カスタマーズボイス一覧

CITY POP Voyage - STANDARD BEST<タワーレコード限定> /

昨年の『SUMMER BREEZE -CITY POP- ULTIMATE JAPANESE GROOVE』やその後のコンピ盤とも、重複してる曲があるので、この評価とした。谷口さんの「ああ無情」、アンルイスの英語版の「恋のブギウギトレイン」などが聴けたので良かった。次のコンピ盤では、過去の自社コンピ盤との曲の重複が無いことを期待したいです。

商品詳細へ戻る

ホームズさんが書いたカスタマーズボイス

  • 1

(全5件)

M9の「Time after Time」の16秒から17秒に掛けて、ジジジとノイズが入っているのが、気になります。PCからリッピングを2回程して、スマホで確認したものの、改善されていません。

原作も好きで、映画化の一報を去年知って、観に行くと決めていた一作。このサントラは、YouTube等の配信でも聴けますが、やはり「モノ」として持っておきたいので、買った1枚。上原ひろみさんが昔から好きな人には、ひろみ節を感じる曲(M9等)もあったりしますが、良くメディアで取り上げられる曲以外では、M4、M12などがおすすめです。ちょっと気が早いですが、ソフト化も楽しみです。

長年、達郎さんを聴いてます。今作は、既存の曲のニュー・ミックスを始め、新曲(※ユカリさんのドラムも最高です。)も収録。ジャケットの絵も味があって良いです。ただし、何回聴いても、ミックスをいじり過ぎた感がある「光と君へのレクイエム」は、シングルテイクの方がしっくりきます。一方、今作に入っていない「マイ・ガーディアン・エンジェル」(2015年)なども聴いてみたかったです。

2曲目の冒頭の方にあるエレピの音に音飛びがあります。アップルのロスレス用にと、リッピングをし直しても、特に変化が無かったので、音飛びが確信に変わりました。
 以前の盤のモノと同様に、曲順もブックレットとCD本盤の方でも異なっていて、正しくは、5曲目「ビタースウィート」、6曲目「ザ・ヒム・オブ・スコーピオ」(冒頭に入ってるソロ部分は、以前の盤には入っておらず、マスターテープからの収録ミスと思われる。)、7曲目「ビタースウィート」(別テイク) [これは、冒頭から聴いてて、コード進行が「ビター」の方だったので、断定できた。]です。よって、スコーピオの別テイクは、入っていません。寄って、出荷前の製品のチェックがされてないのが明らかで、一旦廃盤にして、世に出し直すべきだと、思います。酷すぎます。

昨年の『SUMMER BREEZE -CITY POP- ULTIMATE JAPANESE GROOVE』やその後のコンピ盤とも、重複してる曲があるので、この評価とした。谷口さんの「ああ無情」、アンルイスの英語版の「恋のブギウギトレイン」などが聴けたので良かった。次のコンピ盤では、過去の自社コンピ盤との曲の重複が無いことを期待したいです。

  • 1

(全5件)