ショッピングカート
書籍
書籍
自治体と総合性 ~その多面的・原理的考察~
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

開催期間:2024年6月12日(水)0:00~6月14日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2024年05月09日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784875559115

版型

A5

ページ数

162

商品の説明

本書は、二○二三年九月二三日(土)に行なわれた日本学術会議政治学委員会行政学・地方自治分科会主催・自治体学会共催のZOOMによる公開シンポジウム『自治体と総合性〜分権国会決議三○年〜』での報告・討論を基に各発言者に補筆頂いた記録に「解題」2編を加えて編集したものです。
一九九三年の国会両院によって地方分権推進決議から三○年、分権型社会の構築を目指した二○○○年の第一次分権改革から既に四半世紀が過ぎようとしています。その間に自治の領域においてもさまざまなことが起きたわけでが、二○○○年当時目指し描いた分権型社会は現実されたのかどうか。
この問題提起に対して、自治・分権を目指す自治体が追求する行政の総合性について以下の「報告」と「討論」が行われた。

〔報告1〕人口減少時代の自治体における「総合性」と「多様性」 入江容子(同志社大学政策学部教授)
〔報告2〕都市計画における「総合性」 内海 麻利(駒澤大学法学部教授)
〔報告3〕日本の政治発展の中での自治体の総合行政 北山俊哉(関西学院大学法学部教授)
〔討論者1〕多様で寛容な主権者の自治体社会を 片山健也(ニセコ町長)
〔討論者2〕自治体主体の「総合性」の実現を 阿部昌樹(大阪公立大学法学部教授)
解題1 自治体と総合性をめぐって 嶋田暁文(九州大学大学院法学研究院教授)
解題2 縮減社会における自治体の総合性とは 金井利之(東京大学法学部教授)

作品の情報
収録内容

構成数 | 1枚

〔報告1〕人口減少時代の自治体における「総合性」と「多様性」 入江容子(同志社大学政策学部教授)
〔報告2〕都市計画における「総合性」 内海 麻利(駒澤大学法学部教授)
〔報告3〕日本の政治発展の中での自治体の総合行政 北山俊哉(関西学院大学法学部教授)
〔討論者1〕多様で寛容な主権者の自治体社会を 片山健也(ニセコ町長)
〔討論者2〕自治体主体の「総合性」の実現を 阿部昌樹(大阪公立大学法学部教授)
解題1 自治体と総合性をめぐって 嶋田暁文(九州大学大学院法学研究院教授)
解題2 縮減社会における自治体の総合性とは 金井利之(東京大学法学部教授)
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント20倍
500pt
販売価格(税込)
¥ 2,750
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。