Rock/Pop
SACDハイブリッド
狂気-50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション<完全生産限定盤>
商品の情報
フォーマット |
SACDハイブリッド |
---|---|
構成数 |
1 |
国内/輸入 |
国内 |
パッケージ仕様 |
紙ジャケット |
発売日 |
2023年04月19日 |
---|---|
規格品番 |
SICP-10143 |
レーベル |
|
SKU |
4547366581799 |
作品の情報
商品の紹介
『狂気』50周年!特典満載、日本独自企画7インチ紙ジャケSACD HYBRID盤
ピンク・フロイドの不滅の名盤『狂気』50周年(1973年3月発売)に合わせて、『原子心母(箱根アフロディーテ50周年記念盤)』に続く、『狂気』の奇跡の日本独自企画盤が実現。
2021年に海外Analogue ProductionsからリリースされたHybrid Multichannel SACDのマスターを使用した初の日本盤を、7インチ紙ジャケ、特典満載の豪華仕様で限定リリース。英オリジナルLPを7インチ紙ジャケで再現、帯は70年代に日本発売された超レアな4ch Quadraphonic版の“金帯"を使用。特典は、当時まだ未発表の『狂気』をライヴ演奏した1972年2度目の日本公演時にまつわる貴重なアイテムを復刻。
1972年来日時写真満載のドキュメンタリー的フォトブック、公演パンフレット、チケット、ポスター、チラシ、そして公演会場で配布された幻の歌詞リーフレット(この時点では『狂気』という邦題はまだ付けられておらず『月の裏側-もろもろの狂人達の為への作品-』と書かれている)他を復刻。オリジナルLPに封入されていた2種類のポスター、ポストカードなども封入される。『狂気』50周年を記念した日本のファンのためのスペシャル企画。
【15大特典】
<1972来日公演関連復刻>
【1】 1972 Pink Floyd In Japan フォト・ブック(全48P、1972年の空港、ライヴ、日本滞在時模様)【1】
【2】 1972来日公演ツアー・パンフレット(全16P、縦長)
【3】 1972来日公演チケット(1972年3月6日東京都体育館<赤>)
【4】 1972来日公演チケット(1972年3月7日東京都体育館<青>)
【5】 1972来日公演ツアー告知ポスター(東京:東京都体育館)
【6】 1972来日公演会場で配布された幻の歌詞リーフレット『月の裏側-もろもろの 狂人達の為への作品-』」
【7】 1972来日公演ツアー告知フライヤー(大阪:フェスティバルホール)
【8】 宣伝用チラシ (『狂気』宣伝用レコード会社手書きチラシ)
【9】 来日記念ステッカー(当時の来日キャンペーン特典丸型ステッカー)
【10】 来日記念盤シングル・ジャケット(「ピンク・フロイド/ビッグ4」)
【11】 来日記念盤シングル・ジャケット(「青空のファンタジア」)
<オリジナルLP関連復刻>
【12】【13】 オリジナルLPに封入されていたポスター2種
【14】【15】 オリジナルLPに封入されていたステッカー2種
ピンク・フロイドの不滅の名盤『狂気』50周年(1973年3月発売)に合わせて、『原子心母(箱根アフロディーテ50周年記念盤)』に続く、『狂気』の奇跡の日本独自企画盤が実現。
2021年に海外Analogue ProductionsからリリースされたHybrid Multichannel SACDのマスターを使用した初の日本盤を、7インチ紙ジャケ、特典満載の豪華仕様で限定リリース。英オリジナルLPを7インチ紙ジャケで再現、帯は70年代に日本発売された超レアな4ch Quadraphonic版の“金帯"を使用。特典は、当時まだ未発表の『狂気』をライヴ演奏した1972年2度目の日本公演時にまつわる貴重なアイテムを復刻。
1972年来日時写真満載のドキュメンタリー的フォトブック、公演パンフレット、チケット、ポスター、チラシ、そして公演会場で配布された幻の歌詞リーフレット(この時点では『狂気』という邦題はまだ付けられておらず『月の裏側-もろもろの狂人達の為への作品-』と書かれている)他を復刻。オリジナルLPに封入されていた2種類のポスター、ポストカードなども封入される。『狂気』50周年を記念した日本のファンのためのスペシャル企画。
【15大特典】
