ショッピングカート
書籍
ムック
季刊ステレオサウンド No.228(秋)
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

開催期間:2024年6月12日(水)0:00~6月14日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

ムック

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2023年09月04日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784880735009

版型

B5

商品の説明

ステレオサウンドNo.228の特集は、オーディオ評論家諸氏が今もっとも注目している現行スピーカーの魅力を、最大限に活かすアンプを探る「心惹かれたスピーカー さらなる理想を求めるアンプとの組合せ」と、前々号から連載しているアナログプレーヤーの試聴テストの第3弾「ハイクラスADプレーヤー10機種の魅力を探る」の2本立て。その他、話題の新製品を詳解する「SPECIAL PRODUCTS REVIEW」や「ギリシャ・ピリウム訪問記」など、多彩な内容となっています。表紙を飾る製品は、英国B&W 800シリーズの特別仕様モデル、801D4 Signatureです。

特集1
心惹かれたスピーカー
さらなる理想を求めるアンプとの組合せ
特集1では、6名のオーディオ評論家に、価格条件を無制限としたすべての現行スピーカーの中から、心惹かれたベストな1機種をそれぞれに選んでいただきます。そして、そのスピーカーの魅力をもっとも引き出すアンプとの組合せを探る試聴を行ないます。この特集により、そのスピーカーを選んだ理由は何か? どんな音で鳴らしたいのか? アンプとの組合せ方法とは?……など、評論家諸氏によるプランニングの検討や組合せ決定までのプロセスは、お手持ちのオーディオシステムの音をさらに理想へと近づけたいと願う読者にとって、ひとつのヒントとなるはずです。

特集2
ハイクラスADプレーヤー
10機種の魅力を探る
前々号から続くアナログプレーヤー特集の第3弾。今号では価格が100万円以上から300万円台のトーンアーム付きADプレーヤー10機種の試聴テストを行ないます。各メーカーの技術力がフルに投入されたモデルの多い価格帯だけに、アナログレコード再生に強いこだわりを持つユーザーからベテランのオーディオファイルまで、幅広い読者のみなさんに興味を持っていただけるでしょう。

そのほかの注目記事
(1)注目の新製品を詳解する「SPECIAL PRODUCTS REVIEW」。取り上げる製品は、B&Wの800シリーズ特別仕様モデル「801D4 Signature」と「805D4 Signature」、リンの新たなフラグシップスピーカー「360PWAB」、ソウルノートから新登場するプリメインアンプ「A3」です。
(2)メイド・イン・アテネのハイエンド・オーディオブランド。その開発・製造の現場をリポートする「ギリシャ・ピリウム訪問記」。
(3)2023年秋の新着モデル、話題の新製品を徹底試聴する「Exciting Components」「New Components Review」。

オーディオ・音楽にゆかりある人物を訪ねた記事は今号も盛りだくさん。

(4)ミュージシャン/プロデューサーなどマルチに活躍する寺岡呼人氏が、アナログレコードに回帰した理由を語る「オーディオルーム訪問を巡って」。
(5)伝説の国内ジャズ・レーベル、スリー・ブラインド・マイス。レコーディング・エンジニアの自宅スタジオでお話を伺った「TBMサウンドを創り上げた神成芳彦氏の録音人生」。
(6)レコード演奏家を巡る連載記事「ベスト・オーディオファイル AGAIN」。
(7)連載記事「つくりては語る」にご登場いただいたのは、独自開発技術でさまざまな製品を世に送り出すフィデリックスの中川伸氏です。
(8)「SS Long Interview」では、海外で圧倒的な知名度を誇る日本のフォノカートリッジブランド、ZYXの中塚久義氏からお話を伺いました。

収録内容

構成数 | 1枚

SPECIAL PRODUCTS REVIEW
B&W = 801D4 Signature/805D4 Signature――三浦孝仁
リン = 360PWAB――山之内 正
ソウルノート = A3――和田博巳

ギリシャ・ピリウム訪問記――傅 信幸

オーディオの誘拐 再び 自宅のオーディオの音をよくしたい!――許 光俊

特集1 心惹かれたスピーカー
――さらなる理想を求めるアンプとの組合せ
小野寺弘滋/傅 信幸/黛 健司/三浦孝仁/山之内 正/和田博巳

連載 ベスト・オーディオファイル AGAIN――岡野邦彦さん
リポート:黛 健司

アーティスト寺岡呼人氏が
アナログレコードに回帰した理由――オーディオルーム訪問を巡って
訪ねた人:和田博巳 構成:伊藤隆剛

TBMサウンドを創り上げた神成芳彦氏の録音人生
構成:伊藤隆剛/聞き手:編集部

連載 レコード芸術を聴く悦楽――岡崎哲也

特集2 100万円以上~300万円台
ハイクラスADプレーヤー10機種の魅力を探る
小野寺弘滋/和田博巳

連載 つくりては語る
●フィデリックス:中川 伸氏
聞き手・構成:三浦孝仁

SSロングインタビュー
●ZYX:中塚久義氏
聞き手・構成:三浦孝仁

SSインタビュー 聞き手:三浦孝仁
●オルトフォン:ライフ・ヨハンセン氏
●YGアコースティクス:マシュー・ウェブスター氏

連載 聴く鏡――菅原正二
連載 続ニアフィールドリスニングの快楽――和田博巳
連載 オーディオショップ探訪 =丹沢電機――山之内 正

秋の新着モデル徹底試聴
Exciting Components
●アバンギャルド = Duo SD――黛 健司
●TAD = TAD-GE1――小野寺弘滋
●ピエガ = Coax 811――三浦孝仁
●オーディオ・ノート = G700/GE7――小野寺弘滋
●マッキントッシュ = MC451――黛 健司
●CHプレシジョン = P10――小野寺弘滋
●DSオーディオ = DS Master3 Cartridge/DS Master3 Equalizer――黛 健司

速報 アキュフェーズ = A80

New Components Review 2023 AUTUMN
話題の新製品を聴く
小野寺弘滋/高津 修/傅 信幸/三浦孝仁/山之内 正/山本浩司

試聴ディスク一覧

連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles
クラシック = 東条碩夫/宮下 博
ポピュラー = 小林慎一郎/和田博巳

連載 名盤深聴――高橋健太郎
連載 名曲が染みる――小林慎一郎
連載 名曲には理由(わけ)がある――舩木篤也

新譜紹介 エソテリック名盤復刻シリーズ――宮下 博
新譜紹介 『Transcend Extra edition/石川さゆり』を聴いて――黛 健司

Just New Components
SS Information

連載 音楽の誘拐――許 光俊

新譜紹介 グザヴィエ・ロトの6作品が日本独自企画でSACD化――宮下 博
    • 1.
      [ムック]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント20倍
480pt
販売価格(税込)
¥ 2,640
販売中
在庫あり
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
2
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。