ショッピングカート
書籍
書籍
「排除」の構造とコミュニケーション論的「包摂」
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

開催期間:2024年7月24日(水)0:00~7月26日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2024年03月28日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784907537500

版型

A5

ページ数

202

商品の説明

排除の問題の原因や特徴はどのようなものか、排除の問題が増大するなかで社会福祉が果たすべき社会的機能とは改めてどのようなものである(べき)か、そして排除(に脅か)される人びとの包摂は現代社会ではどのようなかたちで可能なのか。
「排除」には、例えば「貧困」、「ホームレス」、「低所得」や「生活困窮」、「失業」、「過労」、「社会的孤立や孤独」、「薬物・アルコール依存」、「ひきこもり」、「無年金、無保険」、「虐待」、「不適切介護」、「自殺」、「差別」、「受診控え」…がある。そしてこの「排除」問題は今後ますます増大していくであろうなかで、複合的な困窮を含む社会的排除問題への対策として、各国で『社会的包摂政策』が進められている。排除も包摂も多様な実態へと広がり、それに伴って多義的な用いられ方をするからこそ、改めて排除と包摂のそれぞれの意味を、とりわけ人間がさまざまな機能領域のコミュニケーションに参加することで生活を営む現代社会の社会構造と関連づけて、改めて捉え直し追及した書が本書である。本書では排除と包摂の概念の明確化を試みるだけでなく、「包摂」はどのように可能か、その方策も解いていく。筆者の探究の視点も面白く、例えば、重症障害児福祉の草分けであり"この子らを世の光に"の言葉でも著名な糸賀一雄らが見出した「横の発達」の視点からも「排除」と社会福祉の機能としての「再包摂」を解き、追及している点などがある。社会問題の解決の糸口を探す人にぜひお読みいただきたい書。

作品の情報
メイン
著者
収録内容

構成数 | 1枚

第I部 機能分化社会における構造的帰結としての排除
第1章 排除と包摂の問題に社会学的システム理論は貢献できるのか
第2章 Soziale…Arbeit研究から包摂/排除-図式が注目されるのはなぜか
第3章 機能分化社会における援助組織の登場

第II部 コミュニケーション論的包摂の論理と射程
第4章 社会学的システム理論にもとづく介入論と「包摂システム」
第5章 地域コミュニティにおける包摂と「非パースン」
第6章 現代社会の福祉的課題の把握に向けて
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント20倍
480pt
販売価格(税込)
¥ 2,640
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。