カスタマーズボイス一覧

アイアンマン MCU ART COLLECTION<数量限定版> / ジョン・ファヴロー、他

B4サイズの飾れるジャケットシリーズ。自分の事しか考えなかったスタークが、事件に巻き込まれた事で自分の存在意義を問いヒーローとして生まれ変わる。誰かの為に生きていく事でカリスマ性がさらに一段と増していく。壮大なMCUの始まり。既に沢山の伏線がはられている。

商品詳細へ戻る

モリッシーさんが書いたカスタマーズボイス

  • 1

(全39件)

USオルタナの神童Snail Mailのデビューアルバム。現代ティーンが奏でるローファイなサウンドは音楽好きを魅了する。デビュー前からベルセバのサポートなど逸話が絶えない。是非ともUSインディー好きやオルタナロック好きは聴いて欲しい。

エモーショナルで聴くものを魅了する歌声にやられます。3人組女性芸人のネタに使用された『Uh Huh』は今や誰しもが知る曲となったが他の曲も良曲ばかり。特に『Issues』は必聴。世界的アーティストの楽曲も手掛ける敏腕ぶりは自作にも表れている。

コールド・ソウルの最高峰!ベッドルーム・ミュージックとしてオススメ。小刻みに打ち込むハイハットが印象的な『Wings』にはピアノにドラムやベース音を多用しておりジャズやボサノバの絡みあいがなんとも洒落ている。

ハワイアン・ソウルにコロリ。Nickの包み込む様な歌声にOHTOROのビートがとんでもなくマッチ。普段はオーガニックな楽曲で沸かせてくれるNickの新しい形。目を瞑りアロハスピリットを堪能してみては。

このアルバムの核にあるのはリンキンパークの盟友チェスターの死。絶望感に包まれた中、マイク・シノダは曲作りに打ち込みそしてそこから這い上がっていく。我々を仲間と認め、放つメッセージはずしりと胸を打つ。刻むビートから活力を放ちながら…

松本隆さんの言葉の素晴らしさに日本を代表するヴォーカリスト達の声が重なる。作詞活動45周年を記念して作成されたトリビュートアルバム。全曲が最高としか言い表せない。詩は輝きを放ち時代を超越する。

素晴らしい!初めて聴いたCharmさんのCDがこれで良かった!叙情的で切ない曲にグッと揺さぶられる楽曲たち。メランコリックな曲達は今やプレイリストに外せない一枚に。聴きごたえあるEPです。タワレコさんのリリースインストアライブも最高でした!

洋楽リスナーにも聴いてもらいたい一枚。UKロックやトリップポップがベースにありつつ多くの展開により表情豊かな仕上がりを見せている。ベースラインはR&Bなもんだから踊らずには居られない。出来ればEPも聴いて欲しい。

さあ!海までの道中このアルバムを聴いて心から夏を楽しもうじゃないか!国道沿いの街路樹から漏れる木漏れ日、風を受けて走るオープンカー、部屋を飛び出して仲間たちとシンガロングしたいアルバム。

Stones

UQiYO

4:

★★★★

感情を揺さぶる楽曲群、個人的にこのアルバムは夜寝る迄のひとときにゆとりを与えてくれる一枚。寝室の空間を沢山の音で埋める様な感覚。アルバムの前半だけで逆にテンション上がっちゃう時もありますがw

ピアノやストリングスが印象的な3ピースバンド。伸びやかなヴォーカルも心地よい。夜が明けて朝日が上がっていく情景をひとコマずつ表している様だ。本作はメジャーデビュー盤。

飾れるB4ジャケットシリーズ!とんでもない映像美!神の手と呼ばれた天才外科医ドクター・ストレンジが修行の末に魔術を手に入れ《至高の魔術師》へ。魔術を使った戦闘は時空を自在に操り敵と戦う。師匠であるエンシェント・ワンの時空捌きは華麗なるものです。暗黒次元を支配するドルマムゥとの迫力ある戦いも必見です。あの技は最強ですw

名盤をレコードで!恋愛番組テラスハウスでの使用曲『Chasing Cars』は皆が知ってると思うけど、ぜひ他の曲も聴いて欲しい。オルタナティブ・ロックバンドのSnow Patrolの4枚目のアルバム。優しく語りかける様なギャリーの歌声はすっと体の真ん中あたりに入ってくる。情感を揺さぶられる…たぶん人はこんな恋の様なドキドキを続けていたいのだ。

