こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

NEWS & COLUMN ニュース/記事

第4回 ─ RISING SUN ROCK FESTIVAL 2005 in EZO 8月19日(金)、20日(土) 2005年

第4回 ─ RISING SUN ROCK FESTIVAL 2005 in EZO 8月19日(金)、20日(土) 2005年(2)

連載
オレらの 夏 フ ェ ス 予習・復習帳 05
公開
2005/09/01   18:00
更新
2005/09/01   21:59
テキスト
文/久保憲司、リョウ原田

8月20日(土)

■TOKYO No.1 SOUL SET


撮影:Kenji Kubo

 ヒロシさん、俊美さん、BIKKEがそろっていると何か安心する。そこには、何か日本の現在の音楽シーンの原点のようなものがあるような気がするから。フェスでのソウルセットの盛り上がりを感じると日本の音楽ファンもその辺のところはよく分かっているみたいだ。時代は彼らに追いついたような気もするが、彼ら3人の関係と同じように、いつも時代は彼らと微妙な距離感をもっているような気もする。そこが歯がゆいんだけど、それが時代というものなんだろう。3人それぞれの活動も忙しいだろうけど、「来年もフェスに出れるようにソウルセットでCD出したい」といった俊美さんのMCを信じて、この奇跡の出会いが永遠に続いていくことを願う。 *久保

■銀杏BOYZ
〈全裸騒動〉や〈骨折〉といった風評ばかりを耳にすることが多かったので、その実際を恥ずかしながら初体験すべく臨んだ銀杏BOYZのステージ。観た結論からいうと、〈あんなパフォーマンスしたら、骨折するし、脱いでもおかしくないよなー〉なんだけれども、それ以上に圧倒されるものがあった。冒頭、上半身裸で峯田が登場しギター一本で“なんて悪意に満ちた平和なんだろう”を弾き語る。客席を振り返ると、多数の女子が首に巻いたタオルを手に合唱している。気づくとメンバー全員、上半身裸で全開演奏。眼を見開いてステージ横の柵に登ったり、床を転げ回ったり、マイクを喉に突っ込んだり、あげく〈EARTH TENT〉会場から飛び出してしまう峯田和伸は凄まじかった(ギターのチン中村の暴走っぷりも)。終盤は正気を保ってきっちり“東京”を堪能。本気度100%の会場中のファンと、冷笑しながら観る会場外のファン。その温度差は後半戦にはバッチリ縮まっていました。 *原田

■ASA-CHANG&巡礼


撮影:Kenji Kubo

 裏メニューの一番おいしいアーティストとしてフェスティヴァルにはなくてはならない存在として君臨するASA-CHANG&巡礼がどんな風に観客から受けているんだろうと見に行った。ジョージ・ハリソンも座ってんじゃないかと思わせるようないい感じでみんな座ってASA-CHANG&巡礼の音楽を楽しんでいました。和む、でもよく聴くと音楽はピリカラなんですよね。そこにASA-CHANG&巡礼の魅力があるんじゃないでしょうか。ブラックライトに照らされたステージには巡礼トロニクス2号が。機材マニアのぼくはこれを観るだけで満足する。でもどういう機能が満載なのかは何回見ても分からないんですよね。 *久保

■フィッシュマンズ


撮影:MASA

 このライヴの為だけに全てのお金を払ってもよいくらいよかった。ぼくはあんまりフィッシュマンズのCDは好きじゃなかった、何か弱っちいから。ぼくが間違ってました。クラムボン原田さんが歌った“Weather Report”はプライマル・スクリームの“Higher Than The Sun”を超えるくらい素晴らしく、UAが〈こんな世界のまん中で、僕ら二人ぼっち〉と歌えば、その二人はどんな二人よりも力強いと思える。恥ずかしかったけど、涙があふれて仕方がありませんでした。音楽は永遠なのだ、楽曲は一生輝き続ける、いや、時間と共にもっと輝きだす。音楽の本当の凄さをあらためて感じさせてくれたライヴでした。一番ハマると思った清志郎さんが一番普通で、ベタだろうと思ってたハナレグミさんが一番素晴らしかったのも、音楽って不思議だなと思った。音楽って本当に怖い生き物ですね。 *久保


撮影:Kenji Kubo

■SHERBETS
 一曲目“サリー”でした。いやー久しぶりに生で聴かせてもらえて感動。二曲目は“アンドロイド・ルーシー”、酔っぱらっていたから、一瞬“ジョーン・ジェットの犬”と錯覚してしまいました。そういえば昔ベンジーさんが、SHERBETSはニルヴァーナに感化され始めたというような記事をどこかで読んだような、ぼくはブランキーがロックで、SHERBETSはニューウェイヴなんだろうと思っていたから、ニルヴァーナという言葉にはとってもびっくりした。JUDEとSHERBETSの関係はこれからどうなっていくのだろう。浅井健一名義がJUDEに発展してブランキー、AJICOの曲をライヴでやらなくなってしまった。もう200曲くらいライヴでめったにやらない名曲があるのではないだろうか、本当にベンジーさんはこれからどう進んでいくんだろう。 *久保


撮影:Kenji Kubo

■LOOPA NIGHT
 もう完全にライジング名物となったLOOPA、朝日を見ないとライジングが終わらないように、LOOPAがないとライジングじゃない感じがします。ハードだけどユルい感じがいいんです。LOOPA近くの屋台もライジングで一番雰囲気があってぼくは大好きです。音も全ステージ中一番いいんじゃないかと思うのはぼくだけでしょうか? 〈日本のロックは嫌い〉なんて人も一度騙されたと思って遊びに来てはどうでしょう? 日本で一番レイヴという感じがするパーティーだと思うのですが。しかし今年は残念なことに卓球さん、39度近い熱があったそうです。電気グルーヴとスチャダラパーで燃え尽きてしまったのでしょうか。でもプレイはそんなことを感じなせない素晴らしいミックスで、お客さんを楽しませてました。RYUKU DISKOもTASAKAさんも素晴らしいプレイでした。 *久保

▼ 文中に登場した出演アーティストの作品をご紹介

記事ナビ