こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

インタビュー

INTERVIEW(4)――存在価値を残したい

 

存在価値を残したい

 

――で、言葉も相当、ストレートにズバッと言い放つものが増えたと思うんですけども。今回、歌詞で言いたかったことは?

光村「一貫して言えるのは、あんまり先のことは歌わないようにしましたね。本当にいま、この瞬間のことや、この1年間を振り返って書いたことで。これだけ音が瞬間を切り取ってるから、言葉もいま、この瞬間の感情を詰め込もうと思って。あとは何だろう、テーマは多岐に渡ってるんだけど、必ず真ん中に人がいるようにというのは常に思っていて。というのは、やっぱり〈ミチナキミチ〉で新曲を、歌詞カードがお客さんに渡ってない状態で演奏して、瞬間的に伝わる言葉の大事さを肌で感じたところがあって。ちょっと1回、文学を忘れようと思いましたね」

――ああ、確かに。

光村「ホントに会話してるみたいに言葉が出てくることを、願いながら書いてたんですけど。それは去年のライヴのなかで新曲を試したことが、そういう感覚にさせてくれたと思ってるし。いままでの3枚のなかでも、いちばん歌詞が見えるアルバムになったんじゃないかな」

――間違いないですね。

光村「『PASSENGER』というのは、〈PASSION〉と〈MESSENGER〉を掛け合わせた造語というところで言えば、やっぱり〈メッセンジャーである〉という意識は自分のなかで、この1年間ですごく大きくなったと思うし。しかもただのメッセージじゃなくて、僕らはそこに人間の感情をいっぱい付け加えていって、届けるということで。言葉の振り絞り方として、より手に取りやすいものになったんじゃないかなと思いますね」

――タイトル曲の“PASSENGER”の歌詞を書いたのはいつ頃ですか。

光村「いちばん最後です。この曲に“PASSENGER”というタイトルをつけたのは、アルバムのタイトルが『PASSENGER』に決まったあとで。アルバムの象徴になる曲になればいいね、と思ってアレンジしはじめた曲だったんですけど、歌詞を書くなかでも、〈このアルバムを象徴するってどういうことだろう?〉と考えた時に、この1年間は自分が、数あるミュージシャンのなかできちんとオリジナリティーを残したい、俺らじゃなきゃできない存在価値を残したいって、ひたすら思っていた1年間だと思っていて。曲を残そうというよりも、音楽のなかに俺らを残そうという気持ちがすごい大きかったから、とにかくそれを素直に書こうと。それがこの先も続いていくことを願っているし、総括する気持ちで書いたら、自分で書いてるうちに感動してきちゃって。あまりに包み隠してない歌詞だから、いままでの俺だったら絶対に許せなかったんだけど、ありのままの自分を知ってもらう気持ちがどれだけ大事なことなのか、そこにすごく気付けた1年だったから、それに対するオマージュですね。この曲は」

――〈命の限り、声を枯らして、君を求めて歌うだけさ〉とか、〈ありがとうも、ごめんねも、呆れるほど歌にするよ〉とか。言葉だけ取ると、決してカッコ良くないし。むしろダサい言葉かもしれないなんて思ったり。

光村「そうなんですよ」

――こんなこといまの時代に言う?みたいなことをドカンと言ってるし。ロックの持つ、言霊の力をいまだに信じてるというか、そういうところがものすごく良かったですよ。サウンドも、流行りのダンスとロックの融合とか、誰がやるもんか、みたいな感じがしたし(笑)。

光村「ホント、そんな感じですよ。トレンド、丸無視で(笑)。今回は本当にトレンドとかはどうでも良くて。何が出来ても、これが自分たちだといえるアルバムに絶対したかったから。そういうつもりで、曲も歌詞もアレンジも全部作ったし。結果として、俺らを語るうえではこの一枚で事足りるような、〈これでいい〉っていうものになったから」

――戻りましたね。最初の話に。

光村「俺らもそう思ってます」

――これはほんと、できるだけ多くの人に届いてほしいですよ。

光村「届いてほしいし、このアルバムが出来たからこそ、自分たちがみずからそれを届けに行く覚悟もできたし。このアルバムを持ってツアーを回れるのはすごく幸せなことだし、ここからの俺らにかかってると思います。早くライヴでやりたくてしょうがないです」

 

カテゴリ : .com FLASH!

掲載: 2011年04月06日 18:02

更新: 2011年04月06日 18:25

インタビュー・文/宮本英夫