カスタマーズボイス一覧

ピーター・グレアム: メトロポリス 2017 / ブラック・ダイク・バンド、他

最近のグラハムの作品は完全にプロ仕様となってしまいましたね。メトロポリスをアマチュアがどこまで演奏出来るか?そんな疑問を抱きながら聴いています。しかしブラスバンドはどこまで進化するのでしょう⁉️

商品詳細へ戻る

へしぽんさんが書いたカスタマーズボイス

(全94件)

正に決定的な演奏及び録音です。個人的にショスタコービチが大好きでその他の音源を所有していますがこの演奏以上は存在しないでしょう❗️全体的にサウンド及びスピード感圧巻です。オススメします‼️

最近のグラハムの作品は完全にプロ仕様となってしまいましたね。メトロポリスをアマチュアがどこまで演奏出来るか?そんな疑問を抱きながら聴いています。しかしブラスバンドはどこまで進化するのでしょう⁉️

このメンバーでのアンサンブルという事で購入しました。とにかく期待以上なサウンドで圧巻な演奏を聴かせてくれます❗️個人的にはバストロンボーン(ベルが巨大に見える)を初めて拝見しました。これが本当のバストロンボーンなのですね❗️オススメします❗️

素晴らしいアルバムです❗️ブルースペック版を購入していましたが今回のハイブリッド版も迷わず購入しました❗️個人的にはルパン三世パート2が大好きなのととにかくミュージシャンの演奏が素晴らしいです❗️数原晋のトランペットや新井英治のトロンボーンとか鳥肌物です。現在この様なスタジオミュージシャンに出会えないのは寂しい限りです。オススメです❗️

ブルースペック版での発売に思わず購入しました。オメガトライブからのファンですがソロとなって初めてのアルバムが素晴らしいです❗️特にミュージシャンが素晴らしくサウンドとしてもキレのある音を聴かせてくれます。80年代の青春の音楽です❗️

ブルースペック版なので思わず購入しました。個人的にはこのアルバムが一番好きです。サウンドもクリアに聴こえる所は流石です❗️80年代の音楽は青春です❗️

前回のリマスター版を購入していましたがブルースペック版も思わず購入しました。やはりサウンドがクリアに聴こえる所は流石です❗️80年代の青春の音楽です❗️

素晴らしい演奏です。全曲版の決定的な演奏と言えるでしょう。個人的には小澤征爾指揮ボストン響もオススメです❗️

ロメオとジュリエットが大好きですが全曲版の決定的な演奏だと思います。とても50年前の演奏とは思えないサウンドです❗️これからもこの様なシリーズを期待します。

素晴らしい演奏です❗️ライヴでここまでの完成度のオーケストラはなかなかありません。個人的には髙昌師と保科洋が良かったです❗️

とにかく素晴らしい❗️この作曲家の色彩感を遺憾無く発揮している演奏です。音のスピード感及び全体の爆音サウンドはため息が出ます。これを越える演奏及び録音は出て来ないのでは?と思わせてしまいます。オススメです❗️

サン・サーンスが大好きなので購入しました。英雄行進曲などオーケストラ音源は余り存在しない中このオーケストラはどうかな?と思いましたが上手い演奏で正直ビックリしました。録音も素晴らしいです。オススメです❗️

リムスキー=コルサコフが大好きなので購入しました。管楽器が活躍する作曲家なのでアメリカのオーケストラの相性が良いと思います。ムラーダはロシアのオーケストラの演奏も素晴らしいですがシアトル交響楽団も素晴らしです❗️オススメです❗️

リムスキー=コルサコフが大好きなので購入しました。管楽器が活躍する作曲家なのでアメリカのオーケストラが相性が良いと思います。シアトル交響楽団上手いです。オススメです❗️

デビュー時代からのファンです。それぞれの年代事に詳しく書かれているところは正にサクセス・ストーリーだと思います。この様な書籍として永久保存版だと思います❗オススメです❗

ヘフスとその弟子という事ですがさすがに上手いです。ただ伴奏のオルガンがもう少し隠れても良かったかな?

待ちに待った達人のサウンドトラック❗ゲームも大好きで良くプレイしていましたが音楽もとても印象的で頭から離れませんでした。CD発売感謝です。オススメです❗

作品としてはストーリーを含めて残念なところがありますが音楽としては素晴らしい❗の一言です。音質も良くオススメです❗

ストラヴィンスキーの3大バレエの録音は山ほどありますがこれは相当に風変わりな演奏です。爆音を期待すると肩すかしを食らうほど。春の祭典は全体的に遅いテンポですしペトルーシュカも同様です。火の鳥の1910年版やペトルーシュカの1911年版とあまり演奏されない地味な版を選ぶところが逆に新鮮に感じます❗ですがそこはロジェストヴィンスキーさすがです❗これまでの聴こえなかった音が聴こえて来るところなどロンドン交響楽団のレベルを痛感します。オススメです❗

R.シュトラウスの協奏曲が収録されているので迷わず購入しました。しかもSHMーCDを選びました。(基本的にこのスペック仕様のCDを購入しています。Blue-spec-CDやHQCD等。)演奏は素晴らしいの一言です‼️オススメです‼️

素晴らしいBOXです‼️個別のCDで所有していましたがHQCD仕様となり迷わず購入しました。全体のサウンドがクリアになり大変に満足しています。全てのディスクがこの仕様になる事を願います。オススメです‼️

圧巻の演奏です‼️個人的にイタリアの作曲家が大好きで泣く子も黙る(笑)ベルリンフィルの奏者という事で購入しました。期待以上の演奏で文句ありません❗️前任者シェレンベルガー氏も大好きでしたがこの人のサウンドもタメ息が出る程です。しかしベルリンフィルは何と恐ろしいオーケストラでしょう⁉️絶対にオススメです‼️