名盤をレコードで!ジャック・ホワイト率いる旧友4人で結成されたThe Raconturs。個人的にブレンダン・ベンソンも好きなのでバンドを贔屓目に見ていますw
めちゃくちゃカッコいいのでぜひ!オルタナティブとブルースロックが絡み合う。先ずは一曲目から!気付けば体が揺れている‼︎

スムージーなジャズ・ボッサ・アルバム。4オクターブを操るPeterのボーカルがしっとりした夜更けに似合う。テンポがゆったりした曲が多く日々の喧騒にゆとりを与えてくれる。時には背伸びしてお酒とジャズはいかが?

チェスターを惜しみ過去作を聞き直しているがメテオラはやはり名作だ。完成された楽曲群は月日を経ても一片の曇りなく、むしろ輝きを放っている。どれだけの力をくれたことか、どれだけ世界を変えてくれたことか、次世代に残すべき名盤。

個人的には作品の中でこのアルバムが好き。美しきアコースティックギターの音色とハーモニー。ストリングスやピアノが素敵な余韻を残す…素晴らしき楽曲群は、目を瞑れば風の揺らぎすら感じる。抜け感がありつつもテンポが良い楽曲が多く聴く人を豊かにしてくれる。

北欧のSSW。キラキラとしたアコースティック・ポップの珠玉の一枚。ジャケも素晴らしくどこか切ない楽曲たちは北欧の雰囲気が滲み出ている。このファーストアルバムは特に爽やかでネオアコが好きな方はぜひ聴いて欲しい一枚。

大好きなSSWの一人。全体的にフォーキーなサウンドがリズム良く展開していく。語りかける様な歌声は優しくメロウ。一音一音を大切に奏でで出来たメロディは心に安らぎを与えてくれる。

飾れるB4サイズジャケットシリーズ。地球新略まであと僅かの中急遽結成されたアベンジャーズ。ヒーローそれぞれが抱える過去や想いの中、バラバラだったチームが悲しいあるきっかけにより堅固なものに。これまでの単体作を全てにおいて凌駕する。個々にパワーアップしたヒーロー達はチームになる事で何倍も輝いている!

『ディス・イズ・アクティング』に新曲やリミックスを追加収録したデラックス盤。楽曲提供の仕事っぷりも好物ですが、やはりSiaの力強い歌声を聴くと体にエネルギーが湧いてくる。女性の持つ強さやしなやかさを歌うSiaを心から求めているのだと気付く。

2003年に他界し永遠となったエリオット・スミスの初のベストアルバム。これまでのソロ音源からレーベルを飛び越して選曲されており、エリオットをこよなく愛した方、これから彼を知る次世代の為のアルバム。溢れんばかりのメロディセンス、寂しげな声。至高の名曲達が詰まってます。

ギレルモ・デル・トロ監督。ヘルボーイ2作目。地獄生まれ人間界育ちのヘルボーイが銀の槍を持つ魔界最強のヌアダ王子と戦う物語。黄金軍団の長となり人間界を乗っ取ろうとするヌアダ王子にヘルボーイ達が立ち向う。圧倒的な強さを持つヌアダ王子。アクションは前作よりも段違いにアップ。1作目を凌ぐ多くの魔物も登場。世界観も魔界映画最強と呼べるクオリティ。

キラーチューン満載!個人的に“Too Dramatic”にやられました!ストリングスに始まり徐々に疾走感を馴染ませながらサビへ、気付けば曲終わりにリピート。弾む!体か心かそれとも細胞か。優しさを漂わせたポップ・ミュージックは人類を未来へ導く光の様だ。

最小ヒーローの2作目!今作はワスプと一緒に大暴れ!ユニークなヒーローに完璧なヒロイン。新たな敵も見どころ。粒子世界に消えたワスプのお母さんを探す為、街中を舞台にバトルを繰り広げる。アベンジャーズ最終章に繋がる重要な物語でもあるので見落とし厳禁。

ソーがコテンパンに…アスガルドが滅亡の危機!姉でもある邪悪な死の女神ヘラとの戦いでは最強の武器であるムジョルニアでも歯が立たず苦戦。ヴァルキリーとハルク、ヘイムダルそしてロキと共にアスガルドの為に戦う!

