こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

検索結果

記事&ニュースの検索結果(7)

7件中 1 ~ 7 件表示

キーワード:
ジョー・ターナー

記事&ニュースの絞込み検索

検索語ハイライト
ON | OFF
表示件数 並び替え
  • MODERN JAZZ CONNECTION(モダン・ジャズ・コネクション)第五期 15タイトル

    ...ズ・レーベルを紹介するウルトラ・ヴァイヴの〈モダン・ジャズ・コネクション〉シリーズ! エルヴィン・ジョーンズ・カルテットのベーシストだったジーン・パーラが盟友デイヴ・リーブマンの音源をリリースすべく立ち上...! 5065944:L ジョー・ターナー・トリオ・ウィズ・スラム・スチュワート・アンド・ジョージョーンズ 【日本初CD化】名ピアニスト、ジョー・ターナーが1971年にスラム・スチュワート~ジョー・ジ... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • ニューオーリンズのブルース・ギタリスト/シンガー、ウォルター・ウルフマン・ワシントン最新アルバム『My Future Is My Past』

    ...本物のミュージシャンの世界ではジャズが溢れていた。俺はそんなミュージシャンたちの多くがまだ演奏していた最後の時代にシーンに加わり、彼らの多くと会うことが出来た。彼らと演奏するのは楽しかったよ。ビッグ・ジョー・ターナーとかの錚々たる連中たちとね。彼らと演奏できるのは、舞い上がるような出来事だった。そんな彼らが演奏していたのが、これらの曲だったのさ」 ニューオーリンズの騒々しさと洗練された部分の両方を体現している、... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • チャーリー・ワッツ率いるブギウギ・バンドがライヴCDでデビュー

    ...『ライヴ・イン・パリ』は、まさに夏の終わりのブギウギ大会。オリジナル・ナンバーの数々に加えて、W.C.ハンディの「セント・ルイス・ブルース」やリロイ・カーの「ロウ・ダウン・ドッグ・ブルース」、ビッグ・ジョー・ターナーの「ロール・エム・ピート」などが披露される。また、ストーンズが吹き込んだことでも知られる「ルート66」(オリジナルはナット・キング・コール)、「ダウン・ザ・ロード・アピース」(ウィル・ブラッドリー・ト... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • アトランティック創立65周年を記念した究極ボックス・セット

    ... ■総合監修、レア・トラックス選曲、解説:鈴木啓志   収録内容 【DISC 1】 1.ロウ・グルーヴィン/ジョー・モリス 2.ザット・オールド・ブラック・マジック/タイニー・グラムス 3.アニー・ローリー/タイニー・グラムス ... 24.フールズ・フォール・イン・ラヴ/ドリフターズ 25.ミッドナイト・スペシャル・トレイン/ジョー・ターナー 26.エンプティー・アームス/アイヴォリー・ジョー・ハンター 27.C.C.ライダー/チャック・ウィリス ... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 新旧ストーンズ・メンバーが全面バック・アップしたトリビュート作

    ...ストだった故イアン・スチュワート(通称”スチュ”)に捧げるトリビュート・アルバム。生前のスチュが愛してやまなかったアメリカ黒人音楽を中心にレイ・チャールズ、ビッグ・メイシオ、ジミー・ヤンシー、ビッグ・ジョー・ターナーなど、通好みの選曲で魅せてくれるこのアルバムだが、驚かされるのが豪華参加メンバーの面々だ。ミック・ジャガー、キース・リチャーズというストーンズ勢をはじめ、スクイーズの一員でイギリスではTV番組ホストと... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 米ブルース・ロック・バンドCANNED HEATのシンガー/ギタリスト、ROBERT LUCASが死去

    ...と見られている。 ロバート・ルーカスは、1962年カリフォルニア州ロングビーチ生まれ。1980年に、LAブルース・シーンの立役者である バーニー・パール のバンドにハーピストとして参加し、 ジョー・ターナー や エタ・ジェイムズ らと共演。1994年に、60年代後半のブルース・ロック・ブームの一翼を担ったベテラン・バンド、キャンド・ヒートに加入。2002年に一旦バンドを離れるものの、2005年に再... ...続きを読む

    • bounce
    • ニュース
  • 第20回 ─ 栄光のアトランティック(その1)(2)

    ...語」にも詳しい。 レーベル設立後のアーメットは〈黒い音楽〉を追求するため、新人発掘を兼ねてハーレムに通い続けたという。そして50年代を迎える頃にはレーベル初の女性シンガーとされるルース・ブラウン、ジョー・ターナーらを抱え、52年にはレイ・チャールズを獲得。翌53年にはハーブが陸軍召集で経営から一時離脱するが、そこで経営陣に加わったのが、これまたジャズ好きのジェリー・ウェクスラーだった。「ビルボード」誌の記者だ... ...続きを読む

    • 連載
前の24件
次の24件