ショッピングカート
DVD/ブルーレイ
DVD
WOWOW 連続ドラマW-30 にんげんこわい
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

2024年7月15日(月・祝)まで [※映画・ドラマ・アニメ・お笑い・スポーツなど発売済み映像商品が対象 ※音楽映像は除く ※一部商品を除く ※オンラインからの店舗予約・取置は除く]
開催期間:2024年6月21日(金)0:00~7月15日(月・祝)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

DVD

構成数

2

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2024年01月10日

規格品番

BIBJ-3605

レーベル

SKU

4907953223127

商品の説明

落語から生まれた4つの怖い物語。

滑稽話のイメージがある落語だが、実は怖い話の宝庫でもある。
落語の演目の中でも"人間の怖さ"が際立つ演目をアレンジ&ドラマ化した新感覚オムニバス落語ドラマ。

●本作で描かれる落語の演目は「心眼」、「辰巳の辻占」、「紺屋高尾」、「宮戸川」。盲目の按摩(あんま)の視力が、ある日突然回復する不思議な話「心眼」には黒木華、東出昌大、松本妃代が、男が女郎の愛を試す「辰巳の辻占」には山本美月、岡山天音、大東駿介が、けなげな職人の恋物語「紺屋高尾」には永山絢斗、瀧内公美、きたろうが、2部構成で現在では陰惨な後半部分を演じる落語家がほとんどいないといわれている「宮戸川」には奈緒、若葉竜也、萩原みのり、中島歩が出演。役者としても活躍している落語家の柳家喬太郎が語り、解説を務める。

●各話の脚本を首藤凜、山田由梨、ぺヤンヌマキ、舘そらみ等、新進気鋭の脚本家がそれぞれ書き下ろす。男性によって生み出された古典落語の物語に、気鋭の女性脚本家たちがどのような現代的な解釈を加え人間の怖さの普遍性を描くのか注目だ。原作である古典落語に組み込まれている登場人物たちの欲望=人間の怖さを料理した独自性あふれるオリジナルストーリーにご期待いただきたい。

作品の情報
あらすじ
盲目の按摩・梅喜(東出昌大)はある日、芸者の小春(松本妃代)からお百度参りをすれば満願叶うという話を聞き、茅場町の薬師様へ通うことにする。参拝100日目をついに迎え、帰宅した梅喜は目が開いたことに気付く。しかし、梅喜を支えてきた妻のお竹(黒木華)はどこか浮かない表情。数日後、梅喜は客の旦那からお竹は小春と比べて器量が悪いのだと聞かされる……。(第1話)
その他
オリジナル発売日
2024年01月10日
制作国
日本
制作年
2022
公開年
2022
収録内容

構成数 | 2枚

合計収録時間 | 02:03:00

第1話~最終話収録【全5話】

【映像特典】
・予告集
    • 1.
      [DVD]
      映像・音声
      面/層
      片面一層
      色彩
      カラー
      画面サイズ
      16:9LB
      リージョン
      リージョン2
      映像方式
      NTSC
      動画規格
      MPEG2
      オリジナル言語
      日本語
      オリジナル音声方式
      ドルビーデジタルステレオ
    • 2.
      [DVD]
      映像・音声
      面/層
      片面一層
      色彩
      カラー
      画面サイズ
      16:9LB
      リージョン
      リージョン2
      映像方式
      NTSC
      動画規格
      MPEG2
      オリジナル言語
      日本語
      オリジナル音声方式
      ドルビーデジタルステレオ
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
1,053pt
販売価格(税込)
¥ 8,580
¥ 858(10%)オフ
¥ 7,722
販売中
在庫わずか
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。