ショッピングカート
クラシック
CD
デッカの遺産<限定盤>
★★★★★
★★★★★
5.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報

フォーマット

CD

構成数

13

国内/輸入

輸入

パッケージ仕様

ボックス

発売日

2022年05月13日

規格品番

4842267

レーベル

SKU

028948422678

作品の情報
メイン
商品の紹介
20世紀の偉大なピアノの詩人によるDECCA録音集。
CD13枚組BOXセット

ヴィルヘルム・ケンプは「ベートーヴェン弾き」として協奏曲とソナタの全集を数種類、それらすべてをドイツ・グラモフォンに録音していることがよく知られていますが、1918年という早い時期に録音を始め、戦前にポリドールに、そして1950年代にデッカに録音しています。
今回ドイツ・グラモフォン以外のレーベルへの録音集が初めてエロクァンスから新規リマスタリングされ、発売されます。未発表の音源(ラモー、ブラームス)とバッハ作品のケンプの最初の録音は初CD化です。
ユニバーサル・ミュージック/IMS
発売・販売元 提供資料 (2022/04/13)
収録内容

構成数 | 13枚

【曲目】
《CD 1》
J.S.バッハ:
1) 主よ、人の望みの喜びよ(カンタータ第147番『心と口と行いと生活で』BWV147より)(ケンプによるピアノ編)
2) 目覚めよと呼ぶ声ありBWV645(ケンプによるピアノ編)
3) 来たれ、異教徒の救い主よBWV659(ケンプによるピアノ編)
4) 汝の道を示したまえBWV727(ケンプによるピアノ編)
5) 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調BWV903
ヘンデル:
6) クラヴサン組曲第5番ホ長調HWV430『調子の良い鍛冶屋』より「エアと変奏曲」
7) クラヴサン組曲第1番変ロ長調HWV434より「メヌエット」(ケンプによるピアノ編)
8) クープラン:クラヴサン曲集第3巻第14組曲ニ長調より第7曲:シテール島の鐘
ラモー:組曲ホ短調より
9) 鳥のさえずり(ケンプによるピアノ編)
10) ロンド形式のミュゼット(ケンプによるピアノ編)
ベートーヴェン:
11) バガテル ハ短調WoO52
12) バガテル第25番イ短調WoO59『エリーゼのために』
13) ブラームス:『8つのピアノ小品』Op.76より間奏曲変イ長調
[録音]
1949年10月(1-5)
1955年5月(6-9, 11, 12)
1950年3月(10, 13)
ロンドン

《CD 2》
J.S.バッハ:
1) 半音階的幻想曲とフーガ ニ短調BWV903
2) 来たれ、異教徒の救い主よBWV659(ケンプによるピアノ編)
3) 主よ、人の望みの喜びよ(カンタータ第147番『心と口と行いと生活で』BWV147より)(ケンプによるピアノ編)
4) 汝の道を示したまえBWV727(ケンプによるピアノ編)
5) 甘き喜びのうちにBWV729(ケンプによるピアノ編)
6) 今ぞ喜べ、愛するキリスト者の仲間たちよBWV734(ケンプによるピアノ編)
7) シチリアーノ(フルート・ソナタ変ホ長調BWV1031より)(ケンプによるピアノ編)
8) 目覚めよとわれらに呼ばわる物見らの声BWV140(ケンプによるピアノ編)
[録音]
1953年3月、ロンドン

《CD 3》
モーツァルト:
1-3) ピアノ協奏曲第9番変ホ長調K.271『ジュノム』
4-6) ピアノ協奏曲第15番変ロ長調K.450
[演奏]
カール・ミュンヒンガー(指揮)
シュトゥットガルト室内管弦楽団
[録音]
1953年9月、ジュネーヴ

《CD 4》
シューベルト:
1-4) ピアノ・ソナタ第16番イ短調D845
5-8) ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D960
[録音]
1953年3月(1-4)
1950年11月(5-8)
ロンドン

《CD 5》
シューマン:
1)『蝶々』Op.2より序奏
2) アラベスク ハ長調Op.18
3-5) ピアノ協奏曲イ短調Op.54
[演奏]
ヨーゼフ・クリップス(指揮)
ロンドン交響楽団(3-5)
[録音]
1951年11月(1, 2)
1953年3月(3-5)
ロンドン

《CD 6》
ショパン:
1-4) ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35
5) 即興曲第1番イ長調Op.29
6) 即興曲第2番嬰ヘ長調Op.36
7) 即興曲第3番変ト長調Op.51
8) 幻想即興曲嬰ハ短調Op.66
9) 子守歌変ニ長調Op.57
10) 舟歌嬰ヘ長調Op.60
11) 夜想曲第3番ロ長調Op.9 No.3
12) スケルツォ第3番嬰ハ短調Op.39
[録音]
1958年2月、ロンドン

《CD 7》
1-4) ピアノ・ソナタ第3番ロ短調Op.58
5) バラード第3番変イ長調Op.47
6) アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズOp.22
7) 幻想曲ヘ短調Op.49
8) 幻想ポロネーズOp.61
[録音]
1958年2月、ロンドン

