ショッピングカート
書籍
書籍
冷戦後の日本外交
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

開催期間:2024年6月21日(金)0:00~7月15日(月・祝)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2024年06月27日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784106039126

版型

46変形

ページ数

208

商品の説明

「外交の失敗は一国を滅ぼす」。1980年の初当選以来、その信条と共に政治活動を続けてきた希代の外政家・高村正彦。その軌跡は、国民世論と国際貢献の狭間で苦闘してきた冷戦後日本の姿と重なる。自衛隊の海外派遣、強大化する中国との関係、アジアの民主化、集団的自衛権の一部容認まで、日本外交の舞台裏を語る。

作品の情報
メイン
収録内容

構成数 | 1枚

はじめに 兼原信克

第1章 外交の失敗は一国を滅ぼす
近衛内閣の秘書官だった父の言葉/大平内閣のハプニング解散で議員に/国防部会に所属し、防衛政務次官に/政務次官として初めてアメリカ訪問/政務次官人事はどう決まるのか/徐々に焦点化してきた自衛隊の海外派遣

第2章 国際貢献と世論の狭間で
支持率20%に届かなかった国連平和協力法案/国民が丸ごと騙された政治改革/8党連立と自社さのどちらが野合だったのか/村山内閣の経企庁長官として/靖国問題が拡大した理由

第3章 外務政務次官として世界を奔走
ペルー大使公邸人質事件/イラン訪問/ミャンマー軍事政権も内実はさまざま/カンボジア総選挙の地ならしに奔走/告げ口外交は日本の専売特許にあらず/拉致問題の「定番フレーズ」を案出/派閥には合理性がある

第4章 小渕内閣の外務大臣
野中広務がつぶやいた「おい、ブレちゃったな」/中国の外相が「今度の外務大臣はおたくでしょ」/自自公連立の動きを知らずプチトラブル/空想的平和主義の「エコシステム」/江沢民訪日の裏側/対日外交で韓国を気にする中国/台湾は徹底的に現状維持で/「国益」「戦略」という言葉は外務省でタブーだった/金大中は「許す人」/インドの核実験、G4、TICAD/周辺事態法

第5章 森内閣から小泉内閣へ
派閥の会長に就任/対ロ外交が動かない理由/2001年の総裁選/イラク戦争の支持演説/小泉絶頂期の2003年の総裁選に出馬した理由/小泉総理は安保理常任理事国入りに反対だった/小泉改革は「何もない」

第6章 日中関係が良好だった季節
わずか1カ月の防衛大臣/日中議連の会長に/2008年頃は友好的だった日中関係/憲政を歪めた漁船衝突事件の処理

第7章 民主党政権から安倍政権へ
2012年の自民党総裁選/派閥として安倍氏を支持/TPPの基本方針を巡り日米を仲介

第8章 平和安全法制
安保法制の前史/左右双方から攻撃を受けた「一部容認論」/70年談話で獲得した国際世論の支持/立憲主義を勘違いしていた人たち/大江健三郎を嫌いになれない理由/積み残した憲法改正

おわりに 高村正彦
本書関連年表
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
232pt
販売価格(税込)
¥ 1,705
販売中
在庫あり
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。