ショッピングカート
書籍
書籍
20世紀音楽を分析する
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

開催期間:2024年6月21日(金)0:00~7月15日(月・祝)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2024年03月04日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784276101531

版型

B5

ページ数

228

商品の説明

音素材、音程、音階、旋法といった音楽理論の基本的概念を基礎として、20世紀音楽全体の音楽を分析的に考察する一冊。20世紀音楽全体の音楽理論からの入門書として、アメリカの音楽大学等でのテキスト使用の実績がある。
バルトーク、ドビュッシー、メシアン、リゲティなどの作曲家の作品の譜例が豊富に掲載されているため、本文で解説されている内容や技法が、どの作品のどの部分にどのような形で用いられているのかを確認しやすい。
また、第2章・第3章で論じられる「インターヴァル・サイクル」から、第4章での「シンメトリー」や「軸」、そして第5章で扱われる「旋法」にいたるまで、様々な角度の概念や技法が紹介されており、20世紀音楽を理解するうえでの入門書として大いに活用できるだろう。さらに、翻訳に際して巻末に「用語集」を追加し、より理解が深まるよう配慮している。

作品の情報
収録内容

構成数 | 1枚

原書に収録されている譜例の一覧
本書を読む前に

まえがき
謝辞

第1章 基本となる考え
第2章 単純インターヴァル・サイクル
第3章 複合インターヴァル・サイクル
第4章 転回によるシンメトリーと軸の概念
第5章 旋法
第6章 旋法とインターヴァル・サイクル
第7章 和音構造、音細胞、テトラコルドのサイクル構造

参考文献

監修者あとがき
索引(作品)
索引(人物)
参考資料
用語集
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
570pt
販売価格(税込)
¥ 4,180
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
2
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。