Kendrick Lamarもかつて在籍し、SZAやScHoolboy Q、Doechiiらが所属しているアメリカ西海岸の最重要レーベル、Top Dawg Entertainment(TDE)所属のプロデュース・チーム、Digi+Phonicsのメンバーであり、そのKendrick LamarやScHoolboy QらTDEのアーティストだけでなくFreddie GibbsやJ. Coleら多くの人気アーティストの作品に参加してきたトップ・プロデューサー、Willie Bがラッパー名義であるICHIBAN DONとして待望のファースト・アルバムをリリース! (C)RS
JMD(2024/11/16)
Kendrick LamarやScHoolboy Q、Freddie Gibbs、J. Coleら多くのアーティストを手掛けてきたトップ・プロデューサー、Willie Bがラッパー名義であるICHIBAN DONとして待望のファースト・アルバムをリリース!BudaMunkが全曲をプロデュースし、Punchや7xvethegenius、Rapper Big Pooh、Daylyt、5lackらが参加!
Kendrick Lamarもかつて在籍し、SZAやScHoolboy Q、Doechiiらが所属しているアメリカ西海岸の最重要レーベル、Top Dawg Entertainment(TDE)所属のプロデュース・チーム、Digi+Phonicsのメンバーであり、そのKendrick LamarやScHoolboy QらTDEのアーティストだけでなくFreddie GibbsやJ. Coleら多くの人気アーティストの作品に参加してきたトップ・プロデューサー、Willie Bがラッパー名義であるICHIBAN DONとして待望のファースト・アルバムをリリース!
TDEアーティストの作品にも参加しているTDEの社長Punchの全面バックアップを得て数年前からコンスタントに楽曲リリースを続け、そのPunchのプロジェクトAROOMFULLOFMIRRORにも関与してきたICHIBAN DONが今作で手を組むのは敬愛する日本のプロデューサー、BudaMunk!BudaMunkが全曲をプロデュースし、そのPunchを筆頭にConway the Machineのレーベルに所属するフィメールラッパーの7xvethegenius、Little BrotherのRapper Big Pooh、Daylytらがゲストで参加し、日本からも5lackが参加!
発売・販売元 提供資料(2024/11/14)
ケンドリック・ラマーなどTDE周りの仕事で知られたプロデューサー、ウィリーBのラッパー名義での初ソロ作。トラックはBudaMunk製で、盟友のデイリットやパンチ、リトル・ブラザーのビッグ・プーらを迎えてドロドロに溶けた酔いどれビート上で気怠くマイクを交わす。日本から参加した5lackにつられてかメロディアスなフロウを聴かせる"Flacos Theme"もいい気持ち。
bounce (C)北野創
タワーレコード(vol.493(2024年12月25日発行号)掲載)