クラシック輸入盤プライスオフ期間限定スペシャル・プライス
クラシック
CDアルバム

販売価格

¥
4,190
税込

¥ 1,006 (24%)オフ

¥
3,184
税込
還元ポイント

販売中

在庫わずか
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット CDアルバム
発売日 2024年10月08日
国内/輸入 輸入
レーベルHarmonia Mundi
構成数 1
パッケージ仕様 -
規格品番 HMM902738
SKU 3149020951750

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 01:19:42

【曲目】
1.C.P.E.バッハ(1714-1788):ソルフェッジェット ハ短調 H220, Wq117:2
2.ゴットフリート・ハインリヒ・シュテルツェル(1690-1749):アリア「Bist du bei mi(r あなたがそばにいれば)」~J.S.バッハによる声と通奏低音版(BWV 508)
3.C.P.E.バッハ:デュエット 変ホ長調 H 613, Wq 115:4
J.S.バッハ:
4.トリオ・ソナタ第3番 ニ短調 BWV 527
5.コラール・プレリュード&コラール「ただ愛する神の摂理にまかす者」BWV 691、BWV 434
6.幻想曲とフーガ ハ短調 BWV 562
7.トリオ・ソナタ第6番 ト長調 BWV 530
C.P.E.バッハ:
8.ソナタ 変ロ長調 H 32, Wq 49:4
9.リート「Lyda」 H 737, Wq 202g:2
10.リート「Phyllis」 H 710, Wq 202c:2
11.W.F.バッハ(1710-1784):プレリュード ハ短調 F.29
12.J.S.バッハ:コラール「われ汝に呼ばわる、イエス・キリストよ」(C.P.E.バッハによるBWV 639の編曲)
13.W.F.バッハ:ファンタジア ニ短調 F.19
14.J.S.バッハ:ファンタジア ハ短調 BWV 906
15.C.P.E.バッハ:鍵盤三重奏 ホ短調 H 531, Wq 91:1
16.J.S.バッハ:3声のリチェルカーレ(音楽の捧げものより)

【演奏】
ルイ=ノエル・ベスティオン・ド・カンブーラ/【指揮】【オルガン/Silbermann (ca. 1710-1714), Dom St. Marien, Freiberg】
【チェンバロ/Jonte Knife and Arno Pelto (Helsinki, 2002), after an anonymous 18th century German instrument】
【フォルテピアノ/Andrea Restelli (Milan, 2014), after Gottfried Silbermann】
マルク・モイヨン(バリトン)
アンサンブル・レ・シュルプリーズ

【録音】
2023年12月、2024年4月(オルガン作品)

  1. 1.[CDアルバム]
    1. 1.
      Solfeggietto in C minor H 220, Wq. 117:2
    2. 2.
      Aria "Bist du bei mir"
    3. 3.
      Duet in E-flat major H 613, Wq. 115:4
    4. 4.
      Trio Sonata No. 3 in D minor BWV 527~I. Andante
    5. 5.
      Trio Sonata No. 3 in D minor BWV 527~II. Adagio e dolce
    6. 6.
      Trio Sonata No. 3 in D minor BWV 527~III. Vivace
    7. 7.
      Chorale Prelude & Chorale 'Wer nur den lieben Gott lasst walten', BWV 691 & 434
    8. 8.
      Fantasia & Fuga in C minor BWV 562~I. Fantasia
    9. 9.
      Fantasia & Fuga in C minor BWV 562~II. Fugue
    10. 10.
      Trio Sonata No. 6 in G major BWV 530~I. Vivace
    11. 11.
      Trio Sonata No. 6 in G major BWV 530~II. Lento
    12. 12.
      Trio Sonata No. 6 in G major BWV 530~III. Allegro
    13. 13.
      Sonata in B-flat major H 32, Wq 49:4~II. Andante
    14. 14.
      Lied 'Lyda' H 737, Wq 202g:2
    15. 15.
      Lied 'Phyllis' H 710, Wq 202c:2
    16. 16.
      Preludio in C minor F. 29
    17. 17.
      Choral 'Ich ruf zu dir Herr Jesu Christ' BWV Anh. II 73
    18. 18.
      Fantasia in D minor F. 19
    19. 19.
      Fantasia & Fugue, BWV 906~Fantasia in C minor
    20. 20.
      Keyboard Trio in E minor H 531, Wq 91:1~I. Allegretto
    21. 21.
      Keyboard Trio in E minor H 531, Wq 91:1~II. Poco andante
    22. 22.
      Keyboard Trio in E minor H 531, Wq 91:1~III. Allegretto
    23. 23.
      Musikalisches Opfer, BWV 1079~Ricercar a 3

作品の情報

商品の紹介

バッハ一族とジルバーマン一族
当時の最先端を行っていた
作曲家(演奏家)一族と楽器制作一族による
つばぜりあい的好企画!

楽器という観点から、バッハ一族の音楽の系譜をたどる好企画。バッハ一族にとっての音楽が、ジルバーマン一族にとっての楽器制作でした。バッハ一族が弟子を持っていたのと同様、アンドレアス・ジルバーマンやゴットフリート・ジルバーマンも多くの弟子を抱え(彼らは十二使徒と言われていました)ていました。J.S.バッハもその息子たちもジルバーマンの楽器を知り、高く評価していました。逆も然り。バッハ一族とジルバーマン一族は、音楽と楽器という領域でつばぜり合いのようにしのぎを削って、お互いを挑発し、高め合っていたたのかもしれません。ルイ=ノエル・ベスティオン・ド・カンブーラとレ・シュルプリーズは、この録音で、作曲家一族と、オルガンおよびフォルテピアノ作家一族、という2つのファミリーを見事に対比させて提示します。オルガンは、フライブルクの聖マリア大聖堂にある名器中の名器、そしてフォルテピアノもジルバーマン楽器の見事なコピーを選び抜いて、楽器という観点から、バッハ一族の音楽の系譜をたどります。演奏自体も非常に刺激的なら素晴らしいオルガンの音色、フォルテピアノやチェンバロも素晴らしい楽器があったからこそ優れた音楽が生まれたのだと思わされる豊かなサウンドで収録されています!
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料(2024/09/12)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。