こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

NEWS & COLUMN ニュース/記事

第21回 ─ ゲスト:ACO

第21回 ─ ゲスト:ACO(2)

連載
月刊太田・ダンディ食堂 
公開
2006/02/23   16:00
更新
2006/07/20   19:24
テキスト
文/羽切 学


太田:あとロッククライミングね(笑)。

ACO:近いかも。でもロッククライミングも変わったスポーツだよね。マニアックだよー。太田さんって、自分もできるかも?って思うタイプですよね?

太田:おだてに弱いね。O型ですから。

ACO:あ! やっぱりね~、私O型の人って一番世渡りが上手で、せこいと思うんですよ。

太田:でしょでしょ!(←嬉しそう・笑)子供の時はそれが損してると思ってるわけ。〈A型とかきっちりできていいなぁ〉って思ってるんですよ。でも大人になってくると、物事ってほとんどきっちりいかないじゃないですか? そうなってくると今度はA型の方が弱く感じて、O型の方が慣れているので優位なような気がする今日この頃。

ACO:ああ、そう思われてるんだ、あたし!(A型)。O型の人って、チームワークとか乱してる人がいるとカチンときませんか?

太田:心が痛むね。

ACO:その意見がすっごくO型っぽいんだよね!!!(笑)

太田:(笑)乱してる人をなんとかしないと、って思ってオロオロしますね。

ACO:血液型って絶対なんかあるよね。私、B型の人に告白されること多いですね。でもB型の人はしつこいですよね(笑)。O型の人は気を使ってくれますけど。

太田:そうでしょう?(笑)僕も気を使って、心を痛めているんですよ。

ACO:でもO型の人を見ていると、ハメられたなぁーって思うことある。

太田:でしょ!(笑)

ACO:あれは考えてるの?

太田:考えてることもあるけど。僕の場合のめりこんじゃうことが多い。その子が喜んでくれるっていうなら、一週間毎日花を贈り続ける、とか!

ACO:ああ(笑)

太田:でも自分もエンジョイしてるからね、作為的ではなく。

ACO:押し付けがましい感じじゃないもんね。そこがいいよね。うらやましい、O型になりたい。楽しそう。

太田:大人になってからですよ、いい気持ちになったのは。

なんだか人間的成長を感じさせる、大人のトークでしたね。でも太田さんが聞きたかったのは以下です。ではまた来月!

太田:ドイツはビールおいしかった?

ACO:うーん、冷えてないんですよね、量はすごく多いんだけど。……なってない! その点、日本は気がきいてますよね、いつも冷えてておいしい。

太田:そうだよね。

ACO:タワーレコードもなかったですよ、ベルリン。

太田:そうなんだよね。

ACO:やっぱ東京はみんな行きたがりますよ。行って買い物したいって言う。あと日本人の女の子はすごいモテる。友達になりたいみたい、日本人と。日本の音楽も詳しいんですよ。あとよしもとばななとか文学を知ってたり。マンガもそうだし。向こうで友達になったスペイン人の子は、日本のこと興味持ってて、「みゆき」(あだち充)持ってましたよ、マンガの。しかもふつうに日本版でしたよ。

太田:……ところでドイツにはなんで行ったんですか!?(笑)聞くきっかけがなかった!

ACO:(笑)一度(海外に)出たいなって思ってたんですよね。ベルリンは旅行で行った時に、家賃もすごく安くてじゃあ引越しちゃうか、って思って。

記事ナビ