ショッピングカート
書籍
書籍
人はいかに学ぶのか 授業を変える学習科学の新たな挑戦
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

開催期間:2024年9月4日(水)0:00~9月6日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービス、マーケットプレイス商品は除く]
商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2024年04月12日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784762832499

版型

A5

ページ数

396

商品の説明

教育界に大きなインパクトを与えた『How People Learn(邦題:授業を変える)』から20年。この間に明らかになってきた研究知見に基づき再構成された待望の最新版。脳科学・神経科学の進展や動機づけ研究の発展,さらに文化的多様性やICT等といった多様な切り口から,人の「学び」の謎に迫る。
[原書]National Academies Of Sciences, Engineering, And Medicine (2018). How People Learn II: Learners, Contexts, and Cultures, National Academies Press.

学びはダイナミックないとなみであり、越境する科学である。
人はどこでどのように何を学ぶのか。本書は、全米科学アカデミー、医学アカデミー、工学アカデミーの総力を挙げ、脳科学と教育テクノロジーの最新の知識を盛り込んで編集された。前著『授業を変える――認知心理学のさらなる挑戦』と併読すれば、学習科学の全貌の最先端を知ることができるだろう。
―――佐藤 学(東京大学名誉教授)

収録内容

構成数 | 1枚

全米科学・工学・医学アカデミーについて
全米科学・工学・医学アカデミーの成果および活動について
How People Learn II:The Science and Practice of Learning委員会 委員名簿
行動・認知・知覚科学委員会 委員名簿
科学教育委員会 委員名簿
謝 辞

▶要 旨

Chapter1 導 入
▶委員会への任務
(1)『HPLI』の貢献
(2)任務の解釈
(3)任務に取り組むためのエビデンスの収集
▶エビデンスの取り扱い
▶本報告書のガイド

Chapter2 文脈と文化
▶学習の文化的性質
(1)文化を定義する
(2)学習と発達における文化の役割
(3)社会的活動としての学習
▶文化,生物学的特徴,そして文脈のダイナミックな相互作用
(1)社会的および情動的な影響
(2)物理的な影響
1栄養/2睡眠/3運動/4環境中の有害物質
▶結 論

Chapter3 学習のタイプと発達していく脳
▶学習のタイプ
(1)3つの学習シナリオ
(2)学習の基本的なタイプ
1習慣の形成と条件づけ/2観察学習/3暗黙的なパターン学習/
4知覚・運動学習/5事実の学習/6推論による学習
(3)学習タイプの統合
▶学習と脳
(1)出生前期と生涯にわたる脳の発達と成熟
(2)学習に対応した脳の適応
1神経組織の共有と再利用/2新しい要件への"チューニング"/
3適応のための時間枠の変化
(3)生涯を通じ学習に関連して脳内が変化することのエビデンス
▶結 論

Chapter4 学習を支えるプロセス
▶学習の組織化
(1)実行機能
(2)学習の自己調整
▶記 憶
(1)記憶の再構築
(2)ワーキングメモリと長期記憶
1ワーキングメモリ/2長期記憶
(3)学習時のエピソードの記憶
▶結 論

Chapter5 知識と推論
▶知識ベースの構築
▶知識と熟達化
(1)熟達化の利点
(2)知識の自然な副作用としてのバイアス
▶知識の統合と推論
(1)推 論
(2)知識と推論の年齢による変化
(3)推論に対する文化の影響
▶学習を支援するための方略
(1)知識を保持するための方略
1検索練習/2分散練習/3交互練習と多様性練習
(2)理解と統合のための方略
1要約と作図/2説明の展開
▶結 論

Chapter6 学習への動機づけ
▶理論的視座
▶学習者の信念と価値観
(1)自己効力感
(2)価値観
(3)興 味
(4)内発的動機づけ
(5)外的報酬
(6)選択の効果
▶目標の重要性
(1)目標の種類
(2)教師が学習者の目標に与える影響
(3)学習目標とその他の目標
(4)将来のアイデンティティと長期的な粘り強さ
▶動機づけに対する社会文化的影響
(1)学習者の自己観における文化間差
(2)社会的アイデンティティと動機づけプロセス
(3)ステレオタイプ脅威
▶動機づけを向上させるための介入
▶結 論

Chapter7 学校での学習への示唆
▶学校での文化と学習
(1)学校と教室の文脈
1学習環境/2バイアスの負の影響
(2)"欠陥" から "よさ" モデルへの移行
▶学問領域固有の学習
(1)数 学
(2)科 学
(3)歴 史
▶学習者を参加させ,力を与える
(1)自己調整学習
(2)学習者を参加させる教授アプローチ
1問題基盤型・プロジェクト型学習/2協働学習
▶学習評価
(1)学習者にフィードバックを与える
(2)学習者がいかに学ぶかについてのエビデンスを評価につなげる
1ラーニング・プログレッションに基づく評価/
2エビデンス中心のデザインによる評価のアプローチ
▶結 論

Chapter8 デジタルテクノロジー
▶学習目標に合わせたテクノロジーの利用
(1)学習テクノロジーのアフォーダンス
(2)反復による学習
(3)モデルを使った深い学習
(4)協働・協同学習
(5)テクノロジーに支援された自己調整学習
▶能動的な学習を促進するテクノロジー
(1)ゲームを通して学習する
(2)ストーリーや人気キャラクターを活用する
(3)学習者をプロデューサー,クリエイターとして力づける
(4)ものづくり(創作)
(5)身体性認知
(6)対話型エージェント
▶授業設計のためのテクノロジー
(1)フォーマルな学習とインフォーマルな学習を結びつける
(2)指導の組織化
(3)ライティングの指導
▶学習の機会と課題
(1)デジタルダッシュボード
(2)遠隔学習
(3)個人用モバイルデバイス
(4)テクノロジーの問題点
(5)...
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
630pt
販売価格(税込)
¥ 4,620
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
1
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。