後半戦はどうしたらいいですか? ところで。実はこの2人、かなり長いおつきあいらしいんですが。
太田:なんかないんですか? お店のこととか。
仲:いつもこんな感じなの?(笑)
ESCALATOR CAFEの素敵な店内
太田:今日は比較的マジメなほうですよ(笑)。普段はもっと自分の趣味の話を延々としますから。
仲:太田さん、今日は「全部の作品とか、レーベルの歴史を訊く」って言ってたじゃないですか!(怒笑)
太田:(笑)なんかゆるんじゃった。仲君を前にしゃべるのは。……じゃあ始めますか(笑)。仲君と知り合って(約)15年史を。
仲:レーベルだってもう12年とかだもんなぁ。
太田:本作ってたのは?
仲:89年とか。
太田:「メリーパーム」だよね。
仲:よく憶えてますね! 一番最初はフリーペーパーだったの。ファンジンみたいなのをコピーではじめて。次の号でちゃんと刷って、でも夏だったから印刷屋に「コミケでいっぱいなのよ」って言われて(笑)。送料も数千円かかるのはたまらなかったか、直接取りに行って。〈本ってこんなに重いものなんだ〉って思った(笑)。
太田:(笑)何部刷ったの?
仲:2,000部とか。3人で引っ張って(笑)。クルーエルのイベントがチッタであって、そこで売らせてもらえるって言うんで持っていったのを憶えている。
太田:その3、4年後に僕と仲君は知り合ったんだよね。最初、仲くんと会ったとき〈挙動不審な子だな。大丈夫?〉って思った(笑)。
仲:(笑)。
太田:その頃どんなイベントやってたっけ?
仲:カジ(ヒデキ)くんを誘って下北沢のZOOでやってた。もともと僕は瀧見(憲司)さんにDJを誘われたのがきっかけ。で、ZOOで自分達のイベントはじめて。場所がSLITSに代わってもそんな感じで。
太田:定期的にやってたのはエレクトリック・カフェ(渋谷にあった)でしょ?
仲:あれ毎週だったね。
太田:毎週寝に行ってたね、俺(笑)。
仲:(笑)エレクトリック・カフェは日本で一番最初のインターネット・カフェだよね。10年以上前。それが夜はクラブになるっていう。インターネット自体まだみんな知らなくて。
太田:パソコンすらわかんなかったよ。
仲:インターネットだけしに来るお客さんとかいたよね。デカイ音のなかで。でもみんな最初はゲームやってたよね。あれは早スギたね(笑)。
太田:1年でなくなったんだっけ?
仲:1年でなくなったんだけど、俺らが無理矢理3ヶ月くらい伸ばしたの。「内装を変えろ」って言ったのも俺らだし。そういえばクラウドベリー・ジャムとカジくんがカレーを作るっていうパーティもやったなぁ(笑)。いま思えばすごかったよ。その後は青山の蜂でやったりしてから、三宿webでやるようになって。
太田:あの頃クラブってどこも平日でもいっぱいだったよね。
仲:そうだよね。俺も寝れないときとか一人でいったりしたことあったもんな。行くと人いっぱいいて。
太田:俺もよく行ったよ………………遠くを見つめちゃった(笑)。
仲:(笑)取材に来て遠くを見つめちゃったって何?!