ショッピングカート
書籍
書籍
バイリンガル・エキサイトメント
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2019年03月15日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784000613255

版型

46

ページ数

228

商品の説明

3・11直後に『万葉集』の挽歌を想起する。安部公房のことばを新宿の光に重ねる。あるいは中国大陸の表象を、移民の問題を、東アジアの記憶の物語化を、閻連科、多和田葉子、温又柔と語りあう。人はいかに異言語に身をさらし、異言語を旅することができるのか。「異言語に触発された高揚感」が切りひらく新しい日本文学論。

作品の情報
メイン
著者
収録内容

構成数 | 1枚

I その直後の『万葉集』――三つの講演
その直後の『万葉集』
中国大陸,日本語として
新宿のlight

II 多言語的高揚感――三つの対話 (……は対話者)
大陸のただ中,世界の物語を探して……閻連科
危機の時代と「言葉の病」……多和田葉子
東アジアの時間と「私」……温又柔

III 路地裏の光――島国と大陸をめぐる十五のエッセイ
奈良の京(みやこ),ワシントンの涙
翻訳と創作
最後の下宿屋
書き言葉に宿る「表現」の力
古い日本語の「新しさ」
大和の空の下――わが師中西進
沈黙の後,生まれる表現――東北を旅した記憶
日本語と温泉
草原で耳にしたノーベル賞
スノビズムをやめよう
『アメリカ感情旅行』の声
清明上河図
黄河の南,方言の細道
日本人(ル ベン レン)が創った家
新宿の部屋の「こころの玉手箱」

あとがき――「バイリンガル・エキサイトメント」について
初出一覧
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
還元ポイント
20pt
販売価格(税込)
¥ 2,200
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。