誰にでもヒーローになりたい願望があると思うけど、子供が突然大人のスーパーヒーローになったら…。スーパーパワーの無駄遣いをやりまくる!そこにドクター・シヴァナが現れて〜。これまでのDC映画のイメージを覆す。大人も子供も楽しめるエンターテインメント!

映像美が凄え‼︎ ヒーローとしてのキャラクターは色濃く描かれ、破天荒で人間味があるアーサーに釘付け!7つの海の王国をまとめる王になるストーリーだが、いつしかアーサーと一緒に冒険しているみたい。海中でのバトルはDC映画の中でも群を抜いていて規模がデカい!迫力がヤバい!アドベンチャーあり。バトルあり。ドラマあり。エンタメぎっしりの映画です。

最高傑作‼︎海底から現れた巨大生物KAIJUを撃退する為に人類は人型ロボット《イェーガー》で対抗。迫力の戦闘シーンは画面越しでも振動を感じるくらいダイナミック!設定や脚本が素晴らしくギレルモ・デル・トロ監督の表現する世界観は観るものの心を鷲掴みにする!

ホアキンの役者としての素晴らしさが全面に出た映画。声だけでも充分魅力的なスカーレット・ヨハンソンもたまらなく良い。切なさや憂いを限定された条件下で表現しており、見えないはずの存在がしっかり映っている。スパイク・ジョーンズの映像美も必見です!

C・ノーラン節炸裂!夢に潜って盗みを働く。潜在意識の植え付けの為に更に深くに潜っていく。はたして何が現実かも分からなくなる世界。多数のトリックが敷き詰められた映画。観る人も一緒に映画の中に誘われる。エンドロールの曲までしっかりチェックすると観た人へのノーランのメッセージを感じる!

全てが最高‼︎ ディテールにこだわった世界観は同じ人間が住む世界とは思えない。480時間という膨大なフィルムから2時間にまでシェイプして出来た映画に無駄があるわけが無い。個人的に2015年度のベストムービー‼︎

映像と音楽がリンクする!SEと音楽を合わせる事で映像に引き込まれていく。シーンに合わせた選曲の素晴らしさも高評価。逃し屋としてのドライビング・テクニックを冒頭から披露するがこちらもとにかく凄い!何をするにも気分にマッチした音楽を流さないとダメな主人公。まさにNO MUSIC,NO LIFE.

スパイダーマンシリーズの中でもかなりの上位ランク!アニメの常識を吹き飛ばします!映像技術の凄さは他にないレベル。アカデミー賞長編アニメーション賞受賞‼︎ サントラも素晴らしい‼︎

アベンジャーズ次世代を担う戦い、鉄の意志の継承。トム・ホランドの顔で語れる演技とジェイク・ギレンホールの演技テクニック(善悪の違い・距離感など)も見どころの一つ。MCUインフィニティ・サーガ最終章に希望という彩りを与えてくれる。アイアンマンでも使用されたAC/DC『Back in Black』は歌詞を知って聴くと涙…。

B4サイズの飾れるジャケットシリーズ。ジャケットセンス◎サントラも秀逸な作品!銀河一ヤバい奴らが銀河を救う。敵味方それぞれのキャラクターが色濃く描かれており誰一人として外せない。やがて仲間たちとの絆は家族と呼べるものへと…MCUとしてもインフィニティ・ストーンを巡り激化していく。

B4サイズの飾れるジャケットシリーズ。MARVELのMCUシリーズの中でもアクションがぎっしり詰まった作品。とにかく肉弾戦や銃撃戦のオンパレード!誰が敵か誰が味方か!スティーブの新旧親友がストーリーに入り組んでおりサスペンス性やドラマ性も味わえる作品。

B4サイズの飾れるジャケットシリーズ。自分の事しか考えなかったスタークが、事件に巻き込まれた事で自分の存在意義を問いヒーローとして生まれ変わる。誰かの為に生きていく事でカリスマ性がさらに一段と増していく。壮大なMCUの始まり。既に沢山の伏線がはられている。

ここまでの衝撃的なエンディングの作品にはなかなか出逢えない。突如霧に包まれた街でクリーチャー達に襲われ、精神的にも追い込まれた人々の心の奥底にある残酷さや生存本能までしっかりと描かれている。何度か観ているとあのエンディングを迎えに行ってる自分に気付く。

  • 1

(全39件)