ショッピングカート
書籍
書籍
「2030年日本」のストーリー 武器としての社会科学・歴史・イベント
★★★★★
★★★★★
0.0

お取り寄せの商品となります

入荷の見込みがないことが確認された場合や、ご注文後40日前後を経過しても入荷がない場合は、取り寄せ手配を終了し、この商品をキャンセルとさせていただきます。

商品の情報

フォーマット

書籍

構成数

1

国内/輸入

国内

パッケージ仕様

-

発売日

2023年02月23日

規格品番

-

レーベル

ISBN

9784492503416

版型

B6

ページ数

232P

商品の説明

2030年日本の向かう先はどこなのか。都市計画、経済学、社会学、メディア、政治学の次世代を代表する知性が分野を横断して論じる

2030年日本の向かう先はどこなのか。都市計画、経済学、社会学、メディア、政治学の次世代を代表する知性が分野を横断して論じる。
第I部は、若手の論客、安田洋祐氏と西田亮介氏が、経済学と社会学の視点から未来を見渡す「武器としての社会科学」の可能性を論じる。西田氏はメディアのあり方を、安田氏はゲーム理論で言う「ゲーム」を取り上げる。
第II部は、ノンフィクション作家として稲泉連氏が東京パラリンピックを題材に「ストーリー」、政治史家の村井良太氏が佐藤栄作政権という「ヒストリー」を描く。戦後の物語り方を問いかける、いわば「物語る歴史」がテーマである。
第III部は、饗庭伸氏と牧原出氏が、都市計画・国土計画を素材に空間の変化をとりあげる。饗庭氏は都市のスポンジ化と過去に縛られがちな「経験の檻」を「反転」させようとするのにたいし、牧原氏は国土計画からフラット化する世界へと空間イメージを拡げつつ、空間を回転させる「パノラマ」を提案する。

作品の情報
メイン
アーティスト
著者
収録内容

構成数 | 1枚

第I部 武器としての社会科学が斬る2030年
第1章 新しい経済圏の出現は可能かーー市場・利他・社会規範(安田洋祐)
第2章 2030年のメディアの公共性ーー多様性から共通性へ(西田亮介)

第II部 「ストーリー」としての戦後史ーー「1964」から「2021」へ
第3章 パラリンピックの歴史と文脈ーーその起源と、戦後日本における受容(稲泉連)
第4章 政治史から振り返る戦後ーー1960年代と2020年代(村井良太)

第III部 「欲望」が回す2030年の「パノラマ」
第5章 退場する都市空間と「国土の身体化」(饗庭伸)
第6章 パノラマの21世紀へーーメディアイベントへの「カウントダウン」(牧原出)
    • 1.
      [書籍]
カスタマーズボイス
    評価する:
ニュース & 記事
還元ポイント
20pt
販売価格(税込)
¥ 2,200
販売中
お取り寄せ
発送までの目安:2日~14日
cartIcon カートに入れる

欲しい物リストに追加

コレクションに追加

サマリー/統計情報

欲しい物リスト登録者
1
(公開: 0 人)
コレクション登録者
0
(公開: 0 人)
フラゲ対象の詳細を表示するポップアップ
北海道・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・
山口県・四国・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。

北海道・山口県・九州・沖縄県

フラゲ注文受付期間は地域によって異なります。
お住まいの地域をご確認ください。