こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

検索結果

記事&ニュースの検索結果(9)

9件中 1 ~ 9 件表示

キーワード:
コアーズ

記事&ニュースの絞込み検索

検索語ハイライト
ON | OFF
表示件数 並び替え
  • David Foster(デイヴィッド・フォスター)、大好評の作品集第2弾『デイヴィッド・フォスター・ワークス 2』

    ... 10.夢織り人/ ゲイリー・ライト 11.フライト・オブ・ザ・スノーバーズ/ デイヴィッド・フォスター 12.イッツ・サムシング/ ブレンダ・ラッセル 13.時が流れても/ アリス・クーパー 14.ランナウェイ/ ザ・コアーズ 15.ホエン・ユー・ラヴ・サムワン/ アニタ・ベイカー&ジェイムス・イングラム 16.ア・フール・アンド・ヒズ・ラヴ/ ボビー・キング 17.ユー・アー・ソー・ビューティフル/ ケニー・ロジャース ... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • ザ・コアーズ(The Corrs)、約2年振り通算7作目となるニュー・アルバム『ジュピター・コーリング』(Jupiter Calling)

    緑と音楽の国アイルランドが生み出した、コアー4兄妹によるフォーク・ロック・バンド、ザ・コアーズが通算7枚目となるニュー・アルバム『ジュピター・コーリング』をリリース! 長女のキャロラインは、今作の制作にあたって「これまでスタジオで過ごした中で最も自由な経験だったわ」と、LondonのRAKスタジオで過ごした日々を振り返る。プロデューサーのT・ボーン・バーネットとバンドは、スタジオに備え付けのレア... ...続きを読む

    • 注目アイテム
  • 【FOREVER YOUNG】ザ・コアーズ

    ザ・コアーズ

    • 注目アイテム
  • THE CORRSのリード・ヴォーカリスト、ANDREA CORRがソロ・アルバム『TEN FEET HIGH』を6月にリリース

    世界的な人気を誇るアイルランド発の兄弟バンド、 コアーズ のリード・シンガーとして知られる アンドレア・コアー が初のソロ・アルバム『Ten Feet High』を6月18日に輸入盤でリリースします(日本盤は6月27日リリース予定)。 U2 や マドンナ 、 ビョーク を手がけたことでも知られる大御所、 ネリー・フーパー がプロデュースを担当した今作は、 スクイーズ “Take ... ...続きを読む

    • bounce
    • ニュース
  • AVRIL LAVIGNE、〈The Party In The Park〉のヘッドライナーに抜擢

    ...のコンサート。アヴリルのファンだというハリー王子が直々に彼女の出演をリクエストしたらしい。当日ハリー王子は友人と共にバックステージまでアヴリルに会いにいく予定で、王子によると「彼女の音楽と、ちょっとワルっぽいイメージが好き」なんだとか。アヴリルのほかにはウィル・ヤング、バステッド、コアーズ、ネリー・ファータド、コーリング、ジャメリアが出演。司会はゲリー・ハリウェルとダンカン・ジェイムズが担当する。

    • bounce
    • ニュース
  • Michael Buble

    ...をする。知人の結婚式でマイケルが歌っているところを観ていたのは、なんとデヴィッド・フォスター。パフォーマー/ソングライターにして、80年代以降最大のヒットメイカー。シカゴ、ホイットニー・ヒューストン、コアーズなど、その栄光は数知れず。 964404:R 「彼は憧れの存在だった。本当にラッキーだったね。LAに招待してくれて、プロデュースしてくれることになったんだ」。 そして、その〈憧れの存在〉であっ... ...続きを読む

    • bounce
    • インタビュー
  • シェリル・クロウ、武道館公演収録のライブ盤を発表

    ...たライブ盤が発表されることになった。タイトルは『シェリル・クロウ・ライヴ・アット・武道館 』、日本独自企画盤として03年3月12日に発売される予定。今回のライブ盤、今年10月24日の日本武道館でのパフォーマンスが収録される予定で、コアーズと共演した「カモン・カモン」等も収録されるとのこと。アルバムには、ライブ時の写真を掲載したブックレットや、シェリル本人からの日本のファンへの手紙なども添えられる。

    • bounce
    • ニュース
  • Shania Twain

    ...んじゃないのかしら」。 シャナイア・トゥエインの約5年ぶりのアルバム『Up』は、全19曲入りとボリューム満点だ。プロデューサー&曲作りのパートナーは夫であり、デフ・レパードやブライアン・アダムス、コアーズなどの仕事で知られるロバート・ジョン“マット”ラング。 「アルバム・タイトルの意味はポジティヴな気持ちの象徴よ。私自身、たとえば〈Think Up!〉とか、言葉に〈Up〉を付けるのが口癖なの。つぎの... ...続きを読む

    • bounce
    • インタビュー
  • Jewel (Folk Rock)

    ...ルも共同プロデューサーとして積極的にアルバム制作に取り組んだため、どちらかというと、彼女の中にある曲のイメージやコードなどを具現化するスタッフとして、ダンが参加した様子。そのほか、セリーヌ・ディオンやコアーズのプロデューサーとして知られるヒットメイカー、リック・ノエルズと3曲共作するなど、コラボレーションも盛んだ。その影響か、全体にキャッチーな曲が増えた。そして、そんななかでも、歌を書くには何より本を読む... ...続きを読む

    • bounce
    • インタビュー
前の24件
次の24件