ショッピングカート
書籍
書籍
「グリーン・ハウス」があった街 メディア文化の街はどこへ向かうのか
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2023年08月29日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784762032523

版型

A5

ページ数

340

商品の説明

『世界一と言われた映画館』(山形国際ドキュメンタリー映画祭)の街。
なぜ酒田に「グリーン・ハウス」が存在し、多くの人に愛され続けたか。
本書を紐解きながら一緒にその答えを探りたい。(映画監督 佐藤広一氏)

「世界一デラックス映画館」のあった中心市街地メディア文化の伝統を継承した
中心市街地の20年にわたる実証研究。メディア環境形成と800mショッピングモール化に夢を託して。

作品の情報
メイン
著者
収録内容

構成数 | 1枚

序 章 「メディア文化の街」理論的前提としてのメディア文化とポピュラーカルチャー
プロローグ 「メディア文化の街」と「メディア文化」
第1節 メディア文化のパースペクティヴ
1 メディア文化の前提
メディアの多様化 / メディアの周辺に注目
2 分化する集合体
分化した人びとの先 / 分化したモデルとファッド / 人びとが向かう先
第2節 メディア文化の意味
1 メディア文化の取り組み
メディア社会/メディア文化の考え方
2 メディア文化とは何か
メディア文化の概念 / メディア文化論とは
3 メディア文化論への社会学的視点
大衆文化から若者文化へ / 時代を反映したサブカルチャー
/ ポピュラー文化とサブカルチャー
第3節 ポピュラーカルチャーとサブカルチャー
1 サブカルチャーの二つの側面
サブカルチャーの前提/サブカルチャーをめぐる論点 / サブカルチャーの二面性
2 サブカルチャーから大衆文化へ
サブカルチャーと大衆文化の関係 / サブカルチャーからメディア文化論に迫る
3 ポピュラーカルチャーの分化としてのメディア文化
「大衆文化」は「マスカルチャー」 / 「大衆文化」と区別された「高級文化」
/ 「サブカルチャー」は「ポピュラーカルチャー」の一つ
第4節 メディア文化の世界の広まり
1 メディア文化から生まれる身近なコンテンツ
自己の周辺に存在する身近な話題 / 人びとの動機を分析する
2 メディア文化から広がる対象
大都市にみる人の集まり / 地方都市における人の集まる空間 / メディア文化の視点から探る

第1章 シンボリックな洋画専門館「グリーン・ハウス」
プロローグ シンボリックな洋画専門館
「グリーン・ハウス」とは / 「グリーン・ハウス」のスタイル / メディア環境の充実した街
第1節 メディア文化の象徴「グリーン・ハウス」
1 エンタテインメントの中心は映画だった
エンタテインメントの主役「映画」 / 歴史的な映画館が揃う街並み
/ 洋画繁栄の時代とメディア文化の街
2 映画館らしくない映画館「グリーン・ハウス」
洋画専門館「グリーン・ハウス」 / 複合型映画施設の先がけ「グリーン・ハウス」
/ メディアが伝えた「グリーン・ハウス」
/ 「シネ・サロン」がNHK総合テレビで全国に紹介
第2節 首都圏と酒田のタイムラグを解消してくれた
1 「グリーン・ハウス」の魅力
「グリーン・ハウス」の館内
/ 「グリーン・ハウスニュース(予定表)」と「GREEN YEARS(パンフレット)」
/ 女性の社会進出に応えたスタッフと観客へのサービス
2 東京と酒田のメディア環境がリアルタイム
東京―酒田同時ロードショー/リアルタイムのメディア環境
3 「グリーン・ハウス」の独自性
「グリーン・ハウス」の神髄 / 「グリーン・ハウス」的環境がもたらしたメディア文化
第3節 中心市街地の象徴「グリーン・ハウス」
1 「グリーン・ハウス」がもたらした文化
「グリーン・ハウス」から培った感覚 / 「グリーン・ハウス」から影響を受けた人びと
2 「グリーン・ハウス」の時代
メディア文化の誕生した一九七〇年代 / 一九七〇年代にすべてを放った「グリーン・ハウス」
第4節 一夜に消えた洋画専門館「グリーン・ハウス」
1 「グリーン・ハウス」が消えた
「グリーン・ハウス」から出火 / 「グリーン・ハウス」を語ること
2 酒田の中心市街地も消えた
「中町商店街」も一夜にして消えた / 「グリーン・ハウス」は記憶のなかへ
/ 一九七六年の出来事

第2章 世界一と言われた映画館「グリーン・ハウス」
第1節 新聞の紙面に体が震え、心が躍った
1 「伝説の映画館"再現"したい」
「グリーン・ハウス」再現 / 「グリーン・ハウス」を現在進行形に
2 再現をめざすスタッフの想い入れ
映像文化の多様性を軸に / 再現するスタッフと協力者の共通した想い
第2節 「グリーン・ハウス」を再現させた「山形国際ドキュメンタリー映画祭
1 山形国際ドキュメンタリー映画祭
山形国際ドキュメンタリー映画祭の重み / 山形国際ドキュメンタリー映画祭の特質
2 山形国際ドキュメンタリー映画祭の軌跡
第1回YIDFF/第2回YIDFF / 第3回YIDFF/第4回YIDFF
/ 第5回YIDFF/第6回YIDFF / 第7回YIDFF 2001
/ 第8回YIDFF2003 / 第9回YIDFF2005 / 第10回YIDFF2007
/ 第11回YIDFF2009/第12回YIDFF2011 / 第13回YIDFF2013
/ 第14回YIDFF2015/第15回YIDFF2017 / 第16回YIDFF2019
/ 第17回YIDFF2021(オンライン)
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
還元ポイント
33pt
販売価格(税込)
¥ 3,630
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。