こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

NEWS & COLUMN ニュース/記事

第14回 ─ 謎めいたクラシック ~ 四街道ネイチャー『V.I.C.TOMORROW』

第14回 ─ 謎めいたクラシック ~ 四街道ネイチャー『V.I.C.TOMORROW』(2)

連載
サ イ プ レ ス 上 野 の LEGEND オブ 日 本 語 ラップ 伝 説
公開
2009/03/05   11:00
更新
2009/04/01   20:49
テキスト
文/東京ブロンクス

ブロンクス これが出たのが98年でしょ。当時のエレクトロ・リヴァイヴァルの影響も絶対あるよね。

上野 そうですね。インストの“URBAN COMBATT 2001”とか。『ILL-CENTRIK FUNK VOL. 1』と、ほぼ同時期に出てますもんね。

ブロンクス 確かこれ出たときって「インストもカッコイイ」って触れ込みだったよね。BUDDHA BRANDに続く、インストもアリなグループ。

上野 そうそう。スゲェと思いましたよ。“URBAN COMBATT 2001”はよくミックス・テープでも使ってたし。

ブロンクス あと、ここで聴けるAKEEM the DREAM*2のラップがカッコイイよね。
*2 realmadHECTICなどを手がけるデザイナー/プロ・スケーター。

上野 “四街道RANGER”だ。あれは超カッコいい。あの、謎のバイリンガル・スタイルはヤバかったっすね。

ブロンクス 普通のバイリンガル・ラッパーと何か違うんだよね。あのヴァースは英語できない俺らにもすげぇ歌いやすいし。

上野 確かに、あのラップは優勝だったな~。ヤラれた。

ブロンクス でもスチャダラの曲に参加してるやつとか、他の曲にはあのキレは全然なかったな。俺は、このアルバムのなかでも、AKEEM the DREAMのラップが一番好きかも(笑)。

上野 結局そこかっていう(笑)。でも、そういう人はいますよね。全部かっさらっちゃう。

ブロンクス あの人って、そもそもはLBだよね?

上野 LBですよね。スチャのジャケとかやってますもんね。デザイン担当みたいな。

ブロンクス スケシンさん(SKATETHING)とその周辺の人たち何人かは、昔はグラフィティーやってたんだよね。SHADEとかSOPEって名前で描いてたはずだよ。あとDISCOか。当時SMASHって描いてたESOWさんとかと一緒のクルーがあったんだよね。あの“今夜はブギー・バック”のプロモ・クリップとか、脱線3の『バチルカ』のジャケに映ってる駒沢公園のグラフィティーがそうだよ。

上野 それは知らなかった! すげーカッコよかったから、あれメチャクチャ気になってて! 謎はすべて解けた(笑)。

ブロンクス 上ちょは四街道ネイチャーと共演したことあるの?

上野 ありますよ。FORCE OF NATUREのリリース・パーティーで四街道が復活したときに。

ブロンクス キミドリが復活したとき?

上野 いや、キミドリの後ですね。キミドリがSTRUGGLE FOR PRIDEのリリース・パーティーで復活して「わぁ!」ってなって。その後に、FORCE OF NATUREのリリース・パーティーのときに四街道やるからって話を聞いて「えぇ!?」って。

ブロンクス その四街道ネイチャー復活の夜はどうだったの?

上野 最初に俺らが客の呼び込み役としてライヴやって。「なんかあったときのためにステージ袖にいてくれ」って言われてたんですけど、KZAさんはちゃんとラップ出来てましたね。もちろんアキラくんもいて。“惨事”一曲だけだったんですけど。でも、よかったなあ。

ブロンクス この前アキラくんの家に行ったときも、スゲえ歌ってくれたからな。“HIGH-NEKKEN”も歌ってくれたし。言えばなんでも歌う、流しのお兄さんみたいな。

上野 また、ラジオのCD(〈サ上とロ吉のBed Room Radio〉シリーズ)を作ってて。その企画でアキラくんに電話インタヴューをやったんですよ。

ブロンクス 危ないね、それは(笑)。

上野 そこで、ゲストのダース(・レイダー)さんが、「アキラ君、『THE RAP IDOL』の6曲目を歌ってもらえますか?」みたいに振って、アキラ君が「え、6曲目? 6曲目ですか?」って言ったと思ったら、「ピーピー♪プープー♪」みたいに口笛を吹き出して。「これで大丈夫ですかね?」って。よく考えたら6曲目はインストだったっていう。

一同 (爆笑)。

上野 スゲえ無茶振りだったけど、アキラくんがおもしろすぎた。

ブロンクス 俺は番組の撮影で焼津のアキラくんの実家まで行って原点から確認してきたんだけど、アキラくんは元々はバンド・キッズなんだよね。BUCK-TICKのコピー・バンドから始まって。「好きなのはBUCK-TICKと聖飢魔II。あとC-C-B」って言ってたから(笑)。

上野 超見てえ、その番組。

ブロンクス お父さんとお母さんにも登場して頂いたのね。昔からアキラくんを見てる人は「なんでアキラくんはここまでしてラップに執着し続けるのか?」って思う人もいると思うんだけど、お母さんが「アキラは昔からとにかく目立ちたがり屋なんですよ」って言ってて。アキラくんは、その一言に集約されるんだよね。写真を撮るときも前に出てきて「イエ~」みたいな。確かに昔の写真もほとんどそういう感じで。

上野 なるほど。アキラくんの新作は、CDの帯に使われてるのが、自分じゃなくて、IQさんのリリックっていうのがヤバかった(笑)。あと、アキラくんが日記に書いてる教習所のエピソードも凄いっすよね。

ブロンクス 猿岩石じゃないけど、見ていて応援したくなるよね。まず、仮免の時点で8回ぐらい落ちて、いまも、まさに挑戦中で。免許持ってないオレが言うのもなんなんすけど「そんな険しい道のりなのか?」みたいな(笑)。

上野 さらに20歳ぐらいの女の子から「大丈夫ですよ! 私も1回落ちました」ってコメントつけられてて。でも筆記は受かったらしいんですよ。一昨日ぐらいに。「受かりました。路上です。コース間違えて落ちました」とか言って。

ブロンクス アツい(笑)! アキラくんはもうね、後天性の天然記念物として、みんなで大事にしないとだめだよ。あのアルバムに参加してるメンバーを見たら何かもう超愛されてるよね。そんな流れに便乗しようとしてるKIKKOmanとかもいるけど(笑)。アキラくんには厳しいこと言わないで、ゆとり教育で(笑)。

上野 でも、KZAさんはまだラップをしてくれないみたいですけどね。「アキラがもうちょい頑張ったら」みたいな話で。アキラくんは、もうセカンド出すって言ってましたよ。