《CD 8》
リスト:
『巡礼の年第1年:スイス』S.160より
1) 第7曲:牧歌
2) 第2曲:ヴァレンシュタットの湖で
3) 第4曲:泉のほとりで
『巡礼の年第2年:イタリア』S.161より
4) 第2曲:物思いに沈む人
5) 第3曲:サルヴァトール・ローザのカンツォネッタ
6)『巡礼の年:ヴェネツィアとナポリ(第2年補遺)』S.162より第1曲:ゴンドラの歌
『伝説』S.175より
7) 第1曲:小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
8) 第2曲:波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ
『巡礼の年第2年:イタリア』S.161より
9) 第4曲:ペトラルカのソネット第47番
10) ペトラルカのソネット第104番
11) ペトラルカのソネット第123番
[録音]
1950年11月、ロンドン

《CD 9》
リスト:
1-4) ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S.124
5-8) ピアノ協奏曲第2番イ長調S.125
[演奏]
アナトール・フィストゥラーリ(指揮)
ロンドン交響楽団
[録音]
1954年6月、ロンドン

《CD 10》
ブラームス:
1) ラプソディ第1番ロ短調Op.79 No.1
2) ラプソディ第2番ト短調Op.79 No.2
3-5) 3つの間奏曲Op.117
(第1番変ホ長調/第2番変ロ短調/第3番嬰ハ短調)
6-11) 6つのピアノ小品Op.118
(第1番:間奏曲イ短調/第2番:間奏曲イ長調/第3番:バラード ト短調/第4番:間奏曲ヘ短調/第5番:ロマンス ヘ長調/第6番:間奏曲変ホ短調)
12)『6つのピアノ小品』Op.118より第6番:間奏曲変ホ短調(別テイク1)
13)『6つのピアノ小品』Op.118より第6番:間奏曲変ホ短調(別テイク2)
[録音]
1950年3月、ロンドン

《CD 11》
ブラームス:
1-4) 4つのバラードOp.10
(第1番ニ短調/第2番ニ長調/第3番ロ短調/第4番ロ長調)
5-12) 8つのピアノ小品Op.76
(第1曲:奇想曲嬰ヘ短調/第2曲:奇想曲ロ短調/第3曲:間奏曲変イ長調/第4曲:間奏曲変ロ長調/第5曲:奇想曲嬰ハ短調/第6曲:間奏曲イ長調/第7曲:間奏曲イ短調/第8曲:奇想曲ハ長調)
13) ラプソディ第1番Op.79 No.1
14) ラプソディ第2番Op.79 No.2
15-17) 3つの間奏曲Op.117
(第1番変ホ長調/第2番変ロ短調/第3番嬰ハ短調)
[録音]
1953年11月、ロンドン

《CD 12》
ブラームス:
1-7) 7つの幻想曲集Op.116
(第1曲:奇想曲ニ短調/第2曲:間奏曲イ短調/第3曲:奇想曲ト短調/第4曲:間奏曲ホ長調/第5曲:間奏曲ホ短調/第6曲:間奏曲ホ長調/第7曲:奇想曲ニ短調)
8-11) 4つのピアノ小品Op.119
(第1曲:間奏曲ロ短調/第2曲:間奏曲ホ短調/第3曲:間奏曲ハ長調/第4曲:奇想曲変ホ長調)
[録音]
1953年5月、ロンドン

《CD 13》
ベートーヴェン:
1-2) チェロ・ソナタ第1番ヘ長調Op.5 No.1
3-6) チェロ・ソナタ第3番イ長調Op.69
7-9) ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調Op.47『クロイツェル』
[演奏]
パブロ・カザルス(1-2)
パウル・グリュンマー(3-6)(チェロ)
ゲオルク・クーレンカンプ(ヴァイオリン)(7-9)
[録音]
1961年7月、プラード、フランス(ライヴ)(1-2)
1936年7月(3-6)
1935年5月(7-9)
ドイツ

【演奏】
ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ)
    • 1.
      [CD]
    • 2.
      [CD]
    • 3.
      [CD]
    • 4.
      [CD]
    • 5.
      [CD]
    • 6.
      [CD]
    • 7.
      [CD]
    • 8.
      [CD]
    • 9.
      [CD]
    • 10.
      [CD]
    • 11.
      [CD]
    • 12.
      [CD]
    • 13.
      [CD]
カスタマーズボイス
総合評価
5.0
★★★★★
★★★★★
(1)
    評価する:
★★★★★
★★★★★
投稿日:2022/06/04

ケンプはよくバックハウスと比較されます。若い時はバックハウスが良かったのですが、年取るとケンプの演奏も良いものだと思うようになりました。衒いのない、磐石で落ち着いた音の流れは、心穏やかになります。モノラルだがDecca録音だから音は良いですし、ステレオ初期の焦点のボケたような音より締まりがあります。ショパンのソナタ2,3番やリストの協奏曲も珍しいです、結構リストが好きだったようです。カザルスなどとのPhilips録音もオマケに入っていてうれしいです。APRの復刻も加え全貌の一端が見えてきたようです。

ニュース & 記事
還元ポイント
71pt
販売価格(税込)
¥ 9,290
¥ 1,394(15%)オフ
¥ 7,896
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~7日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
23
(公開: 1 人)
コレクション登録者
2
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。