クラシック
CD
シベリウス: 交響曲第2番ニ長調、バーバー: 弦楽のためのアダージョ、他
オンラインキャンペーン価格
クラシック スペシャルプライス15%オフ
商品の情報
フォーマット |
CD |
---|---|
構成数 |
1 |
国内/輸入 |
輸入 |
パッケージ仕様 |
- |
発売日 |
2019年01月19日 |
---|---|
規格品番 |
KKC2173 |
レーベル |
|
SKU |
4909346017474 |
作品の情報
商品の紹介
豊麗な響きと超絶的名人芸が光る
オーマンディ&フィラデルフィア管東京ライヴ
ユージン・オーマンディは1936年から1980年までフィラデルフィア管弦楽団を44年にわたり指揮して、アメリカのオーケストラを代表する名コンビとなりました。彼らが1967年に初来日公演を行った際の貴重なライヴ音源が日の目を見ます。オーマンディ自身がオーケストレーションしたバッハの「トッカータとフーガ」は、近代オーケストラの機能を駆使したものですが、ライヴでもオーケストラ全体がひとつの楽器のように響くのに驚かされます。また作曲者も絶賛したという得意のシベリウスの豊かな響きも素晴らしい限り。「フィラデルフィアの弦」と讃えられる魅力もバーバーのアダージョで存分に味わうことができます。
キングインターナショナル
オーマンディ&フィラデルフィア管東京ライヴ
ユージン・オーマンディは1936年から1980年までフィラデルフィア管弦楽団を44年にわたり指揮して、アメリカのオーケストラを代表する名コンビとなりました。彼らが1967年に初来日公演を行った際の貴重なライヴ音源が日の目を見ます。オーマンディ自身がオーケストレーションしたバッハの「トッカータとフーガ」は、近代オーケストラの機能を駆使したものですが、ライヴでもオーケストラ全体がひとつの楽器のように響くのに驚かされます。また作曲者も絶賛したという得意のシベリウスの豊かな響きも素晴らしい限り。「フィラデルフィアの弦」と讃えられる魅力もバーバーのアダージョで存分に味わうことができます。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料
(2018/12/18)
収録内容
構成数 | 1枚
【曲目】
(1)日本・アメリカ両国国歌
(2)J.S.バッハ(オーマンディ編):トッカータとフーガ ニ短調BWV565
(3)シベリウス:交響曲第2番ニ長調Op.43
(4)バーバー:弦楽のためのアダージョ
【演奏】
ユージン・オーマンディ(指揮)
フィラデルフィア管弦楽団
【録音】
1967年5月12日/東京文化会館(ライヴ)
(1)日本・アメリカ両国国歌
(2)J.S.バッハ(オーマンディ編):トッカータとフーガ ニ短調BWV565
(3)シベリウス:交響曲第2番ニ長調Op.43
(4)バーバー:弦楽のためのアダージョ
【演奏】
ユージン・オーマンディ(指揮)
フィラデルフィア管弦楽団
【録音】
1967年5月12日/東京文化会館(ライヴ)
-
1.[CD]
カスタマーズボイス
投稿日:2020/04/28
素晴らしい1枚です。オーマンディとフィラデルフィアが本当に素晴らしいコンビであることを実感する1枚。文化会館はさぞかし音の洪水であったことが録音からも伝わってくる。特にシベリウスは圧倒的な名演!もともと、オーマンディはフィンランドのシベリウス邸を訪れたり、シベリウスを愛しているが、その共感の深さを感じる。特に第2楽章やフィナーレの圧倒的な盛り上がり!ティンパニの連打など熱い演奏!
ニュース & 記事
還元ポイント
21pt
販売価格(税込)
¥ 2,790
¥ 419(15%)オフ
¥ 2,371
販売中
在庫わずか
発送までの目安:3日~5日
店舗から取り寄せる商品となります
カートに入れる
