クラシック
SACDハイブリッド

販売価格

¥
5,500
税込
還元ポイント

取扱中

予約受付中
発送目安
発売日前日までに発送いたします

・こちらはフラゲ(発売日前日お届け)保証外の商品です

・発売日前日のご注文につきましては、発売日以降の発送となります

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット SACDハイブリッド
発売日 2025年02月26日
国内/輸入 国内
レーベルWarner Classics
構成数 2
パッケージ仕様 -
規格品番 WPCS-13872
SKU 4943674401055

構成数 : 2枚
合計収録時間 : 00:00:00
エディション : Remaster

【曲目】
1 ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調(1890年ノヴァーク版) 第1楽章:アレグロ・モデラート
2 ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調(1890年ノヴァーク版) 第2楽章:スケルツォ.アレグロ・モデラート~トリオ.ゆっくりと
1 ブルックナー:交響曲 第8番(1890年ノヴァーク版) 第3楽章:アダージョ.荘重にゆっくりと、しかし引きずらないように
2 ブルックナー:交響曲 第8番(1890年ノヴァーク版) 第4楽章:フィナーレ.荘重に、いそがずに~拍手(約3分30秒)

【演奏】
セルジュ・チェリビダッケ(指揮)
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団

【録音】
1985年4月4日、ミュンヘン、ヘルクレスザールでのライヴ
2024年、本国のアナログマスターから新規でリマスターしSACD化。
SACD層、CD層別々にマスタリング
リマスタリング:藤田厚生

  1. 1.[SACDハイブリッド]
    1. 1.
      交響曲第8番 ハ短調 (1890年ノヴァーク版) 第1楽章:アレグロ・モデラート
      00:00:00

      録音:Studio

    2. 2.
      交響曲第8番 ハ短調 (1890年ノヴァーク版) 第2楽章:スケルツォ.アレグロ・モデラート~トリオ.ゆっくりと
      00:00:00

      録音:Studio

  2. 2.[SACDハイブリッド]
    1. 1.
      交響曲 第8番 (1890年ノヴァーク版) 第3楽章:アダージョ.荘重にゆっくりと、しかし引きずらないように
      00:00:00

      録音:Studio

    2. 2.
      メドレー 交響曲 第8番 (1890年ノヴァーク版) 第4楽章:フィナーレ.荘重に、いそがずに / 拍手
      00:00:00

      録音:Studio

作品の情報

商品の紹介

最近発掘されたマスターテープによる、ミュンヘン・フィル公認正規初出音源!ブルックナー生誕200年を記念しSACDハイブリッド・シリーズの最後を締めくくるののは、チェリビダッケ指揮によるブルックナーの未発表音源。ミュンヘン・レジデンツのヘルクレスザールで録音された、歴史的かつ未発表の、大変貴重な音源だ。マスターテープが行方不明となっていたが、つい最近オーケストラの膨大なアーカイブから発掘された。本国でリマスターされた音源を、国内盤のSACDハイブリッド盤では、さらにSACD用に藤田厚生氏がDSDマスタリングと、CDでもその効果が発揮されるようにマスタリングを行っている。それにより、響きがふくよかになり、重さと柔らかさが共存する、豊かなく空間性を持つより美しい音となった。 (C)RS
JMD(2024/12/21)

ブルックナー生誕200年記念SACDハイブリッド・シリーズ最終章。
最近発掘されたマスターテープによる、ミュンヘン・フィル公認正規初出音源!

ブルックナー生誕200年を記念しSACDハイブリッド・シリーズの最後を締めくくるのは、チェリビダッケ指揮によるブルックナーの未発表音源。ミュンヘン・レジデンツのヘルクレスザールで録音された、歴史的かつ未発表の、大変貴重な音源だ。マスターテープが行方不明となっていたが、つい最近オーケストラの膨大なアーカイブから発掘された。本国でリマスターされた音源を、国内盤のSACDハイブリッド盤では、さらにSACD用に藤田厚生氏がDSDマスタリングと、CDでもその効果が発揮されるようにマスタリングを行っている。それにより、響きがふくよかになり、重さと柔らかさが共存する、豊かなく空間性を持つより美しい音となった。
※SACDハイブリッド
※グリーンレーベル仕様
ワーナーミュージック・ジャパン
発売・販売元 提供資料(2024/11/25)

メンバーズレビュー

2件のレビューがあります
5.0
50%
0%
0%
0%
0%
ブルックナー:交響曲 第8番|SACDハイブリッド
中古以下の傷だらけのHybrid盤を売りまくり、このカスタマーボイスに関係者が嘘の評価を投稿するようなワーナーミュージックジャパンが作る商品は信じられません。
なお、商品説明で重要な文言が抜けています。
【※商品(ジャケット・外装ビニール・外装箱・ケース・封入物など含む)に、細かい傷・折れ・擦れ・凹み・破れ・汚れ・角潰れ・再生に影響のないディスク盤面の傷・汚れ・イメージ違い・個体差などが見られる場合がございます。
商品の状態・品質につきましてはあらかじめご了承の上、ご購入いただけますようお願い申し上げます。】

2024/12/19 たか坊さん
0
以前、ミーティアで出ていたDと同音源の演奏で、私はこの演奏を実際に聴いています。
この頃まではまだ室内楽的な響のなか大変緊張感の高い演奏で、チェリ以外では絶対不可能な音空間となっております。巷ではリスボンの8番が高評価となっておりますが、私的にはこの8番が最高峰です。ミーティアは恐らくエアチェックのCD起こしなのでヒスノイズなど気になるところもおりましたので、当CDに大変期待しているところです。
83年に、ルカ教会やヘラクレスで4番を演奏しているのですが、これも是非聴いてみたいと思っています。
2024/12/23 idaさん
1

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。