ショッピングカート
書籍
書籍
臨床行動療法テキスト 子どものための新世代の行動療法
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2024年04月04日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784772420297

版型

A5

ページ数

174

商品の説明

子どもの不適応行動として不登校を例にとると,不登校児はいじめや成績不振などの先行刺激を回避し,居心地のいい家にいることによる不安の軽減や安全確保という利益(強化)を得て不登校が長期化する。その解決には,個々の不登校にはどのように「回避・強化機制」が働いているかを分析し,学校復帰に向けた行動変容を促すアプローチを適用しなければならない。

本書は,行動療法の歴史と理論背景を解説したうえで,心や行動の問題に適切に対処するための機能分析の方法とさまざまな行動療法の技法を紹介し,抜毛症や場面緘黙,強迫症といった子どもにみられる15の疾患や問題行動について豊富な事例とともにその見立てと臨床アプローチの実際を示す。

子どもの心の臨床を目指す学生や心理専門職,また学校や幼稚園・保育園の先生,さらには子どもの問題行動に悩む保護者の方などにも参考となるテキストブック。

●著者略歴
園田順一(そのだ・じゅんいち)

1935年 鹿児島県に生まれる。
1959年 鹿児島大学文理学部(心理学専攻)卒業。
1963年 鹿児島大学医学部附属病院心理室主任。
1986年 鹿屋体育大学体育学部教授。
1999年 九州保健福祉大学教授。
2004年 吉備国際大学大学院臨床心理学研究科長。
2010年 定年退職後は鹿児島市の病院にて臨床活動に携わる。
2022年逝去。
医学博士

著訳書:『科学と人間行動』(2003,二瓶社,共訳),『カウンセリング実践への道(九州保健福祉大学シリーズ)』(2006,角川学芸出版,共著),『子どもの臨床行動療法―その技法と実際』(1978,川島書店,共著)他

●校訂者略歴
前田直樹(まえだ・なおき)
1973年2月25日生。九州保健福祉大学臨床心理学部臨床心理学科教授。1995年 鹿屋体育大学体育学部卒業,2013年 九州保健福祉大学大学院連合社会福祉学研究科博士課程修了。博士(社会福祉学),公認心理師,臨床心理士,認定行動療法士,九州保健福祉大学健康管理センター専門委員(学生相談),宮崎県スクールカウンセラー。
著訳書:『認知行動療法事典』(丸善出版,2019,分担執筆),『自尊心を育てるワークブック―あなたを助けるための簡潔で効果的なプログラム』(金剛出版,2019,分担翻訳)

境 泉洋(さかい・もとひろ)
宮崎大学教育学部教授。1999年 宮崎大学教育学部卒。2005年 早稲田大学博士(人間科学)。公認心理師,臨床心理士。
著訳書:『CRAFT ひきこもりの家族支援ワークブック[改訂第二版]』(金剛出版,2021),『CRA 薬物・アルコール依存へのコミュニティ強化アプローチ』(金剛出版,2018,監訳),『地域におけるひきこもり支援ガイドブック―長期高年齢化による生活困窮を防ぐ』(金剛出版,2017,編著)他

作品の情報
メイン
著者
境泉洋
収録内容

構成数 | 1枚

はしがき――園田順一
校訂者序文――境 泉洋

第1章 新世代の行動療法
1.行動療法の概念
2.行動療法の特徴

第2章 行動療法の歴史
1.歴史的先駆者たち
2.第1世代の行動療法:実験的研究と人への応用
3.第2世代の行動療法:認知療法,認知行動療法
4.第3世代の行動療法:文脈的行動科学に基づく心理療法

第3章 行動療法の基礎理論
1.学習とは何か
2.古典的条件づけ
3.オペラント条件づけ
4.モデリング学習
5.言語と認知の学習理論

第4章 行動療法と機能分析
1.機能分析とは
2.標的行動と治療目標
3.標的行動(問題行動)の発生
4.問題行動の持続
5.問題行動変容の技法

第5章 行動療法の技法
1.心理教育
2.刺激制御法
3.強化撤去法,消去
4.正の強化法
5.負の強化法
6.シェイピング法
7.行動連鎖法
8.トークンエコノミー法とレスポンスコスト法
9.行動契約法
10.モデリング法
11.社会的スキル訓練
12.潜在条件づけ法
13.タイムアウト法
14.嫌悪療法
15.過剰修正法
16.習慣逆転法
17.エクスポージャー法
18.問題解決療法
19.うつ病に対する行動活性化療法
20.ペアレントトレーニング
21.バイオフイードバック法

第6章 行動療法よる臨床
1.抜毛症
2.遺尿症
3.遺糞症
4.不登校
5.場面緘黙
6.強迫症
7.慢性疼痛
8.心因性視力障害
9.食行動症(外食恐怖)
10.神経性食思不振症
11.ガソリン吸入依存症
12.恐怖症
13.かんしゃく
14.指しゃぶり
15.家庭内暴力
16.引っ込み思案
17.乗り物酔い
18.吃音

校訂者あとがき――前田直樹
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
還元ポイント
30pt
販売価格(税込)
¥ 3,300
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。