ショッピングカート
書籍
書籍
宗教と開発の人類学 グローバル化するポスト世俗主義と開発言説
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

開催期間:2024年7月24日(水)0:00~7月26日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2019年06月07日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784861106514

版型

46

ページ数

448

商品の説明

教育・医療・福祉の各分野から社会全体の変革まで、宗教団体や宗教者による開発への関与が顕在化する現代。宗教は一方で人々を結びつけ、他方で引き離す。アジアとオセアニアにおける開発の現場から、宗教と開発の関係を問い直す。

作品の情報
メイン
編集
収録内容

構成数 | 1枚

序章 宗教と開発をめぐる新展開―ポスト世俗化時代の人類学に向けて(石森大知)

第I部 宗教と世俗関係の生成・揺らぎ
第1章 開発実践からみた宗教と世俗の境界―現代タイの上座仏教僧によるヘルスケア活動の現場から(岡部真由美)
第2章 関与と逃避の狭間で―ミャンマーにおける出家者の開発実践の変遷と行方(藏本龍介)
第3章 「社会的想像」のなかの「教会」「首長」「政府」―サモア独立国の自殺防止活動を事例とした世俗化をめぐる議論の再検討(倉田誠)
第4章 マングローブ岸の回心とコミットメント―フィジーにおけるダク村落事業からみたオセアニア神学(丹羽典生)

第II部 ソーシャル・キャピタルとしての宗教
第5章 宗教とソーシャル・キャピタル論の再検討―ソロモン諸島における教会主導の植林プロジェクトの顛末(石森大知)
第6章 自己のためか、他者のためか―タイ南部インド洋津波被災地におけるタブリーグの支援活動をめぐって(小河久志)
第7章 貧困地域におけるキリスト教の社会運動の展開―釜ヶ崎キリスト教協友会を事例に(白波瀬達也)

第III部 宗教の公共性をめぐる諸相
第8章 ムスリムによる公益活動の展開―中国雲南省昆明市回族社会の事例から(奈良雅史)
第9章 中国のチベット社会における僧院と教育―多面化する「世俗」のなかで(小西賢吾)
第10章 より良き生を求めて―インドにおける「不可触民」の解放実践と仏教(舟橋健太)
第11章 女神に付与された複数の公共性―北インドの宗教的な慈善団体とヒンドゥー寺院 (田中鉄也)

あとがき
執筆者紹介
索引
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント20倍
800pt
販売価格(税込)
¥ 4,400
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。