NEWS & COLUMN ニュース/記事

第241回 ─ HELLO, HOW ARE YOU, LEGENDS OF CANTERBURY!?

第241回 ─ HELLO, HOW ARE YOU, LEGENDS OF CANTERBURY!?(2)

連載
NEW OPUSコラム
公開
2007/11/01   22:00
ソース
『bounce』 292号(2007/10/25)
テキスト
文/冨田 明宏

卓越した詩的センスをサウンドに反映させるロバート・ワイアット!

 いまから40年ほど昔、英国はカンタベリーでのこと。サイケからジャズ・ロックに移行し、真にプログレッシヴなサウンドを展開していたソフト・マシーンという伝説的なバンドに、ふたりの天才がいた。ひとりはファースト・アルバム『Soft Machine』発表後に脱退してしまうケヴィン・エアーズ。そしてもうひとりが孤高の〈吟遊詩人〉、このロバート・ワイアットだ。もともとドラマーだった彼は、酒席での事故がきっかけで下半身不随になってしまう。しかし皮肉にも、失意の深潭に立つ絶望を引き受けながら夫人や友人たちのサポートを受けて、数々の傑作を生み出す歌い手としての才能を開花させるのである。

 そんなワイアットがこのたびニュー・アルバム『Comicopera』を完成させた。今作は、お馴染みのブライアン・イーノやフィル・マンザネラ、ポール・ウェラーらが〈キャスト〉として参加する3部構成の歌劇。不穏なムードから徐々にストーリーが立ち上がる第1幕を経て、第2幕では祝祭感が溢れはじめる。とその時、唐突に始まる爆撃……。英語、イタリア語、スペイン語と3つの言語で綴られたこの物語は、ワイアットによる戦争への明確な抗議でもある。ノイズに彩られた前衛性も、美しいラヴソングも、どれも彼らしい洗練された味わいでたまらない。カンタベリーの生んだ偉人が放った新作は、芳醇なカンタベリー・ロックの歴史がいまもなお続いていることを如実に物語っているのだ。

▼『Comicopera』に参加したアーティストの作品を紹介。

記事ナビ