オンラインもマケプレも!全品20%ポイント還元キャンペーン開催期間:2025年4月23日(水)0:00~4月27日(日)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
World/Reggae
Blu-spec CD2
試聴あり

8月7日午後<完全生産限定盤>

0.0

販売価格

¥
2,310
税込
ポイント20%還元

販売中

在庫あり
発送目安
当日~翌日

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

フォーマット Blu-spec CD2
発売日 2024年04月24日
国内/輸入 国内
レーベルSony Music Japan International(SMJI)
構成数 1
パッケージ仕様 紙ジャケット
規格品番 SICP-31700
SKU 4547366667691

構成数 : 1枚
合計収録時間 : 00:35:37
エディション : Remaster

  1. 1.[Blu-spec CD2]
    1. 1.
      おお神よ
      00:07:30

      録音:Studio

    2. 2.
      プラタナスでの集まり
      00:03:07

      録音:Studio

      作: L.Battisti

    3. 3.
      ひとつ
      00:03:45

      録音:Studio

    4. 4.
      8月7日午後
      00:04:01

      録音:Studio

      作: L.Battisti

    5. 5.
      私を求めるなら
      00:04:07

      録音:Studio

    6. 6.
      フィオーリ
      00:02:15

      録音:Studio

      作: L.Battisti

    7. 7.
      スーパーマーケット
      00:04:51

      録音:Studio

    8. 8.
      椅子
      00:05:57

      録音:Studio

      作: L.Battisti

作品の情報

メイン
アーティスト: Lucio Battisti

オリジナル発売日:1971年

商品の紹介

20世紀イタリア音楽のマスターピースが遂に再発
伊音楽ファン歓喜のルーチョ・バッティスティの紙ジャケ再発。その中でも絶対に聴くべき大傑作「8月7日午後」。伊カンタトゥーレ的な楽曲と後の伊プログレの萌芽が見える絶妙な配合。PFMを結成するフランコ・ムッシーダー、フランツ・ディ・チョッチョ、フラヴィオ・プレモーリやアルベルト・ラディウスなど伊ロックの重要面子が参加した傑作。
タワーレコード(2024/05/03)

ソニーミュージックが誇るプログレッシヴ・ロックのカタログを紙ジャケット&Blu-spec CD2でリリースするファン垂涎のコレクション・シリーズ。今回は20世紀のイタリアで最も重要で影響力のあったカンタウトーレ(シンガー・ソングライター)、作曲家、マルチ・インストゥルメンタリスト、アレンジャー、レコード・プロデューサーでイタリアン・ロックの神髄を知るうえで絶対に外せないアーティストのひとり、ルーチョ・バッティスティ編。本作は1971年発表の3作目となるアルバム。インスト曲とヴォーカル曲が交互に演奏される、当時としては最先端の実験作で、アルバム・チャートNo.1を記録。クエッリ(後のPFM)のフランコ・ムッシーダ、フランツ・ディ・チョッチョ、フラヴィオ・プレーモリ、ジョルジョ・ピアッツァのほか、アルベルト・ラディウス(フォルムラ・トレ)、ダリオ・バルダン・ベンボが参加。このアルバムがきっかけとなってPFMが誕生したことは特に有名。イタリアン・ロック・ファン必聴作! (C)RS
JMD(2024/02/03)

プログレッシヴ・ロック紙ジャケット・コレクション第5弾「ルーチョ・バッティスティ編」(2)

ソニーミュージックが誇るプログレッシヴ・ロックのカタログを紙ジャケット&Blu-spec CD2でリリースするファン垂涎のコレクション・シリーズ。

今回は20世紀のイタリアで最も重要で影響力のあったカンタウトーレ(シンガー・ソングライター)、作曲家、マルチ・インストゥルメンタリスト、アレンジャー、レコード・プロデューサーでイタリアン・ロックの神髄を知るうえで絶対に外せないアーティストのひとり、ルーチョ・バッティスティ編。

本作は1971年発表の3作目となるアルバム。インスト曲とヴォーカル曲が交互に演奏される、当時としては最先端の実験作で、アルバム・チャートNo.1を記録。クエッリ(後のPFM)のフランコ・ムッシーダ、フランツ・ディ・チョッチョ、フラヴィオ・プレーモリ、ジョルジョ・ピアッツァのほか、アルベルト・ラディウス(フォルムラ・トレ)、ダリオ・バルダン・ベンボが参加。このアルバムがきっかけとなってPFMが誕生したことは特に有名。イタリアン・ロック・ファン必聴作!(初紙ジャケット化)
発売・販売元 提供資料(2024/01/31)

メンバーズレビュー

レビューを書いてみませんか?

読み込み中にエラーが発生しました。

画面をリロードして、再読み込みしてください。