個人的に大好きな作品です‼️フリードキンの作品なので期待された方にとっては裏切られた❗️と思う人もいると思いますがBDの発売に嬉しく思います。オススメです。

ロメロの初期の作品ですがその後のゾンビに通じる演出等個人的に大好きです。BDの発売に嬉しく思います。絶対にオススメです‼️

素晴らしい演奏です‼️オーケストラはもはや説明不要ですがホールの残響も申し分なくこの様に全てが整った演奏が完璧にディスクに収められていることを嬉しく思います。絶対にオススメです‼️

サン=サーンスが大好きなので購入しました。自分の知らない作品も収録されていて勉強になりました。ただこのバンドのクオリティーがもっと欲しかっただけに残念です。

素晴らしい作品です。かつてポールバーホーベン監督の作品も素晴らしいですがこちらの方が雰囲気重視だと思います。リアルな描写はほとんどなくまるで自分が透明人間になったかの様です。是非観て貰いたい作品です。オススメです!

大好きなグループです。個人的に80年代のポップスは正に青春時代でした!ベストヒットUSAは欠かさず観ていました!この時代の音楽は永遠です。

ショスタコーヴィチの5番はバーンスタインの決定的な演奏がありますが正直チェコフィルも見直しました!(笑)祝典序曲も個人的に大好きな作品ですが見事な演奏です。録音も良くオススメです。

オーボエ4本のアンサンブルは珍しいと思いますが見事な演奏です。バス・オーボエというのが登場しますが初めて聴きました!同族楽器だとやはり統一感がありますね。オススメです。

ブランデンブルクが好きで他にも音源を持っていますがこの演奏は見事の一言です!一流プレイヤーを揃えていますがそれをまとめる指揮者アバドの手腕には恐れ入りました。決定的な演奏だと思います。オススメします!

ドビュッシーの小組曲が収録されているので購入しました。この曲はオーケストラよりアンサンブルの方が向いていると感じました。繊細な表現など正にピッタリだと思います。カルメンもアンサンブルが見事です。オススメします!

大好きな作品のサントラ盤です。正に映画のワンシーンが思い出されて来ます。オススメです!

大好きな作品のサントラ盤です。2枚組という事で大変満足しています。正に映画のワンシーンが思い出されて来ます。オススメです!

大好きな俳優の作品の一つです。脇を固める人達の演技も圧巻の一言です。現在はこの様な演技が出来る人はいないのでは?と思わせる1本だと思います。オススメです。

惑星が好きで他の演奏の音源を持っていますが自分の中では上位に入る演奏です。スター・ウォーズもオススメです。

シリーズ全て観ましたがやはりこのパート1が傑作です。ストーリー及び役者の演技に引き込まれました。オススメです!

吹奏楽を経験している全ての人に読んで貰いたい一冊です。プロ・アマ関係なく大いに参考になります。武田隊長の説得力のある言葉が印象に残りました。

思い切ってこのCDを購入しました。音質は申し分ありません。演奏もこれ以上のサウンドは存在しないのでは?と思わせる物です。カラヤン自身R・シュトラウスを指揮するのが一番好きだ!と語っていた様に音楽をまるで自分の様にドライブしています。圧巻です!

見事な演奏です。流石に金賞受賞だけに素晴らしい演奏が続きます。個人的には1970年から1980年前半の演奏が聴きたいです。是非CD発売を願います!

見事な演奏です。流石に金賞受賞だけに素晴らしい演奏が続きます。個人的には1970年から1980年前半の演奏が聴きたいです。是非CD発売を願います!

見事な演奏です。実はこのライヴを観に行きとても感動しました。まさかCD発売されるとは!31年前にもロンドンツアーでスタジオ・レコーディングしましたが(こちらも素晴らしい演奏でCDがありますが)どちらも素晴らしいです!ジェイガーの第一番は全曲収録としては貴重な演奏です。オススメです!

カラヤン指揮のフィルハーモニアの珍しい?演奏です。ローマの松は正にベルリン・フィルとの演奏スタイルが同じに聴けます。アッピア街道のトロンボーンがffの所とか・・・胸がスカットする様なサウンドです。オススメします!

圧巻の演奏です!冒頭のホルン・ファンファーレの重厚感といったらため息が出ます。アレグロのスピード感も息を呑みます!正にカラヤンとベルリン・フィルだからこそ出来る技だと思います。必見です!

上手いです。アルルの女の重厚なサウンド及びテンポ感いずれも圧巻です。ファウストも華麗なサウンドで感動します。欲を言えば録音レベルをもう少し上げて欲しかったです。

前作のアルバムを期待すると物足りなさを感じます。ギタリストのソロをもっと聴きたいです。しかしバンドのサウンドは相変わらず上手いです!

上手いバンドです。ギタリストの驚異的なテクニックが聴けます。ここまでのギタリストのいるバンドは見たことがありません!この様に聴けるバンドとしてオススメします!

恐ろしいバンドです。驚異的なギター🎸テクニックが聴けます。バンドとして2人共ここまでのギタリストは見たことがありません。この様に聴けるバンドとしてオススメします!

素晴らしい書籍です!正にカーペンター監督のヒストリーと言える物です。これでもかという写真が使用されていてファンにとっては嬉しい😄限りです。オススメです!

物凄く上手いです!このアンサンブルは活動も長く(40年!)現在もこのスタイルを続けていますがなかなかここまでのはありません。大編成ならではのサウンドを是非聴いてみて下さい。オススメです。

(全94件)