ショッピングカート
書籍
書籍
魅惑のオペラ歌手50 歌声のカタログ
★★★★★
★★★★★
0.0

在庫状況 について

・各種前払い決済は、お支払い確認後の発送となります(Q&A)

開催期間:2024年6月12日(水)0:00~6月14日(金)23:59まで![※期間中のご予約・お取り寄せ・ご注文が対象 ※店舗取置・店舗予約サービスは除く]
商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2023年04月28日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784865592733

版型

四六

ページ数

240

商品の説明

パヴァロッティからシャビエル・アンドゥアガ、ミレッラ・フレーニからマリーナ・モンゾまで──
極限まで〈声〉を鍛えあげたアスリートたちの至芸を愉しむ!

脇園彩さん(オペラ歌手)推薦!

深いオペラ愛と驚異的な鑑賞経験に裏付けられたオペラファン必携の一冊!

コロラトゥーラ・ソプラノ、バッソ・ブッフォ、テノーレ・ディ・グラーツィア、ドランマティコ・ダジリタ、リリコ・スピント、リリコ・レッジェーロ……

百花繚乱の〈声〉を知れば、オペラの神髄がわかる!

……歌手のトップ・アスリートも、スポーツのトップ・アスリートに負けず劣らず、その美技で人を酔わせる。
時に魂を震わせ、感涙を強いる。
そのことを伝えるのが本書の最大の目的である。
──「はじめに」より

オペラ評論家のなかでも、とくに歌手の声質に着目した分析に定評のある著者が、パヴァロッティからシャビエル・アンドゥアガ、ミレッラ・フレーニからマリーナ・モンゾまで、50人のオペラ歌手の〈声〉を論じたユニークなガイド本。

作品の情報
メイン
著者
収録内容

構成数 | 1枚

はじめに
ルチャーノ・パヴァロッティ──輝く歌声を支えた盤石のテクニック。世界一の成功には理由がある
ミレッラ・フレーニ──成熟しても失われなかった正統的な発声による清らかな声
レナート・ブルゾン──立ち姿そのままのノーブルな声と歌唱。ヴェルディの精神を具現化したバリトン
プラシド・ドミンゴ──八十歳でも毎月舞台で主役。休息を要求しない驚異の声帯
レオ・ヌッチ──現役最高のヴェルディ・バリトン。その呼び声を七十代でも維持した奇跡
ホセ・カレーラス──白血病を克服した甘い声と魂の叫び。記録より記憶に残るテノール
マリエッラ・デヴィーア──隙がなくコントロールされた高貴な声。完璧を体現した理想の歌唱
アレッサンドロ・コルベッリ──上質の滑稽味をかもし出すブッフォの神様の至芸
アントニーノ・シラグーザ──五十代後半で声力は最高潮。進化が止まらないベルカント・テノール
ミケーレ・ペルトゥージ──どんな悪役を歌ってもカッコいい、美しいフォームとノーブルな低声
ナタリー・デセイ──自然な発声、透明な声、超高音と女優なみの表現力の両立
チェチーリア・バルトリ──ロッシーニとバロックの復興を先導した天才的なお手本
バルバラ・フリットリ──輝かしい倍音、無限のニュアンス。旋律に生命を宿す不世出のソプラノ
ロベルト・デ・カンディア──見た目と違ってエレガントなベルカント。ヴェルディにお手本の歌唱
ジョイス・ディドナート──よみがえったベルカント時代の歌唱を理想的に体現できる理由
イルデブランド・ダルカンジェロ──どんな表現もスタイリッシュに構築する、けっしてぶれない高貴な響き
アンナ・ネトレプコ──舞台上のオーラが半端でない、濃密な声を自在に操る稀代のディーヴァ
ローレンス・ブラウンリー──ヨーロッパ系歌手には見られない身体能力で、アジリタも超高音もレガートも
フアン・ディエゴ・フローレス──オペラのルネサンスの立役者となった、百年に一人のテノール
ルカ・サルシ──偉大な系譜に名乗りを上げる、スカラ座のプリモ・バリトン
ハビエル・カマレナ──ベルカント・オペラに生命を吹き込む、力強いアジリタと余裕の超高音
エリーナ・ガランチャ──ハングリー精神で身に着けた、まろやかに響く完璧な表現
イルダル・アブドラザコフ──ベルカント・オペラで培った、強く豊かエレガントな低声
ヴィットリオ・グリゴーロ──伊仏のスタイルを自在に行き来し、役に生命を注ぐテノールのカリスマ
フランチェスコ・デムーロ──明るい声と天を衝く高音で世界を席捲するザ・テノール
マリア・アグレスタ──磨き抜かれた声、力強さ、柔軟な装飾。すべてがバランスされたディーヴァ
ニコラ・アライモ──ベルカントを究めたから表現できる、ほんとうのヴェルディ
マイケル・スパイアーズ──三オクターブの音域で重厚な声を輝かせる、現代のバリテノーレ
マリーナ・レベカ──《ノルマ》も初期ヴェルディも。他を寄せつけない精緻で官能的な歌
フランチェスコ・メーリ──スカラ座が「ヴェルディなら彼」と推す、ベルカントで培った高貴な歌唱
...ほか
    • 1.
      [書籍]
レビュー
  • 歌手50人の選定基準は、著者自身が今世紀に入ってから国内外の劇場やホールで実際に生の演奏に触れた中からおすすめの歌い手を選んだもの、だそうです。圧倒的なスーパースターパヴァロッティから若干20代のシャビエル・アンドゥアガまで。自身の"推し"について徹底的に書き尽くす。個々の歌手に対する解説ではあるのだが全編にあるのは限りなきオペラへの愛情。「あぁ、早くオペラを聴きに行こう!」と読み手にも思わせます。「オペラでの歌唱表現は、アスリートの身体表現に似ている」で始まる序文もユニークな視点からオペラ歌手論が書かれていて興味深い。
    intoxicate (C)古川陽子

    タワーレコード (vol.164(2023年6月20日発行号)掲載)

カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
ポイント20倍
380pt
販売価格(税込)
¥ 2,090
販売中
在庫あり
発送までの目安:当日~翌日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
1
(公開: 0 人)
コレクション登録者
1
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。