注目アイテム詳細

ルディの入手困難アルバム2枚をまとめてリリース~ムソルグスキー&スクリャービン

ルディの入手困難アルバム2枚をまとめてリリース~ムソルグスキー&スクリャービン

モスクワでヤコフ・フリエル門下に学んだ…ということは、その師イグムノフを介してシロティ(ジロチ)へ、つまりフランツ・リストへと連なる系譜のロシア・ピアニズムを受け継ぐ名手ということになります。ミハイル・ルディ、タケシント(ウズベキスタン)生まれのソ連の名手。彼がロン=ティボー国際コンクールを制したのちCalliopeレーベルに刻んだ一連の名盤は、レーベル創業者が屋号を畳んで以来あまりにも長く入手不可の状態に甘んじていたわけですが、レーベルの後継を引き受けたIndesensがこのたび、リリース当初からきわめて評価の高かった個性派のロシア・アルバムを2枚組で復活させてくれました。
スクリャービンの後期作品は、作品62以降の出版作をほぼ網羅…ソナタ第6番以降の5曲を中心に、この作曲家ならではの繊細精緻な音世界をあざやかに捉えた名演の連続。そして何より、3曲の小品と“展覧会の絵”でみせる、ムソルグスキー作品との独特の距離感のとりかたが素敵です。フランス派的なほどよい客観性を残しつつ、ユニークな音運びとテンポ展開でじっくり、曲の魅力に新たな光をあててゆく名演です。もちろん解説日本語訳付で、価格設定もお求めやすくなりました。
(マーキュリー)

【曲目】
ムソルグスキー
1.組曲「展覧会の絵」
2.夢想
3.涙ひとすじ
4.ゴパーク
スクリャービン
5.ピアノ・ソナタ第6番 作品62
6.仮面さまざま 作品63-1
7.奇妙さ 作品63-2
8.ピアノ・ソナタ第7番 作品64
9.3つの練習曲 作品65
10.ピアノ・ソナタ第8番 作品66
11.2つの前奏曲 作品67
12.ピアノ・ソナタ第9番 作品66
13.2つの詩曲 作品69
14.ピアノ・ソナタ第10番 作品70
15.2つの詩曲 作品71
16.焔に向かって 作品72
17.2つの舞曲 作品73
18.5つの前奏曲 作品74
【演奏】
ミハイル・ルディ(ピアノ)

カテゴリ : ニューリリース

掲載: 2016年04月12日 15:00