<1972来日公演関連復刻>
【1】 1972 Pink Floyd In Japan フォト・ブック(全48P、1972年の空港、ライヴ、日本滞在時模様)【1】
【2】 1972来日公演ツアー・パンフレット(全16P、縦長)
【3】 1972来日公演チケット(1972年3月6日東京都体育館<赤>)
【4】 1972来日公演チケット(1972年3月7日東京都体育館<青>)
【5】 1972来日公演ツアー告知ポスター(東京:東京都体育館)
【6】 1972来日公演会場で配布された幻の歌詞リーフレット『月の裏側-もろもろの 狂人達の為への作品-』」
【7】 1972来日公演ツアー告知フライヤー(大阪:フェスティバルホール)
【8】 宣伝用チラシ (『狂気』宣伝用レコード会社手書きチラシ)
【9】 来日記念ステッカー(当時の来日キャンペーン特典丸型ステッカー)
【10】 来日記念盤シングル・ジャケット(「ピンク・フロイド/ビッグ4」)
【11】 来日記念盤シングル・ジャケット(「青空のファンタジア」)
<オリジナルLP関連復刻>
【12】【13】 オリジナルLPに封入されていたポスター2種
【14】【15】 オリジナルLPに封入されていたステッカー2種
発売・販売元 提供資料
(2023/02/10)
ピンク・フロイドの不滅の名盤『狂気』50周年(1973年3月発売)に合わせて、『原子心母(箱根アフロディーテ50周年記念盤)』に続く、『狂気』の奇跡の日本独自企画盤が実現。2021年に海外Analogue ProductionsからリリースされたHybrid Multichannel SACDのマスターを使用した初の日本盤を、7インチ紙ジャケ、特典満載の豪華仕様で限定リリース。英オリジナルLPを7インチ紙ジャケで再現、帯は70年代に日本発売された超レアな4ch Quadraphonic版の"金帯"を使用。特典は、当時まだ未発表の『狂気』をライヴ演奏した1972年2度目の日本公演時にまつわる貴重なアイテムを復刻。1972年来日時写真満載のドキュメンタリー的フォトブック、公演パンフレット、チケット、ポスター、チラシ、そして公演会場で配布された幻の歌詞リーフレット(この時点では『狂気』という邦題はまだ付けられておらず『月の裏側-もろもろの狂人達の為への作品-』と書かれている)他を復刻。オリジナルLPに封入されていた2種類のポスター、ポストカードなども封入される。『狂気』50周年を記念した日本のファンのためのスペシャル企画。 (C)RS
JMD
(2023/02/14)
収録内容
構成数 | 1枚
合計収録時間 | 00:00:00
-
1.[SACDハイブリッド]
-
1.スピーク・トゥ・ミー00:00:00
-
2.生命の息吹き00:00:00
-
3.走り回って00:00:00
-
4.タイム00:00:00
-
5.虚空のスキャット00:00:00
-
6.マネー00:00:00
-
7.アス・アンド・ゼム00:00:00
-
8.望みの色を00:00:00
-
9.狂人は心に00:00:00
-
10.狂気日食00:00:00
-
カスタマーズボイス
投稿日:2023/03/12
「原子心母」で見事にハメられましたから2度と同じ過ちは繰り返しません。30周年記念SACD持っていますが、日本盤初CD化で、ファンの間では最も評価の高いとされるCP35盤よりも音が悪く、したがって本作も似たようなものでしょう。オマケは魅力ですが、ファンの足元を見るような値段には呆れるばかりです。中古で半額程度で出れば買ってもいいかなというレベルですわ
投稿日:2023/02/10
このSACDに収録される5.1chサラウンドは30周年記念SACDのため新規に制作されたもので、金帯にあるアナログ盤用4chミックスとは別物だ。収録内容と帯の宣伝文句が食い違っている。それを知らない客が手を出すような商品ではないのだが、この帯を良しとして発売するレコード会社の姿勢には疑問がある。脇が甘い。
投稿日:2023/02/10
今時、BDオーディオですら無く、この値段で売れると思っている日本のレコード会社ってホントに邦題の通りですね。
ANIMALS輸入盤BDオーディオでさえ4000円台なのに。
関連商品
ニュース & 記事
還元ポイント
60pt
販売価格(税込)
¥ 6,600
取扱中
予約受付中
発売日前日までに発送いたします
予約する
