にチャキチャキクラブは音があまり良く無いと思うので。

今回発売された3作品、音量は旧盤より上がってます、低音も強調されてます。迫力ある感じにいじられているのですが、高音も強めている為、聴いていると疲れる音かな。キンキンしてて、ボーカルが高音を張った部分などキツい。リマスターとは表記が無いが、音はいじられてますね、ただ、丁寧なリマスターではなく、雑なリマスターな気がしました。レコードの音に近いのは旧盤で、悪く言えば広がりがないが、聴いていても疲れない。

マニアックに走り過ぎかな。敢えて入れなきゃならない曲を外してる、だから、だら〜っと聴いて気付いたら終わってる。ミスティカル、ナイトクルージングなど、再注目された曲は外しちゃダメだよね。シングルも、ブロークンサンセットは入れてもいいのでは?林さんの作品かは分からないけど。こう言う、敢えて知られてる曲を外す企画は作品、ボーカルのクォリティーが高い聖子なら通用するが、桃子には弱いと感じた。

発売当時、評価が高かったアルバムと記憶しております。ファンでは無いのですが、夢色のスプーンと、Blue Christmasが好きですね、邦楽クリスマスソングに於いて、私はこのブルークリスマスは5本の指に入る完成度だと思います。1曲目のStillもカッコいい。作品は素晴らしいのですが、ボートラのTVMixがレスボーカルとは思わなかったです、表示が紛らわしいというか。確かにメーカーによってインストゥルメンタル、カラオケなど沢山ありますが、TVmixは使わない方がいいですね、カラオケになに気取ってんの?って感じ。

  • 1

(全11件)