カスタマーズボイス一覧

ハイファイ新書 / 相対性理論

相対性理論が進化した。粗削りさの残った前作から曲のクオリティが格段に高まり、繰り返し聞いてしまうことに。そろそろ名曲の生まれる予感が…

商品詳細へ戻る

jikojitugenさんが書いたカスタマーズボイス

  • 1

(全16件)

ポリリズムを超える曲いまだ来ず。

音楽を紡ぎ出す。この言葉が実に相応しい。ベートーベンが全面的に触媒になっているが、よくぞ生み出してくれた。

編集方針に異議あり。
楽曲の持つ力、それを最も高いパフォーマンスで提供すること。初期の頃には貫かれていました。今回でいえば、『タイガー&ドラゴン』などにはそれがあります。ダイジェストにするなどもってのほかです。イベントに参加した人の思い出の品にしてしまってはいけません。

Request

JUJU

5:

★★★★★

カバーばかりが売れる時代になってしまった。これも『曲枯れ』の時代の証明か。その中で、本作は原曲のよさを最大限に生かしており、好感が持てる。イチオシは『ギブス』かな。

bank bandのモチベーションはどこまで続くだろうか。一抹の不安を感じつつも、楽しめたライブでした。今回の一押しは『慕情』かな。

ハイファイ新書の延長線にある作品で、十分楽しめます。私個人としてはさらなるブレークを期待しましたが、次の作品を待ちます。

平均的。ポリリズムを超える名曲はいつ?

JUJUのボーカルを最大限に生かしているのはどのプロデューサーだろうか?好みはあろうとも私は亀田誠治と組んだ2曲を評価する。やはり楽曲の素晴らしさなくしてはボーカルは生きない。

中村一義の曲はすばらしい。こうゆう曲をぽっと出してくるところが。横浜聡子監督のpvもいい。

相対性理論が進化した。粗削りさの残った前作から曲のクオリティが格段に高まり、繰り返し聞いてしまうことに。そろそろ名曲の生まれる予感が…

トリビュート版の成否は、選曲の妙と歌い手の組合せの妙で決まる。名曲が並ぶ中で一青窈の歌唱力の深みと元ちとせの力強さが印象に残った。

バラエティーに富んだ内容になっているが、川江美奈子、武部聡志と組んだ曲は特にすばらしい。川江作品には今後も大注目です。

越智志帆さんのボーカルの魅力を最大限に引き出すためにはクオリティの高い曲が必要であることが証明されてしまいました。「ハロー」や「愛を」は大成功でしたが。多保さんの今後の曲作りに大いに期待します。

曲枯れの感があったJPOP界にあって久々のヒットです。アルバム1枚何度も聞いてしまう作品です。

伊澤一葉と浮雲がほとんどの作曲を手掛けた。バラエティーに富んだともいえるが、一曲一曲のクオリティは高い。『教育』『大人』がそうであったように繰り返し聞くことになりそう。亀田の「私生活」も名曲です。

大人というコンセプトで貫かれた見事なアルバムです。捨て曲はありません。東京事変は無限大さ!

  • 1

(全16件)