ショッピングカート
書籍
書籍
戦後憲法史と並走して 学問・大学・環海往還
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2024年03月01日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784000616324

版型

46

ページ数

280

商品の説明

近代立憲主義への洞察にもとづく鋭い問題提起によって、戦後憲法学の水準を高めてきた著者が、自らの歩んだ道を語る。大学の先輩・同僚、海外の研究者、異分野の友人・知人等々、これまで出会った人たちとの多彩な交流をふり返り、さらに「個人の析出」を基礎概念とする自らの理論の形成・発展過程と現在の到達点も明らかにする。

作品の情報
メイン
著者
収録内容

構成数 | 1枚

はじめに

第一部 あゆんで来た道

I 戦前・戦中・敗戦後
0 一身にして「三世」を経る
1 少年後期:自己形成のはじまり――伝統校の自由と戦後解放の自由
2 遡って幼児・少年前期――虚弱児の「学徒隊副小隊長」

II 仙台をベースキャンプとして―――「西洋」初体験をはさんで
0 ファム・ファタル――ドイツ語びたりからフランスとの出会いへ
1 東北大学法学部生のころ――「大教授時代」の「一般学生」
2 パリ一九六〇――六二とその前後
2-1 パリ以前
2-2 フランス政府給費生としての二年間
2-3 帰国して
3 母校教授会の一員となる
4 学会、内外大学出講、その他

III ベースキャンプとしての東京―――前進キャンプはIACL/AIDC(国際憲法学会)五人組
0 東北大学法学部と仙台を去って東京大学法学部と東京へ
1 研究と教育、大学運営、教授会、評議会
2 各種学会と研究会
3 国際学術交流
3-1 国際憲法学会=IACL/AIDCの創設と運営
3-2 フランス革命=人権宣言二〇〇年記念国際学会
3-3 国外出講とその他研究交流
4 研究・教育活動の継続
4-1 上智大学から早稲田大学への一〇年間
4-2 国際学術交流への注力
4-3 専門外・知の世界との対話
5 ベースキャンプ撤収に向けて

第二部 何を・なぜ・どう・問題にしてきたか―――いくつかの問題群

IV 個人・人権・公序
a 「個人の析出」という問題性
b 個人=「人」権と社会=公序

V 規範・権限・象徴
α 法創造=立法・解釈と法学
β 国民主権+市場原理vs.人+中世立憲主義

補章 学説の「一貫」と「転換」

あとがき
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
還元ポイント
23pt
販売価格(税込)
¥ 2,530
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。