ショッピングカート
書籍
書籍
世界経済史から見た日本の成長と停滞 1868-2018
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

開催期間:2024年7月31日(水)0:00~8月2日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2020年03月26日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784000099288

版型

A5

ページ数

338

商品の説明

近年の経済推計プロジェクトにより、明治から現在までの日本の経済発展は、新たな知見のもとで分析が可能となった。本書は、経済発展の要因と影響を都道府県レベルから分析するとともに、1700年以降の世界経済システムの変遷との関連を読み解く。さらには90年代以降の長期停滞についても、その構造的原因を解き明かす。

作品の情報
メイン
著者
収録内容

構成数 | 1枚

はしがき


序 章 超長期で見た日本の経済成長の特徴
1 人口1人当たりGDPの700年
2 日本のキャッチアップの特徴
3 平均余命と教育年数
4 個人間および地域間の経済格差
5 アジアにおける小分岐と日本の近代的成長の初期条件


第1章 供給側から見た成長の源泉──1885‐2015年
1 主な先行研究と本章における成長会計分析の方法
2 成長会計分析に利用したデータ
3 長期成長会計分析の結果
4 英米の経済成長との比較
5 レベル会計分析による日英比較
6 日本の産業構造変化──経済理論と国際比較


第2章 均衡成長と趨勢加速──1868─1913年
1 近代的成長の初期条件と世界経済の状況
2 マクロ経済の推移──物価・国内総支出・GDPギャップ
3 世界経済史から見た日本の国内総支出構成の特徴
4 産業構造の変化と生産性の上昇
5 労働生産性地域間格差の推移


第3章 不均衡成長──1914‐1940年
1 海外諸国と比較した日本の経済成長
2 不安定なマクロ経済
3 工業の急速な発展と貿易構造の変化
4 供給側から見た労働生産性上昇の源泉
5 深刻な地域間経済格差の継続


第4章 敗戦と高度成長──1941‐1970年
1 戦時経済・敗戦・復興
2 高度成長期の成長会計分析
3 何が急速な資本蓄積を持続させたか
4 産業構造変化に需要が果たした役割
5 地域間経済格差縮小のメカニズム


第5章 安定成長から長期停滞へ──1971‐2018年
1 高度成長から安定成長,そして長期停滞へ
2 貯蓄超過問題
3 供給サイドから見た経済成長減速の原因
4 資本蓄積はなぜ減速したか
5 製造業の長期的動向
6 貿易摩擦および生産の海外移転と新しい国際分業の進展254
7 全要素生産性(TFP)の停滞──製造業に関する分析
8 全要素生産性(TFP)の停滞──非製造業に関する分析


終 章 停滞脱出への方策
1 長期停滞の現状
2 労働生産性引き上げの余地


参考文献
索 引
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント15倍
1,035pt
販売価格(税込)
¥ 7,590
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
0
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。